ひみつ日記

久しぶりの西新宿。今月いっぱいで退職される方とお食事。正直、こんなに話したことはなかったかもっていうのが、なんか申し訳なくもあり。中華はふつーだった。

ひみつ日記

今日から政府がマスクは個人の判断でといったけど、街ゆく人は特に変わらず。花粉もあるとは思うけど、ま、周り気になるよね。
ケータイで使ってる microSDが調子悪くて書き込みできなくなった。苔玉の桜が満開になってきたから写真におさめたいのだが…。

ひみつ日記

時間あったんで無駄に遠回りしてアキヨド。意欲はあれど買うものが見つからずもやもや。

ひみつ日記

きゃっとばっくの後の散歩で東京ドームまで。WBCやってるんで喧騒を覗きに。背番号16が多かった。興味が薄いからかもしれないけど、ワールドカップとかオリンピックみたいなナショナリズム感じないのよね。感じなくてもいいけど。

ひみつ日記

たぶん中国からの観光客の人がビニールの袋いっぱいにサロンパス入れてた。いろいろ買うのね。

ひみつ日記

部屋の温度が24℃にまでなった。それってかなり温かいはずだけど、そこまでは感じなかった。場所によるか。夜の散歩のときには結構寒かったけど。。

ひみつ日記

実は初めてのさしのみ。いろいろお話させていただきました。

ひみつ日記

H3、見守ってたけど。。テレワークならでは。

ひみつ日記

季節のもの、一足はやく入手終了。半分は終わったな。

ひみつ日記

銀座。そう、今日はマラソンだった。午後ならいいかと思ってたけど、市民ランナーはそんなに早いわけではなかった。。。いいもん見た感じもするけど、やっぱ変な混雑あるよね。
目的はAVアンプだったけど、フォノないなんて。。。考え直し。

ひみつ日記

代官山方面から恵比寿、そして白金とぐるっと一周。途中でコーヒー飲んだり、アイス食ったりしようと思ったけど、どこも混雑であきらめ。

ひみつ日記

昼、散歩がてら恵比寿まで行ったんで、アトレで臨時販売してる天丼を。天むすはもうなかった。安いものから売れてるみたい。1200円超えは高かったが、せっかくなので買ってみた。チンして食べたけど、まー味は、おいしいかおいしくないかでいえばおいしい。やっぱり揚げたての天ぷら食べたい。

ひみつ日記

朝はめちゃ暖かくてコートいらないって思ったけど、夕方は風やばくて、予報ってすごい。春一番だったそうで。スーパーいったら卵コーナーが空っぽでニュース通りだった。

ひみつ日記

3/13からマスクするのかしないのか。
スタッフはするけど、お客様はご自身の判断で。ま、これはいいと思う。けど、その後「科学的にはしてもしなくても変わらない」と。まー、それは余分な一言な気が。自分は信じてないんですけど、しょうがないんで感があってよろしくない。言わなくてもいいのに。

ひみつ日記

あったかかったらしいがあんまり感じることなく終わった。でも、鼻がそれを感じ取った。

ひみつ日記

なんとも名残惜しい。これで終わりなのか。行く前はそんなに意識してなかったけど、帰ってきちゃうとそんな感じ。
ジムに行って体重はかったら「あら」って思ったので少し意識しよう。

ひみつ日記

ホテルな贅沢もこれで最後。コロナも世間的には明けて、こんなプランはもうないし。あれがない、これがあったほうがって不便はあるんだけど、それでも快適ライフ。来る前にストレッチとか済ましてきたし。あ、英語やってないな。

ひみつ日記

神楽坂に行ったあとは新宿まで。毎度のことだけど人多かった、ってかもう普通。
そして久しぶりの夕食外食。新宿といえば中村屋かってことでカレー。印度式カリーかコールマンカリーが定番、どっちかといったらコールマンのほうにしちゃってるけど、ベンゴールカリーというビーフなものがあったのでそちらを。来ない間に進化してたのね。。うまかた。

ひみつ日記

有給消化で休み。久しぶりの青一はえもかった。品川よりやっぱりいいね、って感じで。
そのあと代々木に移動してスフレ。お休みでないといけない感じで充実。街は中国人増えたね。。

ひみつ日記

休み。午前中から出かけるのっていいですね、なんか有効的な感じで。白金はどのお店も混んでた。昼時ってのは確かにあったけど、それにしても。おされたうん。