あつた蓬莱軒のひつまぶしを食す。お持ち帰りでも十分美味しいから(高いけど)、さぞかし現地で食べたらうまいだろう、やっぱり。
ボサノヴァ~撃たれたピアニスト(23 スペイン・フランス・オランダ・ポルトガル)
EBISU GARDEN CINEMAにて
払ってもいい値段 2500円
ボサノバを扱ったアニメ、ではあったけど、曲がムネアツ。テノーリオ・ジュニオルのアルバム(もちろん再発)は持ってたけど、ストーリーはしらなんだ。どうやってこういうアニメ作るのかは気になるけど、とにかく曲ですよ曲。ドキュメンタリーのようでそうはなってなく、噛みしめるようによかった。
Perfume 10th Tour ZOZ5 “ネビュラロマンス” Episode 1@LaLa arena TOKYO-BAY
満足度&興奮度 12500/12500円
ラス前。完成度が上がってるかというと最初から高いのでそれはわからない。何度見てもすごいものはすごい。MCが長くなったかも?
ふぃっと
昨日、ついに fitbit がお亡くなりになりました。今日はどのくらい歩いたのかよくわかんない(わからないわけではない)し、なんともモチベーションが上がらない。新しいの買うのもなんだかくやしいなぁ。古いのもプレミア価格になっちゃってる。もっともブランド自体終了か。。
ほっと
明日は天気良くないっていうので行くなら今日かなと思って新美術館。学生さん多かった印象。で、久々のウエスト、変わらぬクオリティ。2時間ぐらいの待ちだったけど、美術館行く前に整理券もらったから、あんまり待たないで済んだ。このパターン使えるな。
かゆ
すごくいい天気で、桜もまだいけるってことで朝少し散歩。観光客も減ってなおよし。まー、ぼちぼちおわりかねー。
そんな中、目がかゆ気味。薬はもうないしな(そもそも目薬はしてないし)、ひどくはないので、なんとかしのぎたい。
パス
微妙な天気ながら庭園美術館。年パス取りに行った。4回ぐらいいかないと元はとれないのね。いろんなとこで桜咲いてて、人もそんなにいなくてゆったりしてていいなと思う限り。うちのほうはまだつぼみあるからもうしばらく持ちますな。。
だいば
今日は天気もいいので、今シーズン最後の花見タイミング。と思った人たちで溢れかえってた。それにしても国際色豊か(いい表現でいうと)。日本橋のほうにもいったけど、そちらの桜は程よい人出。このぐらいの規模だといいんですけどねぇ。
Flow(24 ラトビア・フランス・ベルギー)
TOHOシネマズ日本橋にて
払ってもいい値段 2000円
オスカー獲ったから、Blenderだけで作ったから、とか話題先行で見に行ったものの、なにこれいいね、って感じ。リアルとかそうでないとかいうのでもなく(実際、動物がそれはやらんだろってのもあるしね)、なんでしょうね、これ。
おら
仕事中抜けしてオランダ大使公邸。チューリップ見れるの。が、しかし、入るのに身分証明するものが必要だった。書いてあるの気づかなかった。。くやしいので帰る&タクシー。手ぶらで来たのが失敗といえば失敗。で、肝心のチューリップはどうかといえば、もう少し咲いててほしかったかな。