いろいろと。
一日が48時間ある、というより、みんなの時間が止まればいいのに。
えくりぷす
世間の人並みに早起きして金環日食を鑑賞。
まだ太陽低いかと思ってたら結構昇ってて、うちの前のベランダからでも十分。いや天気が今ひとつでしたけどね。
盛り上がったかといえばもうひとつだったと思うけど、思ってたよりも外で見てる人多かったなぁ。
3倍
今週末はタワーのポイント3倍(お買い上げ6000円以上)。
「ポイントは金ではない」とよく言われますが、どうしてもがんばって買ってしまいます(笑)。
2F, 4F, 6Fでそれぞれ散財しました。疲れてる〜?
浪費じゃなくて
高い服を買いました。
青山に行ったんだけど、思った店が潰れてたりして、よく考えれば移転だったんだけど、いずれにしてもちょっと物足りない感じで、新宿へ。
デパートで済ませちゃうとなんとなく「負けた」感じがあるんだけど、これだけ揃ってるとねぇ。。。
結局買ったのは青山で見たものだったんだけど。第一印象だったという。
group_inou 「”MONKEY/JUDGE” release oneman show」@LIQUIDROOM
満足度&興奮度 3000/3000円
初ワンマン。今まではフェスでしか観たことなくて。
といっても1時間ちょっと。フェスのときの倍はあるけど(笑)、なんだかあっという間。古い曲が多かったようだけど、逆に言うと最近のシングル曲が少なくてちょっと残念。もう3曲ぐらいあればいいのにー。
ダメダメ
昼間は部屋で黙々とメール片づけたり。会社にいるよりはかどった気がする。珍しく。
MTもアップグレードしたり。
夜は久しぶりにフットサル。これがひどい。全然走れなくて挙げ句の果てに足がもつれて転ぶ、そしてすりむくという醜態。
ジョギングとかしたほうがいいんでしょうか。。
ガガ様
facebookのタイムラインみるといろんな人がさいたまへ行ってるようですね。
それほど興味はないけど、ちょっぴり羨ましい。週末の武道館に行ける方がうれしいけどね!(行けないけど)
おわり
気がつけば連休も終わり。やりたかったことは全部やれたかというとやっぱり、って感じだったかと。明日からの仕事を少しでも楽に進められるように、とおもっていたのだがなぁ。まあそう思ってやれた試しなし。
ナイロン100°C 38th SESSION「百年の秘密」@本多劇場
満足度6900円/6900円
ここんとこのケラ作品で笑いがないものだと、すごく「作り上げられた」感がするんだけど、これもその一つ。完成度高いなー。そして東京の芝居だなーと。地方から出てきた芝居じゃない、って感じがすごくする。なんとなくイメージ。
犬山イヌコもみのすけも、というのは久しぶりな気もする。
相変わらず長かったけど、あんまりダレることなく、3時間半見ることができたのは、話が面白いからですかね、やっぱり。
舞台装置と映像がシンクロするのはナイロンならではの感じがするけど、一段と完成度が上がった感じ。