「SAKAE SP-RING 2007」というイベントで名古屋に来てます。まずはうまいもんということでひつまぶしをあつた蓬莱軒へ。めちゃうま。やっぱ東京の鰻とはちがうねー。
イベント自体は前哨戦。本番は明日かなー。
名古屋にきてます
Base Ball Bear「LIVE BY THE C」@SHIBUYA-AX
満足度&興奮度 4000/2800円
今年のベストライブ(今のところ)。
演奏は相変わらずうまい。今回は楽しそうな面もかいま見え、こちらもとても楽しめた。やぱイントロがかっこいいんだよなー。
懇親会
ミーティングやらなんやらでてんこ盛りなのに不思議な食事の会に。ゲテモノという意味じゃなくて。懇親会というのでわいわいと立食で飲み会と思って、ちょっと遅れていったらテーブルで洋食(一応コース?)。チーズはおいしかった。
最終日
お休みも最終日。今回はがっつり休みました。
天気も悪かったけど所用で銀座へ。天気も悪いせいか、みんな田舎へ帰ったのか人出も少なかったような。
トレバーホーン25thライブのDVDが届きました。今さらな気もしますが。またしても後ろ向きで。
あと2日
六本木にて映画。まだまだヒルズは混んでますね。
そのあと逃げるように自由が丘へ。いや、こちらも混んでました。当たり前か。CIBONE 3Fのカフェに初めていったけどボリュームがあり(値段もそこそこだけど)味もなかなかで満足。今度も行こう。CIBONEでは最近懸案だった傘を購入。夜はだらだらと。ドラマもがんばって見ました。今週の時効警察はケラが監督ということでくだらなさは秀逸かな。
スパイダーマン3(07 米)
TOHOシネマズ 六本木にて
払ってもいい値段 1800円
わかりやすいストーリー(ある意味、深さはない)。そこそこのアクションと成長ドラマ。大人も子供も楽しめる内容ですかねぇ。一応完結編となっているようですが、あんまり死んだ人もいないんで続編は可能ですな。それにしても女優陣は美人がいませんね…。
Excite Music BLOG PARTY@LIQUID ROOM
そこそこ空いてるイベントで見やすかった。。
PE’zはやっとみた感じだけどかっこよかったな。もう少し長くみたいかも。ジンは演奏がよかったけどボーカルが弱いなあ。アロウズは音が今ひとつだった気も。機微は楽しまないようにしよう。MEN☆SOULはいわゆるエンタテインメント。ネタが長続きするのかは微妙ですが。いきものがかりはバックがボーカル盛り上げに徹してる感じ。でも思ってたよりよかった。トライセラは途中にて。ごめんなさい。
あと1年
世の中は
今日明日を休みにすれば9連休ということでフロアも6割ぐらいの出かなー。電車もこころなしか空いてました。
amazonで注文してたとても後ろ向きなバービーのDVDが届いたのでちらっと見てます。うーん、演奏が。昔はこれでもかっこよかった。というか今はみんなうまいのが基本なんですな。
だっつ
連休最終日はまったりと。
ハーゲンダッツの新作が出てた(かつ安売り)だったとかで。今までのカップよりもちと高いのだけど、うまうま。太るな。
夜はうちで餃子ぱーりー(二人で)。包む&焼くだけだからとても簡単。あっさり味だったのでいくらでも食べられるよー。これまた太るな。
ダフト・パンク エレクトロマ(06 英)
シネマライズにて
払ってもいい値段 1500円
やられた!という内容。セリフなし、音楽も彼らのものはなし。挑戦的だなー。淡々すぎて眠くなりますが、がんばりました。
ツォツィ(05 南アフリカ)
TOHOシネマズ 六本木にて
払ってもいい値段 1800円
ストーリーはちょっとありがちかな。でも映像に力があるのは南アフリカっていう場所も影響しているのかなぁ。音楽がすごくかっこよかった。
シャネル
シャネル銀座店にてエリオット・アーウィットの写真展を「無料」でやってるということを友人から聞いたので行ってみる。入ったことないのでびびったけど、会場はまあ普通で。というか思っていたよりも写真充実。ちょっとした図録も無料と太っ腹。シャネルってお金あるなー。アーウィットの写真展はDogs以来?Family of Man(はアーウィットじゃないか)やっぱいいなぁと思いました。好きな写真もあったし。写真展のコンセプト(?)ぽい著名人のチョイスが図録の中だけで会場にないのがよかったなー。