先日伊勢丹にいったときに、「消費税上る前に、ですよね」と言われた。はぁって感じだったんだけど、ニュースになってたのね。まあ忘れてただけ、ともいうかもだけど。計算しやすいし、10%でいいから複雑なのはやめてほしいわな。%より金額でみるとビビるんだけど。
9月に買ってたCD/配信
あんまり行けてないと思いつつ、それなりに。
配信で頑張って。
- SE SO NEON / 여름깃
- Otogi / 憂鬱イズポップ
- mabauna / Blurred
- ゲスの極み乙女。 / 好きなら問わない
- 嘘とカメレオン / ヲトシアナ
- レキシ / ムキシ
- the band apart / 20 years
- Cornelius / Ripple Waves
- モーモールルギャバン / IMPERIAL BLUE
- Ivy to Fraudulent Game / Parallel
- UNCHAIN / LIBYAN GLASS
- コレサワ / コレでしょ
- きゃりーぱみゅぱみゅ / じゃぱみゅ
- Kaede / ただいまの魔法
- 大貫妙子 / Pure Acoustic 2018
- V.A. / tribute the band apart
- dawn / SILENT POETS
おされさん
いろいろ用事で。
六本木の音のアーキテクチャ展。最終日だからか知らないけど思ってたより混んでた。同じこと考えていた人が多いのかな。
それにしてもみなさんオシャレな感じで。自分浮くわ。
プチ
帰省。
といってもうなぎ食ったり、2961コーヒーとやらにいったり。
さわやか行ったり、丸福いったりはしなかった。食べてばかりじゃん。
うなぎはさすがにうまかった。一時間半並んだ甲斐はある。
Perfume 7th Tour 2018 FUTURE POP@静岡エコパアリーナ
満足度&興奮度 6800/6800円
映像技術の進歩がすごかった。
HD化がすごく進んだ気がするのよね。コーネリアスもそうだけど。
単にキレイなだけでなく、おそらく演者とのシンクロみたいなところでの技術的進歩が。
曲のほうはエレクトロワールドやったときに、古い曲も多いのかな、と、思ったけど、やっぱ、新譜中心ではあった。
Cornelius Mellow Waves Tour 2018@東京国際フォーラム ホールA
満足度&興奮度 7800/7800円
座って見れる幸せ。音も画も堪能できて。
昨年の横浜はほぼなにも見えなかったんで。
セットリストはそんなに変わってないようにも思ったけど、相変わらず洗練されてて。
あのコラージュは新しいネタが入ってて、と。前回はなかったかな?
wataridori は聴きたかったけど。
ライブたくさん見てるつもりあったけど、記録をたどるとそうでもなかったのね。
まじですか
昨夜の台風は確かにすごかったかなって思うけど、夜遅かったし、あんまり楽しめなかった(不謹慎発言)。
起きてみると普通だし、電車が思ってたよりひどかったけど、まあ困んない程度で。
実家のほうは結構大変なことになってるけど、東京じゃあんまりニュースやってない気がしますな。そんなもんか。