月曜日は…
月9は「東京タワー」。
本がバカ売れだそうだが読んでない。スペシャルドラマも(やったよね?)も見てなくて、先入観ゼロ。
いやー、これなにが受けてるんでしょうね?映画もあるそうで。オダギリジョーだとちょっと気になるけど。
なにが面白いのかだれか教えて、プリーズ。といいつつ見てます。
大学生になる年代はまさにビンゴな世代だけど、うーんどうだったかなぁ。確かに東京には夢見てきましたが(笑)。あまりにもお涙ちょうだいな感じで、自分の同じころの感覚とはずれてるんだよなぁ。
おきらくごくらく
月9は「東京タワー」。
本がバカ売れだそうだが読んでない。スペシャルドラマも(やったよね?)も見てなくて、先入観ゼロ。
いやー、これなにが受けてるんでしょうね?映画もあるそうで。オダギリジョーだとちょっと気になるけど。
なにが面白いのかだれか教えて、プリーズ。といいつつ見てます。
大学生になる年代はまさにビンゴな世代だけど、うーんどうだったかなぁ。確かに東京には夢見てきましたが(笑)。あまりにもお涙ちょうだいな感じで、自分の同じころの感覚とはずれてるんだよなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
その「お涙ちょうだい」な部分が受けているのだと思われ・・・・。
自分はスペシャルドラマ(大泉洋版)を見て、原作は読んでないですけど。大泉洋がリリー的な感じが一番出てそう。もこみちは無いよぅ〜(´。`)オダジョーにはちょっと期待しちゃうけど。
うーん、お涙ちょうだいねぇ、まあ分かりますけど、ここまでベタだと。。。
納豆ダイエットを信じちゃうような人は泣いちゃうんですか、ね?(偏見)
俺もお涙系はアカンな〜(×_×;)
納豆は身体には良いのでどんどん食べましょう(*^。^*)
リリーさんだと我々よりはちょっと年齢上でしょう。
我々は「バブルヘGo」世代か?「眉毛ふとっ!!」