近くで発生。どきどきします。気をつけないといけないですね。。。
世界陸上
寝る前につい見てしまいます。キャッチフレーズがなくて織田裕二も静かです。
それはそうと毎朝はなまるで山本高広が240時間マラソンとかやってますね。もう全然走ってなくて痛々しいのですが、短い紹介の中、スタジオのシルビアアナウンサーがそれっぽいTシャツをわざわざ着てるのが気になります。。。
7月に買ってたCD
やっぱ Perfume かな、って思わなくもないんですが、どれもよいかなと意外に。まりんはいい環境で聞きたいかと。電車の中では聞けないし。
- Perfume / ?
- Stardish / Conversation
- 砂原良徳 / No Boys, No Cry Original Sound Track
- mi-gu / Yuko-Shimmy
- Tortured Soul / Remixes Japan Edition
- GRAPEVINE / TWANGS
- Joi Cardwell / Wanderlust (The Soundtrack)
- 100s / 世界のフラワーロード
夏のせいです、きっと。
なんだかやる気でなくて、夏が終わったせいでしょうか。。。自分の能力のなさを実感したりしてます。
それはさておき、もうすぐ父親がめでたく定年に。正確には契約延長のぎりぎりまでってとこ?いずれにしてもお疲れさまって感じなのですが、自分が同じ立場になったら、毎日どうするかなぁ、いろんなことしなくちゃと思ってするんでしょうけど。毎日フェスならいいのに。
リカバリー中
仕事で使ってるノートPCの調子が悪いので、一念発起してOSリカバリー。
いろいろセットアップしたところで、Dドライブが読めなくなってることに気づく。思えば。。。あれか。。。
気を取り直して(あきらめてともいう)、最後はあのソフトを入れて再起動、としたところで起動せず。。。
どちらもHDD暗号化ソフトの罠のもよう。冷静に考えればそうなのですが。
前者は消去しないようにすればよいと思ってましたが、暗号化ソフトがなくなった時点で読めなくなるのでした。。これは自業自得。後者は不明っす。どうやらどこかに以前の暗号化状態が残っているようで、以前の鍵を使おうとしている模様。困りました。
歩きました
貧乏性なので歩いてつまみ食いしまくり。
14日22298歩、15日18551歩、16日16185歩。14と16は移動が大きいかもですが。
まったりと楽しみました。来年はやっぱりテント用意したいなー(閾値高し)。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO
満足度&興奮度 18000/18000円
夢のように過ごした2日半。
14日はUNCHAIN->スペアザ->湯川潮音->パスカルズ->FRONTIER BACKYARD(ちら見)->cro-magnon->真心->まりん->スガシカオ、ハナレグミ、エレカシ(を横目で)って感じで。9mmや吉川晃司もみたかった。この日は帰らないといけないのでまりんも最後まで見れず、深夜のCHABOやDAISHI DANCE、capsuleも見れなくて残念。夜は風が強くてかなり寒い。明日が心配な感じでした。
15日はビークル->エマーソン北村(チラ見)->SAKEROCK->キョンキョン->FLYING KIDS->mi-gu->怒髪天->UNICORN(チラ見)->サカナクション->The SanPaulo->スカパラ(見たって感じではない)->quasimode->いろんなバンド祭り->BEACHES->マスドレ->pillows(見ながら)といった感じ。昨日とうってかわって過ごしやすかったです。暑いぐらい。
CDは持ってたけどライブ見てなかったcro-magnon、SanPauloがよかたかな。
帰ってきちゃいました
予定の便より早めに変更できたんで、さくっと帰ってきちゃいました。あーぁ、楽しい時間は早いです。
200倍?
ちょっとしたP波で目が覚め、S波で驚いたけど「まあ揺れたね」と2度寝。
起きてニュース見たら静岡だって。震度6弱とかいうので実家に電話。そういう人が殺到してたかと電話つながらず。つながれば無事だそうでなにより。怖かったそうだが、そりゃそうだと。
ニュースによれば東海地震は今回の200倍の想定だとか。想像できません。東京マグニチュード8.0。