マカロンと花をもらいにアトレに行ったらかなりの店舗が休みだった。食品関連でないと結構休み。花屋はやってるけど19時まで。これが一番いたい。しょうがないけど。出社もしづらいなあ。
充実?
駆け込みってわけじゃないけど、土曜は早起きになったんで午前中のうちに銀座までチャリで行って。三越で昼ご飯買って、ソニーストアでブラビア見て、昨日のリベンジでロフトでタンブラー用バッグ買って、ABCマートで靴見て、有楽町阪急で靴下買って、と。それでも時間があるとな。靴は武蔵小山のABCマートで。なんか細かく。
いうものの
タンブラー持ち歩くのにバッグ購入。これだ!と確信して買ったのにサイズぴったりすぎて入らない(それはぴったりとは言わない)。失敗した。ちょうどいいと思ったのに。通販ならでは。安いからいいけど。
さて、どうしよう。
なやみ
BRAVIAの実寸確認用シートというのが送られてきた。送られてきた、というより0円で注文した。55インチはやっぱりでかいかなー。でもOLEDはこのサイズからだしなー、どうしようかなー、ほしいけどなー。妥協するやいなや。
○んち
ソープディスペンサーがうまく動作しない。電池充電したばっかりなのにな。別のものにしたら動くようだ。やっぱり電池か?ということでエキストリームなやつで電池チェッカーを購入。確認したら一つ死んでる感じ。エネループ死んだの初めてだな。SANYOが終わったことを実感。
とうとう
駅前のブルーボトルが退店したので、朝のコーヒー難民(難民、というほどではないか)。セブンイレブン、タリーズ、スタバじゃあんまりかなと思って、ついに恵比寿まで。猿田彦珈琲。調べていったのにモーニングメニューしかないとか小さいサイズのしかないとか、いろいろ惜しい。でもここまで片道20分ぐらい。ルート選べば近い。
あかんな
昼に出社。駅、もう普通だな。
早く用事済んだので次のミーティング前に帰ろうかな、まだ電車空いてるだろうし、と思ったら、全然空いてなかった。オフィスは相変わらず人がいないし、週末も電車乗らない日々が続いているので気づいてなかったが、世の中はこんなもんなのか。。。