満足度&興奮度 3500/3500円
いわゆるカフェライブ。
最初chocolatが一人でピアノを始めたときにはどうなるかと。。
ちょい休憩の後、本番(?)開始。ここまで1時間かかりましたね。。時間もあったので曲数も多かったけど、先日のセットリストに近かったかも。バラードをやらないのはいいですね。
Chocolat & Akito@mona records
今日も寒く
夕方出かけるまでは家で仕事してみたり。でもたまったドラマもPerfumeのDVDも見たいなぁ、と。
あまりにも暖まらない気がしたので床暖房を。もしかして今シーズン初?2回目?つけるとやめられなくなりますな。。
YOUR SONG IS GOOD / モーモールルギャバン@新宿レッドクロス
満足度&興奮度 2800/2800円
このツーマンが2800円(+ドリンク代)とはお得。
どっちかといえばモーモーがお目当てなわけですが、新曲もやったりして、いつものこの手のセットリストよりは長かった。こちらもお得。
ただ、彼らはアウェイ。ユアソンのほうがお客さんのノリがすごかった、ダイブとか。前に行かなくてよかったー。
こりゃさむい。。
みぞれ混じりの雪ですか。。。
そんな中(?)予約してあった Perfume DVD(限定盤)を引き取りに目黒HMVへ。この店は一応卒業したので久しぶり。天気も悪いのにポスターがついて、普段なら「いりません」というのだけど、なかなか予約できなかった限定版なので素直にもらうことに。
そのあとユニクロに行ったのだけど、袋をまとめてくれるときにポスターをビニールで巻いてくれた。なんという心優しい対応。アウターとして着て外出するのはやっぱりしたくないけど、部屋着とか下着とかは許す!(なんとも偉そうに)
続いて渋谷に行ったのでTSUTAYAやタワーにも。Perfume DVD限定盤はどの店も予約のみ、売り切れ。こりゃすごい。
一日短いと。。
明日からオフィス停電っつーことでいろいろやっておきたいんだけど、できず。
引っ越し後初めての停電対応なんで、きっといろいろトラブりそう。今日締切りの書類も提出し忘れたけど、ファイルは電源落としたPCの中。もう立ち上げるの面倒だし、きっと見るのは週明けだから来週までに。。。
でもいろいろと宿題が。
明日はかなり寒いらしいから家でぬくぬくかなぁ。
いろいろと
昼間はえらい人とミーティング。末席から苦言というテイストの発言をするのはさすがに緊張して、ちょっと震える。あんまい緊張しないタイプだと自分で思ってたんだけど。やっぱ文句をいうからかな。もう少し大人になろう(どっちの意味で?)
夕方は8年前のことをいろいろ思い出す出来事あるけれど。。。
ちょっと真面目な話
apache+subversionで運用してるんだけど、とあるリポジトリをチェックアウトすると、apacheのプロセス(httpd)のメモリが肥大化、swapまで食い尽くすほど(1プロセスあたり10GB超える)。設定を見なおせば、と思うんだけど、今ひとつきっかけつかめず。。。
教えてエラい人!このままではNTT Comからの24時間電話攻撃から抜けだせません。。
興行っていうぐらいだから、なんですかね。。
ワイドショーは相撲の話ばかり。
まあ確かに大きな話題ではあるけど、朝の貴重な時間(?)を各局同じ話題だとちょっと、ねぇ。結局アサイチにしてしまうんだけど、こちらも、ねぇ。これで、はなまるもいまいちだとどうしようもありません。
長友の話題ぐらいやってほしかったとおもうほど。
明日も同じだろうなぁ。
恒例なんで
メディア芸術祭、国立新美術館へ。
展示規模が小さくなったような気がするのは気のせいかなぁ。作品そのものを見せるよりも推薦になったものをパネルで展示するものが増えたような。
ゲームは各プラットフォームがある意味バランスよく並んでいて、お金の匂いがしなくもなく。これメディアアートじゃないでしょーみたいなものもあったりして。。
しらないとは
夕方中野。
イベント終わったあとのご飯ってことで、いつもなら思いつかず目黒にもどってきちゃうんだけど、今日は早めに着いたんでいろいろさまよってて、サンロードと並行したところにたくさんの飲食店があることを発見。知ってる人は当たり前なんでしょうけれど、何度となく中野に行ってて気付かなかった!目黒なんかよりもいい!先日の中目といい、もっと探検しなくちゃだめだなー。
真心ブラザーズ「中野区にから 〜’11 寒中見舞〜」@中野サンプラザ
満足度&興奮度 5500/5500円
アルバムもなく、ツアーでもなく、という冬の恒例ライブ。
1曲目を聞いて、もしかしてセットリストは逆から?と思ったけどそんなことなかった。YO-KINGの声はほんとここんとこ調子いい感じがする。思ってるのは本人だけじゃなくて、そう聞こえる。
聞いててハッピーな気持ちになれるのは本人たちが一番楽しんでるからでしょうね。
なつかし?
