ベボベはシングル中心だったので、聞いたことある曲ばかりだったけど、前回のアルバムはやっぱり「なし」ってことで。FLYING KIDSは後ろ向きかなと思わなくも無いけど、思ったよりよかったんですよ。
- 坂本龍一 / Playing The Piano 2009 Japan
- Flat Three / Rose en Bleu
- Base Ball Bear / (WHAT IS THE) LOVE & POP
- FLYING KIDS / エヴォリューション
おきらくごくらく
ベボベはシングル中心だったので、聞いたことある曲ばかりだったけど、前回のアルバムはやっぱり「なし」ってことで。FLYING KIDSは後ろ向きかなと思わなくも無いけど、思ったよりよかったんですよ。
帰りも早起き。ホテルは朝食付きだったんで、せっかくだからといただく。もちろん中華で(笑)。
空港のラウンジもアメリカなんかと違って食べ物充実。こちらも食べないわけにはいきません、もちろん中華っぽいもので(笑)。
おかげで機内であんまり食べられませんでした(あたりまえか)。
14年ぶり(たぶん)の台湾はすごく変わってるような気もするけど、空港からお出迎え、ミーティング、ご飯、ホテルでよくわからず。バイクが減った気がしないわけでもない。
台北までも行ってないからねぇ。明日も早く帰ります。国内出張だな。。
台風は予想通り(?)たいしたことないな、って思ったんですが、目黒駅が大変なことに。ワイドショーで山手線が止まってるのは知ってたんだけど、その影響で南北線が入場制限してて入れず。当然ながらタクシーも長蛇の列。しかたないので恵比寿まで歩きました。同じ考えの人は多数で、大行進な感じです。大地震のときにもこうなるんですかね。。。そのあとは日比谷線->大江戸線で。いつもの倍ぐらいはかかりました。
明日から1泊2日の出張なもんで、ちょっとだけ早く帰ってきたら目黒駅で大学時代の友人にばったり会いました。おどろいた。
今日はF1。鈴鹿のほうがやっぱり盛り上がるような気はする。見に行く訳じゃないんで「えせ」ファンではありますが、30年以上前より見てはおりまする。
さて、本日優勝したのは「ベッテル」だと思うんですが、朝日新聞は「フェテル」だそう。朝日新聞は一般的な読み方(書き方?)と違うことがよくあります。こっちのほうが現地読みなんですかね?
悩みましたが買っちゃいました。iPod touch 64GB。iPhoneじゃないよ!
すべての音楽データが同期されました。すべて入っちゃうとそれはそれで悔しいので全部リッピングしたる!と思ったりもしますが、やっぱり不毛なのでしません。
ついでっていうわけじゃないんですが、Wii Fit plusを購入。2000円って安いもん。と思ったけど試してみると、どうやら以前の機能は全部含んでいるようで、感じとしては「バージョンアップ」。そう考えると2000円ぐらいで納得。
サーバトラブル。ぱっと見問題ないので原因がよくわからず、かなり長い時間がかかりました。
ぐーぐる先生にお世話になりました。
Open Pandoraからお便り届きました。ほとんど完成、あとちょっとだけ出荷できるんで早い者勝ち!的な内容でした。うーむって感じです。「うーむ」の意味は。。。?
10月末から2週間限定の映画の前売りが今日から。
相方がげと。ぐっじょぶ。でも普通の映画の前売りと同じそうだ。買ってたら見れるのか?劇場、時間指定のチケは売り出されないのか?
半分仕事みたいなもんで。
規模が小さくなったとかなってないとかいいますが、合併とかあったからじゃないかな。こんなもんかなと思ったり。違いがあるとすればここ数年あったケータイとか(無いわけでもないけど、以前はKDDIもドコモももっと大規模だった気が)PCゲームがもっとあった気がするんですが、王道、コンソールのものが復活してきた感じはあります。iPhoneもあったけど、ゲームショウ向きじゃないかなぁ、ショウとして見せにくいかも。
六本木ヒルズからうちまで。たぶん5kmぐらい。渋谷とあんまり変わらないと思うんだけど、行く回数の問題で遠く感じる。歩道があんまり広くないってのも影響するかも。
もっと運動しないとだめかなぁ。
TOHO Cinemas Roppongi Hillsにて
払ってもいい値段 1800円
2作みちゃったから見ないわけにはいかず。宣伝では原作と違う!ということを強調してたわけですが、割と原作通りじゃね?漫画を読んだ記憶が曖昧だからかもしれないけど、エピソードそれぞれは端折られたり前後が変わってたりもしそうだけど、大きな流れは関係なく。エンドロール後はあれだし(とりあえず伏せる)。
それでも楽しみましたが。