買ったレコード/CD/DVD

  • □□□ / everyday is a symphony
  • Jazztronik / Real Clothes 〜Motion Pictures Sound Track / Jazztronik Collection〜
  • 東京事変 / 能動的三分間
  • Kentaro Takizawa / Big Room
  • indigo jam unit / Collectivity
  • quasimode / daybreak

遅まきながら。
Jazztronikばっか聞いてた気が。テレビの見過ぎかな。

ひみつ日記

あけおめ。
気温ほど寒くなく、新年一発目は六本木まで。映画見に。ヒルズは元旦からセールだそうで、思ったより人出多し。セールで買いたいものもなく(そもそもヒルズにないのだが)、映画見てご飯食べてそそくさと。
夜もテレビがいまいちなので、T4をBDで観たりして。

観た映画

TOHO Cinemas Roppongi Hillsにて
払ってもいい値段 1300円
ファーストディだったので、六本木で。
なにかと話題のこの作品。とりあえずネタバレするとなんなんで詳しく書きませんが、予想通りの展開で、「まあ、そうだよね」的な。つっこみいれたくなるよなところは先回りしてたりもしたんですが。
2時間半は長いけど、思ってたよりは面白かったかな−。
3Dに関しては、それより物語のほうが大事だと思った次第。3Dはどっちでもいいんじゃないか、な、やっぱり。
異星人もやっぱり西洋人なんです。

ひみつ日記

久しぶりに静かに大晦日。去年一昨年は幕張だったし。
だれかに反応してもらいたいというわけでもないのですが、今年のベストをしこしこと。あとは2009年プレイリストでも作ろうかと(笑)。
テレビはガキと紅白とDynamite!とtwitterをザッピング。紅白観ながらつぶやく人多いのね。紅白はBS hiで観てみたりしたんだけど、音声と映像が同期していない。ときどきあるんだけど。もう7年も経つと最新の放送事情についていけないのか(ふつうありえないが)。あと1年半はがんばってほしいのだけど。
で、テレビはガキが一番面白い。6時間もやるだけのことはある(笑)。
それではみなさま、よいお年を。来年もよろしくお願いします。

買ったレコード/CD/DVD

  1. 相対性理論 / ハイファイ新書
  2. Base Ball Bear / (WHAT IS THE) LOVE & POP
  3. Black Market Blues / 9mm Parabellum Bullet
  4. Jazztronik / Real Clothes – Motion Pictures Sound Track
  5. UNCHAIN / Music is the key
  6. サカナクション / シンシロ
  7. Perfume / ?
  8. フジファブリック / CHRONICLE

年のはじめは理論ばっかり聞いてた。iTunesのプレイ回数がそれを物語っておりました。それ以外だとあまり聞き込んだというのがあんまりなかったような。9mmはシングルだけだけど、カップリングに入ってるライブ音源がお得。フェスじゃなくて単独を見に行くべきだよね、やっぱり、命がけで。

観た芝居

  1. NYLON100℃ 33rd SESSION「神様とその他の変種」@本多劇場
  2. バンデラスと憂鬱な珈琲@世田谷パブリックシアター

これ、って感じのものが正直なかったんですが、ナイロンはよかった。

観た映画

  1. THIS IS IT (09 米)
  2. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (09 日)
  3. サマーウォーズ(09 日)

今年はあんまり観てないなぁ。まいこーも映画というのとはちょっと違うよな。

観たライブ

  1. 真心ブラザーズ THE GOODDEST TOUR@中野サンプラザ (12/27)
  2. Re: BARBEE BOYS@Zepp Tokyo (2/15)
  3. サカナクション SAKANAQUARIUM 2009@赤坂BLITZ (3/7)
  4. JACCS PRESENTS 山下達郎 Performance 2008-2009@大宮ソニックシティ (3/21)
  5. 怒髪天 4.12 春の陣 “スプリング・ファイト 労働戦士決起集会"@SHIBUYA-AX (4/12)

本数も少ないんだけど、前半によいものが。真心は最近だったせいか印象が強くて。怒髪天はフェスも入れたら4回ほど観たのか。以前の氣志團みたいなもんですな(笑)。
順位にはいれないけど、RISING SUNとCDJは特別。

