夕方少し早めに移動。電車混んでて、まじ勘弁。朝も結構混んでたけど、以前はよく乗ってたな。
とけ。
会社のPCがどうも反応しないので、朝、ちょこっとだけ出社。電源抜き差ししないと復活しなかった。それはそれであやしいのだけど。まあ一日会社にいてもよかったけど、帰る。暑いけど。朝の散歩とちがっていろんなとこ寄れて、それはそれでよし。
かげん
もうあかんなあ。
きゃっとばっく行ったけど、汗かいてたんで、着替えるとき汗でくっついちゃって大変だった。中はもちろん涼しかったけど。
夜のライブ、会場は寒いぐらいだった。加減はむずかしいね。
Cornelius 30th Anniversary Set@東京ガーデンシアター
満足度&興奮度 15000/14000円
最初はいつもどおりかなーなんて思ったけど、後半のメドレーなど1stからの選曲で泣けた。このころは渋谷系だね、やっぱり。京都もいきたい。
ずぶ
フットサル。雷がすごくて短めに撤収。お金も返してくれて良心的。雷はどかどか落ちてたけど、まだいけるかなと思ってバス停まで。ぱらぱらしてきたと思って信号待ちしてたら土砂降り、ずぶぬれ。信号が青だったら。。。こんなに濡れたことないよっていうぐらい濡れた。コンビニに駆け込んで、トイレでフットサルやってたときの格好に。恥ずかしいとか言ってられないぐらい濡れたの。。なんともこれまた。
ちょろ
トイレの部品届いてさくっと修理。簡単に直ってよかった。
それにしても暑いので、朝からエアコン。一日中ついてた。こうなると止められなくなる。
昼間、武蔵小山まで行ったら汗だく(まあそうでしょう)。もう季節的には終わりだけどあじさいを連れて帰る。また増えた。
Fairground Attraction@ヒューリックホール東京
満足度&興奮度 12000/12000円
35年前は渋谷のクアトロで最後尾でめちゃくちゃ混んでた記憶。今回は3列目の真ん中で着席。歳をとったもんです。新曲も多くて、知らん曲も多く。歌わせるのは正直勘弁って思ったけど、The Moon is Mine とか Clare 聞けて最高。エディーリーダーも昔からおばさんぽかったけど、ほんとのおばさんになってて、でも、声がそれなりにちゃんと出てて、いろいろじーんときた。ドラムの人が急遽具合が悪くなって参加できなかったのが残念だけど、頭の中で鳴ってた。
プリンス ビューティフル・ストレンジ(21カナダ)
新宿シネマカリテにて
払ってもいい値段 1800円
プリンスの伝記的ドキュメンタリーってことだったけど、冒頭にプリンス財団は未公認ってのが出てきて「をい」って感じ。そういうわけでほぼ、曲はながれず、ゆかりのある人の証言で作られる。まあいいんだけど、ちょっと物足りない感じ。
ぶっこわーす
お楽しみ(?)の選挙公報が届く。候補者多いんでいつになく厚いけど、半分はアレなんで、逆に読みづらい。宣伝効果ってどうなのよ。逆効果では?とも思うけど、名前が売れればいいんでしょうか。。。
ん?
もーれつに暑くなった気もするけど、それは家の中だけな気もして。とりあえずはまだいけるか。
そのせいではないと思うけど、USB充電器がお亡くなりになったぽいので購入。あまりにも早くだめになったので少し高いのにした。最後にもう一度、と思って試したら大丈夫ぽいな。。。