今日も爽やかだったかなー、天気は。
もう
久しぶりの出社。
電車の乗り方はもうわからない。緊急事態宣言もあけて混んできているのだろうか。毎日ニュースになってる品川も増えてきてるのかどうかはわからない。あの頃よりは確実に少ないけど。
帰りはいつもの最短ルートでなくて五反田周り。店がいくつか新しくなってた。行くことはまあないんだけど。
とて
接種券が区役所でいち早く入手できると聞いて。いつかはわかんないけど職場でもありそうだし、もうちょっとした時間差かなと思うけど、話のネタに。
もらうのはそれほど時間かからずもらえたんだけど、いかんせん大規模接種センターはキャンセル待ちだそうなので、入手したからどうなの?って感じではありますな…
sawamura
中目にオープンというので早速。水曜日に可能な散歩としてはいい感じ。
いや、特に広尾と違いはないのだけど、距離は近いと思うし(たぶん)、今後ご贔屓にしたいです。サンドイッチ買うには正直高いけど。
ばな
毎朝フルーツを、と思って食べてるんだけど、今日は買いに行かないといけない日。かといって高いのはだめ。ももとかさくらんぼは高いもんな。柑橘系が少ないかな、とか見てたらもうバナナしかなかった。これだけは避けたいと思ったが、これしか。
これから
今朝はテレビのオンタイマーで目覚まし。使い勝手がまだ違うな。
年度末でもないけど目の前で深夜工事してて、今日は濁り水予定。なので、なんとも早い時間に風呂に入る。ばたばた。
出たあとに牛乳、とかはないけれど。
でんき
午後から雨もあがったので。
この辺、大きめの電器屋ってないのよね。渋谷ぐらいまでいかないと。別に量販店でなくてもいいんだけど。恵比寿のノジマセレクションではセレクトされすぎてて。行ったけど。じゃあドンキかいうと行ったら「やっぱ違うね」って感じで。
ああ、学大にマツヤデンキがあったな。このくらいか…。いうほど近くはないけど、渋谷ほどでもない。
早く電車に乗って出られるようになりたみ。
いよいよ
我が家にも4Kテレビがやってきました。悩みに悩んだ挙げ句、50インチ液晶で。55はやっぱり大きいかなと。初ブラビア。ソニーのテレビは薄型初めて。20年近く買ってなかったな。
で、まずはラックの掃除。これだけでも大仕事。ついでにラックのキャスターも変更。アナログケーブルがいっぱいあるけど、もう使わないな…。
スイーベル機能が欠かせないのでスタンドを買ってて準備バッチリのはずだったが、ネジが合わないこと発覚。あせる。一度もとのテレビに戻す。明日ハンズに行かないといけないのかと暗い気持ちに。純正品じゃないからか…。
と思いつつ、純正の壁掛け用金具の取り付け取説を見ると、テレビになんか必要な部品があるとのこと!あった!というわけで再開。無事取り付け完了、感無量。
明日も続きだな。。