ひみつ日記

昨日届いた部品を活用するためにネジを近所の金物屋で購入。こんな店が近くにあるなんて。1本単位で買えるけど、数字は切り上げってことで1本10円。何本買ったらほんとの値段になるのだろう。。。

ひみつ日記

3Dプリンタをしてくれるサービスを試す。値段の相場がわかんないけどプリンタ買うわけにもいかないしな。すごくいい感じだけど、あれ、どうやって固定するんだろう…。

ひみつ日記

出社。昼1時ごろ食堂行ったら列できてて諦め。閉まる直前に再チャレンジ。結構人いるのね、やっぱり。
確定拠出年金の経過が届いたけど、ここんとこほったらかしてたからあんまり増えてない。今、株じゃないほうがいい?

ひみつ日記

用事あって久しぶりに銀座。歩行者天国もやってて「戻ってる」感あったけど、7丁目の方まで来たら退店してるとこも多くて、中国人観光客こないとこうなるのか、みたいなぐらい寂れてた。

ひみつ日記

五反田にあるオーストリアなカフェ(というほどの規模ではないけど)に行けて充実な散歩。戸越銀座、武蔵小山と周って。他によるべきところはないんだけど。

ひみつ日記

どっちかといえばタッチパッド派ですが、AppleのMagic Trackpadとちがってミヨシのはクリック感がないから正直使いづらい。てわけでトラックボールマウスを導入。素直にマウスにしたら、という話はあるけど。さんざんトラックパッドだったせいかボールを押してしまう。まだまだ慣れが必要か。それか Magic Trackpad を Windows でも使える方法を探るべきか。

ひみつ日記

水槽をまたいろいろ作ってるけど、またコケが増えてきちゃった。餌やりすぎかな、やっぱり。正しくないかもしれないけどエビを導入。こまめに掃除したほうがいいけど、エビにも活躍してもらおう。

ひみつ日記

スーパーでなかなかみかけないヤクルト1000。調べると三越みたいな百貨店にあるらしい。もっともヤクルト配達店にいけば普通に買える、ということなんで、近所に行ってみたらそのとおり。苦労なく買えた。高いわな、それにしても。

ひみつ日記

今月からもう少し出社しようかなと思って出社。なんだか人も増えてきたかなとエレベーター乗ったとき思ったけど、自席周りは今までと変わらなかった。

ひみつ日記

10日間の休みも終わって。今まで通り朝の散歩。ついでに買い物しようとエコバッグをポケットに入れて出かけたら、どうやらどこかで落としたらしい。。家の中で落ちてないかな。いずれにしてもショック。午後、同じ道をたどるも見つかるわけもなく。初日からもやもや。
休み初日に買った老眼鏡。すごくよく見えるけどちょっと疲れるかな。そもそも一日中メガネしてることないからそれで疲れるのかもしれないけど。モニタの解像度を上げてしまいそうだ。

ひみつ日記

10連休もついに。今日もかなり歩いた、てか、一番歩いた気が。この連休中は映画3本見て、ロボットいじって、と。もっと充実させたかったが、正月休みよりはいろいろした気がする。ビデオがこなせてないな。。
今日は奥渋行ったけど、人気がすごいですな。少ない方だったとは思うけど、連休ど真ん中だったらもっとすごかったんだろうな、と。

ひみつ日記

碑文谷ダイエー、じゃなくてイオンスタイルまで行って花の苗を。植え替え中にナメクジ発見。しかしどこからやってくるのか。。。

ひみつ日記

有給とって。こういう日でないと、と思って朝から渋谷(といっても映画だけど)。街自体はもう「ふつう」な感じ。連休してる人が多いのかもしれないけど、これで土日か連休だったら大変なことになってるんでしょうね。。以前は気にしてなかったんだけど、ね。。。人って変わりますね。変わるといえばタワレコ。行くたびに商品がすかすかになってて、CDの終焉、みたいなのが見えます。寂しい限り、といって、自分も買わなくなってるんだけども。

観た映画

シネクイントにて
払ってもいい値段 1500円 (PARCOカード割引)
ドキュメンタリーはTVでもいいのかな、と思いつつ。関係してきた人たちの証言を中心にしたものだったけどキャリア50年もあったらライブ映像で綴ってくれるのもよかったかなと。

ひみつ日記

早起きして、この連休で最大のイベントか、ニューオータニでの朝食。これ。バラ園を見ながら朝食をいただく、という。お天気が良かったんで、屋根というか傘はあったけど、日当たりもよく、日光にやられた感じで。そのせいか、少し疲れたな。そして結構日焼けした気がする。

ひみつ日記

今日も少し早い出足で。六本木まで。ミッドタウンは空いてる印象だったし、ここんとこガラガラだったけど、今日はそんなことなかった。これが「戻ってきた」ってことか。
気がつけば連休も結構経っちゃったのね。。

ひみつ日記

無事誕生日を迎えました。
まあ祭日というかゴールデンウィークなんで、と、浜離宮。明日は無料だそうなので、行くなら今日かなと。それでもそこそこな人出。天気的にも今日がよかったかな。その後コンラッド。予約もしないでいくとこではなかった。28階からの眺めはよかった。
夜はテイクアウトで「高級」なお肉。ほんとに高級。うまかったが、店で食べたいね。予約取れないけど。

ひみつ日記

朝イチで銀行行って振り込みして、日比谷で映画見て、自由が丘で飲み会。いろいろ動き回ったかな。普通の日(といっても連休の中日だけど)でないとここまではできないか。電車はキャリーバックを持った人が思った以上にいたよ。移動してるのね、みんな。

観た映画

TOHOシネマズ日比谷にて
払ってもいい値段 1900円
TV版を見ていないと正直わからないところもあり。それでも当時の証言という形でのつながりはいいつながり。TV版の最後の続きが見られると思ったけど、思わせぶりな感じで終了。もう少しわかるとよかったけど、そこまでやらないのが日本映画か。

ひみつ日記

雨の隙間をぬって、と思ったら結構降られた。花屋もやってなかったしな…。
しかし、スリーティアーズにはいれてラッキー。ここの紅茶はほんとおいしいけど、どんなテクニックがあるのだろう?単に茶葉がいいだけではないと思うんだけど。