久しぶりに青山。
不思議な気分。いろいろな思い出が。。とかいう感傷にはふけったりはしないのだけど。「品川なれました?」とよく聞かれますが、んーまあどうなんでしょうね、朝間違って反対方向の電車乗っちゃうということはさすがにないです。いつもぼーっとしてますけど。
いまだ。。
今週はこれから早起き続き。
で、例の紅茶は送り主いまだ見つからず。facebookでも答えてくれないし、ぷろぐ愛読者でもないとすれば、誰?ガイジンとの説がありますが、おもいつかないよー。
誰でしょう。。
今朝、オフィスの机の上に、フォートナムアンドメイソンのティーバッグセットが。結構たくさんあって、高級そうなんですが。どなたからかさっぱりわからず。もしかすると先日のパンのお礼?とか思ったりするのですが、書き置きがないもので確かめられず。
大変ありがたいのですが、いったいどなたなんでしょうね。。
さむすぎ
天気がいまいち。
そのせいか(おそらく関係ない)、朝方見た夢のせいで寝起きがよろしくない。韓国で迷子になって自転車を買ってさまよった。疲れた。きっと、いや間違いなく、ありえないほどビューティフルなゴールをきめた李忠成のせいではないと思う。。。
雪もちらほら。散歩も寒くてわりと近所。祐天寺のほうに初めて行ったけど、こちらも開拓しないとなぁ。
1月に買ってたCD
新譜というよりは年末のフェスで気になったものを買う感じ。mudy はライブよりも音源のほうがいいかなぁ、まだ。
今月はとにかくマリーズ(相方のカウントとして、こちらには書かず)。「ティン・パン・アレー」は2011のベスト、名盤だと思う。
- Logic System / ELECTRIC CARNAVAL 1982_LOGIC SYSTEM
- Underworld / Live From The Roundhouse
- V.A. / RE:TTLE CREATURES
- mudy on the 昨晩 / pavilion
- mudy on the 昨晩 / VOI
- 80kids / WEEKEND WARRIOR
もぐもぐ
昼間フットサルして(今日は風もなくてあんまり寒くなかったから気持ちよかった!)、そのあと二子玉に移動してあの鎌倉山でローストビーフ。予約したほうがいいのでは?という相方のアドバイス通り、予約してよかったです。デパートの上とは思えない高級感(それでも他の店よりは安いコース)で贅沢でした。写真で見る限り「もっとローストビーフを!」と思ってたんだけど、意外と量もありました。腹いっぱいにはならないけど。うまかったんで、牛のように反芻してしまいます(出来ません)。とりあえずもぐもぐして思い出してます(笑)。
今日こそは
昨日のようなバッドディとはならないように、となにかと注意深く。忘れ物はしなかったし、ミーティングもそこそこ、今日は順調!と思ったのですが、やっぱりいろいろありました。。。やっぱり慌ててやるというのはよくないですね。。