あけおめことよろ。東京に帰ってきました。
昨日までの夢はおしまい。2008年もぼちぼち行きます。
ブログをケータイ対応にしたり、2007年のベストを考えたりしました。
せっかくなので(笑)プレイリストも作ります。
AOKY
2007年のベスト — 映画編
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (07 日)
- クワイエットルームにようこそ(07 日本)
- 秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE(07 日本)
- キサラギ(07 日本)
- INLAND EMPIRE(06米)
邦画ばかりですかねぇ。ドキュメンタリーもけっこう観たのですが、説教くさいというかわざわざ映画で見せるなよ的なとこもありまして。テレビでみんなに見せてほしいところです。
2007年のベスト(というほど観ていない) — 芝居編
- NYLON100℃ 31st SESSION「わが闇」@本多劇場
- NYLON100℃ 30th SESSION「犬は鎖につなぐべからず〜岸田國士一幕劇コレクション〜」@青山円形劇場
- 拙者ムニエル「ヤバ口さんちのツトムくん」@下北沢駅前劇場
ライブにひきかえ全然観てないようです。大人計画はもう自分のなかでかなりイマイチな感じになってしまったけど、ナイロンは相変わらずよかった。
2007年のベスト — ライブ編
- アナ FLASH ワンマン TOUR@DAIKANYAMA UNIT
- Base Ball Bear「LIVE BY THE C」@SHIBUYA-AX
- THE CORNELIUS GROUP “SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW"@SHIBUYA-AX
- COUNTDOWN JAPAN 07/08@幕張メッセ
- the ARROWS 2007ワンマンツアー「完全マストピープル」@渋谷CLUB QUATTRO
- 東京事変 live tour 2007 Spa & Treatment@Zepp Tokyo
2007年はライブに数多くいった年ではありました。アナのワンマンはほんとよかった。ハコの大きさも影響してると思うけど。ベボベも良かったんだけど、もう大御所な感もありまして。大御所といえばコーネリ。今度ホールでしっかりみたいです。
2007年のベスト(たぶん) — CD編
- 木村カエラ / Scratch
- 一十三十一 / TOICOLLE
- 竹内電気 / HITS!!
- Base Ball Bear / 十七歳
- 東京事変 / 娯楽
- □□□ / GOLDEN LOVE
- ANA / FLASH
- cro-magnon / Great Triangle
- BEAT CRUSADERS / NIGHT ON THE PLANET
最近は全然聞き込むことがなくて。よくないですな。そのなかでもリピートが多かったものを中心に。ビークルは今日の気分で入れました。カエラちゃんと一十三十一は前半とてもリピートしてたように思います。ベボベはアルバムというかシングルのほうを良く聞いてました。出会い系では竹内電気。同時期に見たサカナクションもかっこいいのですが、CDはもう一つな感じだったので。ライブは断然いいのですが。
うーん、曲名でベスト作ろうか。
2007年最後はこれでした。
- Base Ball Bear / 十七歳
- Curly Giraffe / Super Session Vol.1 Live At Shibuya Club Quattro
- Idea 6 / Idea6remix
- Idea 6 / Metoropoli
- The Jetze Johnson / Half world
- The Jetze Johnson / QUIT and REBOOT
- The Jetze Johnson / Tide of Memories
- meg / BEAM
- Reel People / Seven Ways To Wonder
- Thirdiq / Monologue
- Underworld / Live at Oblivion Ball 24.11.07
- 原田知世 / music&me
- 電気グルーヴ / 少年ヤング
- V.A. / Beat Traveler – Scandinavian Soundscapes
- RIP SLYME/ FUNFAIR
- THE HELLO WORKS PAYDAY
COUNTDOWN JAPAN 07/08@幕張メッセ
最終日はSPECIAL OTHERS→POLYSICS→榎本くるみ→HALCALI→the brilliant green→DOPING PANDA→AIR→木村カエラ→SCOOBIE DO→グループ魂→RAMRIDER→Cocco→ASPARAGUS→ミドリカワ書房→口口口→髭(HiGE)→忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSといった具合。一曲だけとかいうのもあったけど。ライブで見たことなかったHALCALIとか口口口とか見れてよかった。ASPARAGUSもよかったなー。CD買おうかしら。清志郎は別格で。もっと声が出ないかと思ったけど完全復活ってところでしょうかね。
ライブ終了後のオールナイトニッポン公開生放送も少しだけだけどなんか懐かしい感じで面白かった。
また来年(つか今年)も来たいです。
COUNTDOWN JAPAN 07/08@幕張メッセ
LOW IQ 01&MASTER LOW→鶴→おとぎ話→小谷美沙子→フジファブリック→Salyu→サカナクション→Base Ball Bear→THE HELLO WORKS→THE JETZEJOHNSON→ASIAN KUNG-FU GENERATION→the ARROWS→APOGEE→TOKYO No,1 SOULSET→ストレイテナーと。
初見のバンドもいくつか。時間が空いてたからと見たんだけど、うーむ、というものもあり。THE HELLO WORKSとかSOULSETはやればいいっていうもんじゃないんだよってところで。サカナクションは何度見てもライブとしてはいいですね、ビジュアルはあんまりよくないんですが。今日の客のほとんどはアジカンだったようで、このときの込み方はすごかった。明日の清志郎はこんな感じなんすかねぇ。あ、元春が見られなかったのはちょっと残念でした。
いつもは「発見した!」と思えるバンドがあるんだけど、今年はいまんところないですねぇ。知ったバンドばかり見に行ってるからでしょうか。。。
COUNTDOWN JAPAN 07/08@幕張メッセ
チャットモンチー→WISE→m-flo→PhilHarmoUniQue→スパルタローカルズ→マボロシ→一十三十一→BOOM BOOM SATELLITES→怒髪天→THE CORNELIUS GROUP→KREVA→9mm Parabellum Bullet→くるり
という感じで。ちょこっとしか見てないものも結構ありますが。DJブースには行かなかったなぁ。
とてもよかった、というのはちょっとなかったかも。
今年最後の
外出かなと。外出すると夕方の街の人の多さに気づかされる。しかも師走なもんでなんとなく人もせわしなく(っていうか自分がせわしないか)感じてみたり。まあどうでもいいことですか。
いちおうほぼ毎日Wii Fitしてるんですが(というか体重はかってるだけですけど)、昨日のデータがなぜか記録されてなかったす。。
なんだかまったり?
世の中はクリスマスですね。
今年はどうも職場がまったりしてて、今週からお休みしてる方も多いよう。メールもなんだか少ないし。
こういうときには内職しておきたいところ。なんですが、なかなか手が付きません。
今年最後で
買いもの。やっぱり街は物欲にあふれてたんだけど、自分は少々撃沈気味。
夜は焼き鳥で。白レバーがおいしゅうございました。また太ったな。Wii Fitは続けてますが、運動としてはゆるいので長いことやらないと汗かかないのよね。
大騒ぎ
用事があって銀座へ。クリスマスまっただ中ってことで街はどこも混んでる。ITOCiAに行ってみたんですが、みんなプレゼント買いまくりで。自宅用って買えない感じです。
こうなると自分も物欲がふつふつとわき上がってくるのですが、もう一つ踏み切れません。BDドライブ29,800円は安いと思ったんだけどー。今年の買い物は明日しか出来ないからぷらっと出かけてみようかなぁ。
帰ってきました
無事に。やっぱ東京はいいですね。
機内はアップグレードしたっつーことで、シートをベッド状態にしてしこたま寝ました。あっという間につきましたな。もう少し仕事しよと思ったのに。2回目だったのであんまり緊張しませんでした(笑)。