ひみつ日記

幕張の3日間、あっという間でした。
次はEZOで。。。あきれられております。

観たライブ

3日目。自分の最終日。
フジファブリック->Scars Borough(チラ見)->UNISON SQUARE GARDEN(チラ見)->凛として時雨(チラ見)->cutman-booche->GRAPEVINE->OKAMOTO’s->KREVA(チラ見)->TEAM紅卍->THE NOVEMBERS(チラ見)->カジくん(ちょっと)->the HIATUS(これまた少し)->ZAZEN BOYS->ザ・ビートモーターズ(チラ見)->事変->group_inou(チラ見)->サカナクション、て具合。今日もほとんど休まず。去年に比べるとほとんど休みなしだったかぼ。
cutman-booche、the HIATUSとかよかったけど音源買うほどでもない気も。去年とか一昨年とかのリストを比べてみると、やっぱ今年はいまいちだったかなー。
フジファブリックは予定のセットリストをビデオで、というもの。ステージや照明は本番さながら、ということでしたが、メンバーのいないステージはかえって悲しさを増長させたような気が。陽炎とかやったら泣いたかもしれないけど。
最後のサカナクションはもはや貫禄が出てきたような。東京にきて垢抜けたなーって感じです。フェスということで、ノリのいい曲だけを選ぶってところも「わかってる」感じです。

ひみつ日記

楽しく過ごしてます。

観たライブ

二日目も休みなく。
氣志團->ASPARAGUS->TOTALFAT(チラ見)->SPANK PAGE(チラ見)->LOW IQ(これまたチラ見)->The Birthday->ソカバンDJ->スペアザ->テナー->ドーパン->ベボベ->monobright(チラ見)->RIP->FRONTIER BACKYARD->FoZZtone->ビークル
といったところで。しっかり見たのは氣志團、ASPARAGUS、ベボベってとこかなー。ビークルもそれなりに。
あんまり新しいものを見つけていないのだけど、FRONTIER BACKYARD、FoZZtoneはけっこうよかった。

ひみつ日記

DSC00247.JPG
来てます!幕張!!

観たライブ

今年もきました!一日目。
9mm->頭脳警察(チラ見)->Perfume->マスドレ(これまたチラ見)->ひとり股旅(外から)->UNCHAIN->トライセラ->カエラちゃん>元春(またしてもチラ見)->RAMRIDER->avengers->いたもと->くるり->バンアパ->ダイノジ->ユニコーンといった感じで。
最初から最後まで全部みたのは9mm, Perfume, ユニコーンと浮気な感じですみません。ベストはトライセラの「陽炎」ちかくで号泣する人何人も。自分も心で泣きました。ひとり股旅は「茜色の夕日」をやったそうですね。くるりはユーミンが出たそですが、「ばらの花」で見切りつけちゃいました。えーもんを見逃しました。

ひみつ日記

久しぶり。
最近サンプラザでライブって少ない気がするんですが。単にそういうの(どういうの?)に行かなくなっただけでしょうか?
終わったあとは渋谷で飲み。音楽の話だけでってめずらしい。いいですね。

観たライブ

満足度&興奮度 6500/5500円
久しぶりのサンプラザ。確認したら前回は4年前。このときも真心。
今回はYO-KINGの奇跡的な声の張りで一曲目から感動すら覚える出来だったような。20周年を締めくくるにふさわしい、そして来年以降もだまされそうな感じです。セットリスト的には毎度おなじみであるのだけど、毎度楽しそうにやってるのが伝わってきて、自分たちも楽しくなります。志村くんに見せてあげたい。

ひみつ日記

昨日のニュースはおどろきで。
そんなにファンだったか、というとアルバムは全部買ってたけど、ワンマンは結局一回しか行かなくて、イベントのほうが多かったぐらいなもので。
今年いろんな人が亡くなったけど、これが一番ショックだった。清志郎はやっぱり、って思ったし、マイコーは遠すぎるし。やっぱり若いからかな、志村くん。
夜、スペシャで追悼番組やってて、顔が何回も映ると「うーん、、、」って思うところもあるんだけど、それは考えすぎというものかな。
若くて逝くのはナシでお願いしたいです。

ひみつ日記

イブですかね。
母親からクリスマスカード届く。どうもありがとう。
宛先と差出がさかさまに書いてあったようだけど(まあ横書きだからわかりにくいといえばわかりにくい)無事届きました。同一地区内だったらきっと間違えただろうけど、これだけ離れてるとJPも気を遣ってくれますよね、やっぱり。

ひみつ日記

夜、日比谷だったんで、三田を抜けて日比谷まで。7km弱ってところか(google調べ)。
増上寺によったけど意外に人が多くてびっくり。来年は本厄っていうのに気づきました。ちゃんと初詣(というか厄除けか)したほうがいいかしらん。