修行が始まりつつあるけど、フジテレビが頑張ってる気がする。お金かけてる。
仕事、はじめました。
机にはお土産たくさん。
今週来週はおやつに困らんな。
文喫
最終日(といっても普通に日曜日か)には六本木の文喫。
予想通り勉強に使ってる人が机を占領していたのだけど、それでもがっつり読書してる人もそれなりに。
1500円って価格設定がいいところなのかな。コーヒーもなかなかうまかったし、いい時間の使い方ができるのではないかと。
収穫なし?
GMTにいつもの感じで。福袋つい買っちゃった。
タワレコに行ったけどレジまで至らず。Webで見てたからそんなもんかなと思いつつ。
恵比寿で靴と靴下。
なんだかんだで結構バーゲン楽しんでる。
ボヘミアン・ラプソディ(18 英・米)
T・ジョイ PRINCE 品川にて
払ってもいい値段 2300円
2時間超えも長く感じずで終わったあとも「あれ?これでおしまい?」という感が否めないのだけど、それは物足りないという意味なのか?
なんとなく物語が薄くてあっさりしてて、ドラマとしてはどうなのかなっと。期待しすぎた?それでもすすり泣きは聞こえたけど。
正直なところ、曲は知ってるけど「通って」はいないので、思い入れもないしね、と。
曲の圧倒的なとこは感じたけどね。
シュガー・ラッシュ:オンライン (18米)
TOHOシネマズ日比谷にて
払ってもいい値段 1100円(夫婦50割)
いろいろな権利関係をどうやってクリアしたのか?と思わんばかりの。リアル感があって面白かったけどね。
ディテールもリアル感のあるファンタジーで「知ってる」人から見ても嘘っぽさがなくてよかった。
オリジナルの英語タイトルからはかなり違うようだけど、上手につけてて頑張ってるなあっていう印象。
平瀬さんも頑張ってる。
12月に買ってたCD/配信
今月もあんまりタワレコ行かず。
オンラインでチェックはしてたけど、なんかいい新譜が見つからなくて。
- キュウソネコカミ / ギリ平成
- ずっと真夜中でいいのに。 / 正しい偽りからの起床
- Awesome City Club / Catch The One
- 矢野顕子 / ふたりぼっちで行こう
- ぼくのりりっくのぼうよみ / 没落
- 脇田もなり / LIVE RADIO BROADCAST FROM AFTER 6 JUNCTION
- フィロソフィーのダンス / ラブ・バリエーション with SCOOBIE DO / ヒューリスティック・シティ
おだやかに
あけましておめでとうございます。
このままだとごろごろしちゃうので散歩がてら初詣。
近所の大鳥神社に大行列。なんでかな。
しょうがないので目黒不動尊まで。人出はこっちのほうが多いけどスイスイ。ちょっとずるもしたけど。。
いろんなところがおやすみで。
そばの予約を取りに行って(うまかった)、コーヒー飲みたいなと思ってちょいと出かける。
ふむ、スタバは年末年始やってるのな(しかしきっと混んでて座れない)。タリーズはそこそこで座れた。十分。
せっかくなので品川まで。ブルーボトルはいつになく混んでた。アトレもな。
来年もよろしくお願いいたします。
年の瀬
というわけでもないのだけど、いろいろ買い出しが必要で。昨日に引き続き。
恵比寿経由池袋。
池袋は戦場だった。といっても食料品売場だけ。西武しか行ってないから他がどうかはわからないけど、他のフロアもいつもよりは混んではいると思うけど(たぶん、普段行かないのでわからない)、なんとかなるほどの混み具合(なんか偉そう)。それでも特に買いたいというものがないのよね。。
それでも年明けにはバーゲン行こうかな、お祭りに参加したいだけかも。