ひみつ日記

夕食に最近できた小籠包というか中華。
恵比寿にある店の形態違いなので、いいかなと思って。キャッシュレスとは聞いていたけど、それだけでなく、注文もLINEから。もしかしてかなり進んだアグレッシブな施策なのかしら、と思ったけど、ホールには結構人がいて。まあいてもいいんだけど、多くないかなと。電話で持ち帰りオーダー受けてたり、省力したいのかそうでないのか。逆に変に緊張感ある。新しいからかな。

ひみつ日記

渋谷はもう人が多いね。まあかつてはもっといたと思うけど、もう「かつて」がわからない。
そして裏原宿を抜け数ヶ月ぶりのモリカゲシャツ。予約していかないといけないとは。それでも行くけど。森蔭さんも往復大変だ。京都はかつての京都みたいだそうだが、いいことじゃん。行きたいな。

ひみつ日記

花貰いに行ったら、今日は「いいマムの日」だそうで。
菊じゃなくてマムってやつをもらってきたよ。イメージで。

ひみつ日記

なんとなく木曜日が出社で定着しつつ。
たまに朝の駅に行くと「戻ってる」感ある。逆に自分が取り残された感じ。オフィス行くと全然人はいないんだけど。街は違う。

ひみつ日記

今日はオリンピックの記念硬貨の引き換え日。
銀行で見て以降と思ってたけど忘れてた。もっとも、その前のものもいっていないんだけど。気づいてなかっただけで。

ひみつ日記

スペースがあったので小さいシクラメンを。初めて買ったな。

ひみつ日記

今年は3回ある。
密にならないようにしないといけないんだけど、行きたい。行かなくちゃ。昼間熊手を持つ会社員(会社ぐるみでいくのね)を何組も見かけた。
と思ってたら忘れてた。雨だもの。

ひみつ日記

部屋掃除してヴェルデでコーヒー豆かって、とかいうのどかな一日。
休日って感じよね。
ガーデンプレイスでまた花買った。今日は500円ときばった。

ひみつ日記

天気もいいからか銀座は消費欲にまみれてた気がする。いいね。
今日はハロウィン。っつっても仮装したりするわけではないのだが。見に行ったりもしないしね。縁もゆかりもないと思ってはいたのですが、今年はあつ森あるんで、と。こどもかな。

ひみつ日記

水曜日、時間があるから果実園でナポリタンと思ってたんだけど、行けずじまい。だったんだけど今日の昼はおうちナポリタン。自分では作れない味。結構たくさんだったけどぺろり。うまかた。多謝。

ひみつ日記

出社。
やることがいろいろあった。かつてのような時間の過ごし方だ。オフィスに人はいないけど。「かつて」は戻ってくるのか。

ひみつ日記

朝散歩からのコーヒーだとどうしてもブルーボトルになっちゃうんだけど行き過ぎなので、今日はタリーズ。
2杯目は140円(当日限り)ってのをもらったので夜に。飲み過ぎか。

ひみつ日記

サマータイム終わったせいなのか?少し朝に余裕ができたような気の所為なような。手なわけで朝散歩。いい気候。だけど、待ちゆく人ももう「ふつう」な感じなので、なんだか気が引ける感じ。

ひみつ日記

日比谷花壇からお知らせ。
簡単にいうとサブスクの値上げ。今の安すぎるもん(てか、毎日行き過ぎ?)。上がってもまだお得。
なんつったって外に出る口実担ってるのが続ける理由としては大きいね。
ダロワイヨのマカロンも始めるべきか。。。

ひみつ日記

特に何もするわけでもないけど、こういう過ごし方はいいよね。何日も滞在したい。
が、帰ってくると「うちはいいよねー」ってなったりはするんだけれども。

ひみつ日記

いわゆるGoToなやつ。都内で。前回お茶しにきたときには結構空いてる印象だったんだけど、今日はそんなことなかった。政策ってすごいな、なんだかんだいっても。人のことは言えない。

ひみつ日記

iPhone 12より iPad Airだよな。気になるけどもう売っているのか。なくても困ってはいない、というのがポイントか。

ひみつ日記

出社。
会社のテレビが壊れて修理にきてもらったら大変な金額だった。割れてたのね。。。自宅だったら号泣もの。

ひみつ日記

ここんとこ(て結構経つけど)うちにいるんで、いわゆるゴールデンタイムにテレビ見るんだけど、あんまり見るものない。とかいいつつ、気がつけばテレビと会話してたりして。いかんいかん(←とあんまり思ってない)。

ひみつ日記

朝散歩した。天気もよかったし。