ひみつ日記

HEATECのホットレディ。問い合わせても連絡なく。
通販も取り扱い終了になってるとこあるんで、もうディスコンなのかなと思いつつ、そうならそうでお返事いただければ諦めるんですけどね。会社が近いだけにもどかしいところ。
このまま冬を終えそうな雰囲気。

ひみつ日記

今朝の朝イチでカカオ度の高いチョコの効果やってたせいか、会社のコンビニの棚が空になってた。
おそるべし。
とか言って自分も買おうと思って行ったんだけど。

ひみつ日記

ラッキーなことにサボらずに。
心置きなく楽しめました。

観たライブ

満足度&興奮度 5000/4500円
やっとこ初ワンマン。キネマ倶楽部も久しぶり。ステージが高くて見やすくていいね。バンドも今後の方向性を感じさせていいですね。
トリプル!WONDERLANDとかおなじみな感じの曲はやってないな、と思ったけど、短いなと思ったけど、終わってセットリスト振り返るとそうでもなかった。
今回もニュートリノラブはやらなかったけど、もう無理かな。

ひみつ日記

最近タイマーで床暖房つけちゃってるんで、朝起きるのが快適な反面、外の天気を感じにくい。贅沢な悩みか。

ひみつ日記

最近テレビの番組名がサブタイトル込みでえらく長く、「毎週録画」でうまくキーワードとして引っかからないことが多い(特にフジテレビ)。というわけでTVerのお世話に。
録れてないものに限ってTVerにない、ってこともあるんですけど、TV局がやっとこういうキャッチアップサービス的なものをやってくれるのはそれなりにありがたい。
日テレみたいにHuluでもいいんですけどね。
とはいえ、やっぱり全録ほしいなぁ。どこまで見るのよ、ってのはおいといて。。。

ひみつ日記

結局雪降らず。そういえば先週も同じような予報だったな。
夜はワインも飲んじゃったりして。おなか全快です。

ひみつ日記

予報通り今日は雨。。明日はほんとに雪なんすかね。
おかげで(つか、体調崩したせいだけど)2日しか歩いて帰れなかった。物足りないわな。
そういえば足元暖房ホットレディーを購入したいのだが、メーカーに問い合わせても返事もらえず。工務店みたいなとこだと相手にしてもらえないんですかね。買う気まんまんなんですけどね。

ひみつ日記

ブラックで。
飲めた、というより飲みたくなりました。
帰ってまいりました。

ひみつ日記

何年ぶりかに病気で休んだ翌日。
いろいろご心配いただいたようで、ありがとうございます。起きてる時間が長くなるにつれ復活してきた気がします。

ひみつ日記

体調戻らず。
熱は下がったけど別の医者にいったら、「点滴してきますか?」とのこと。
問診票に「希望する」とは書いたけど、いざ言われるとビビる。けどせっかくなのでやってみた。
どってことはなかった。もっと元気がみるみる湧いてくるかと思ったけど全然そんなことなかった。
昨日の夕方からずっと寝っぱなし。

ひみつ日記

歩きすぎたか。。。

ひみつ日記

かなり寒い。けど、歩きたい。
ので、結局家から溜池山王駅まで。軽い汗よね。ヒートテックだったからかも。
その後の街歩きはどうしようもなく寒かった。耳が寒いよね。。

観たライブ

満足度&興奮度 5800/5800円
恒例のやつ。
カバーとかMBsではあんまりやらないやつとかあったけど、やっぱりお約束なやつが盛り上がるってとこ。そこまで詳しくないからかもしれない。大人のライブですな。

ひみつ日記

毎年恒例のやつ。
去年よりよく喋ってたように見える。元気になったのかな?なにより。

ひみつ日記

明日は雪だとか。
歩いてくと身体の大部分はあったまるけど耳だけはだめ。

ひみつ日記

シェーバーは分解してみたけど腐食してたりでまあ無理かなと。
てなわけで結局購入。
せっかく(?)なので amazon prime now で。確かに早くて驚くね。これでやっていけるのかね。逆にいろいろ買いたくなる(思う壺)。
購入したのは庶民ぽく kakaku.com で上位のもの。先日買った替刃よりも安いという、いやはや。

観たライブ

満足度&興奮度 7800/7800円
オジサンたちの楽園。会場全体がゆったりしてたのも特徴的だったかな。
しびれる、ほどではなかったけど、ふつうの日でも行く価値はあったね。

ひみつ日記

会社の食堂でのできごと。
床に派手にお茶をこぼした人がいて、その人は床を拭いてもらうようにお願いしてた。まあまっとうな対応。そのそばで別の人が滑って転んでた。絵に描いたような出来事。誰も悪くない、きっと。
誰か転ぶだろうなぁって思ってたけど、ほんとに起きると驚く。

ひみつ日記

電気シェーバーも替えどきかな〜でも決め手にかけるな〜と思って刃を変えたんだけど、次の日にいきなり動かなくなりました。。結局本体を買うはめになるのでしょうか。
買った刃が使える製品はすでに古いものしかないので無駄にもなりそうでがっくりです。
直せないかなぁ。