5月も終わりとな、早いよね。あ、6月あれがあったな、忘れてたわ。
次
紅茶買いたくて広尾まで。六本木とか外苑あたりまで行きたかったが、歩くにはやっぱりガッツが必要。けっこういいの買えたので、これからもいいかも。味はしらないけど。まあいろいろ買ってみたいとこ。
テレビは決めてポチりました。若干妥協は否めないところだけど。今のテレビに溜め込んだ録画データをどうにかしないといけないが、どのくらいとっておく必要があるのかは別。
次は冷蔵庫。17年も経つけど壊れないもんな。消費電力は 1/3 ぐらいになっているふう。野菜室真ん中だと選択肢が激減するんだけど。
かいき
今日は皆既月食。数日前は大丈夫、といってたけど、全然だめだった。月はどこへ行った。にもかかわらず、家の前の橋の上には待ちわびる人多数。今どきな言葉でいうと「密」か。それほどでもなかったけど。9時半近くにちょっと覗いたらほのかに見えて確かにかけてたけど、それだと三日月見るのと気持ち的には変わらんしな。赤いの見たかった。
キタコレ
今日あたりポチっちゃおうかなと思っていたところで REGZA X8900K発表。48型のOLEDはもあって、HDMI 2.1の機能も対応、と。ふむふむ。しかしアップデートか。ソフト開発が難航しているのかなと邪推したり。初Android TVだっていうしな。Netflix アプリもないしな…。というわけで X8400の取説を眺めたり。これも 4K録画のネットワークダビングはできないのか。そもそもDTCP-IPで 4Kは伝送できないのかな…DTCP2ってやつに対応する必要あるのね。
うーん、やっぱりブラビアの液晶でいいのかなぁああ。
まだなやむ
意を決して渋谷ビックまで。どうしてもビビるな。
パナのJZ2000があったのでお話を聞く。録画ダビングとスイーベルが心惹かれる機能だが、今や各社録画機能はどんどん省略化されてるという。いちおうダビングできるみたいだけどな。55インチってのがどうしてもネック。ブラビアのX90Jの50インチにするのか、やっぱり。でも店頭で見るとなんだか白いんだよな…。LGの新しいのはまだなかった。
というわけで余計に悩んで帰ってくる。
JZ2000は取説がダウンロードできるようになったのでみてみたら 4Kはダビングできないとな。それは痛い。録画専用機が必須ってことよね。。アドバンテージが一つなくなった。やっぱりブラビアか?それとも。。
悩みすぎってのもある。
ハミング
柔軟剤のほう。
なくなったので、いつものドラッグストアへ、と思ったらなかった。何件かはしごしたけどなかった。ディスコンか?と思って花王のページみたら 3/31 で生産終了になってた。。無香性でよかったのに。もっとも、柔軟剤ってどのくらい意味があるのかは正直不明。
ん?
夕方アマゾン。
なんか頼んだっけ?と思いつつ、玄関先に置き配されたのを見ると、間違っとる。。。
住所の途中までと部屋番号はあってる。名前はもちろん違う。
ので、連絡して引き取りに来てもらうことに。そうしないとしょうがないがなんだかやるせない感じ。
それにしても
久しぶりに出社。予報通り雨、つか小雨。迷ったけど歩いて。オフィスについて、トイレ行ったらセキュリティカードを忘れていることに気づき、おろおろ。出社してる人少ないときにこれでは。。。と思ったけど、程なく入れてよかった。これも久しぶりだから、かもしれないけど、初めてだ。それにしてもオフィスは暑い。