文化庁メディア芸術祭。
去年の展示よりも力入ってた気がする。気がするだけかな?
いや、パンフも厚いし、去年とはなにか違う。とにかく。
1月に買ってたCD
年明け早々豊作。
Negiccoはもちろんのこと(苦笑)、キュウソもメジャーの波にうまく乗った感じ。そのせいかKANA-BOONが若干残念な感じ。
- the band apart / 謎のオープンワールド
- Computer Magic / Mindstate
- GRAPEVINE / Burning tree
- GRAPEVINE / IN A LIFETIME
- KANA-BOON / TIME
- Moccobond / ナイスルーム
- Negicco / Rice&Snow
- OK?NO!! / Rhapsody
- Sugar’s Campaign / FRIENDS
- カラスは真っ白 / HIMITSU
- キュウソネコカミ / ハッピーポンコツランド
- スチャダラパー / 1212
- セプテンバーミー / YES! YES! YES!
- ボンジュール鈴木 / 私こぶたちっく
- 冗談伯爵 / bird man / 雨あがり
ざんねん
今年1回め。数えられる程度にしたい、あるいは忘れるぐらい。
唯一楽しんだろ、と思ってた機内 WiFi が衛星の関係で使えないとか。昨日見つけたときは涙にくれ、今日来てみたらもしかして、と思ったらそんなことはなかった。寝るしかないか。それだといつもと同じ。
業務連絡
先週末はなんだかのんびり過ごした気がするんですが、家庭消費財のストックを欠きました。シャンプーとか洗剤とか。
水曜日から出張だから使う量も少なくて済んで、なんとか持ちこたえてほしいとこ。
常連さん
恵比寿の喫茶店。今年は初めて。豆も買うよ。
帰りにハム頂きました。以前にチョコを出張土産にあげたからでしょうかね。そういう関係のお仕事ではないです。。。
いずれにしてもいただけるのはうれしいです。常連度増すわな。
探しものは
朝イチのプレミアムトークは中谷美紀。
といえばあのメロディー。MIND CIRCUS。
アルバム「食物連鎖」が見つからずやむを得ずシングル、8cm。
部屋のCDの検索性をあげないといけないかなぁ。シングル曲だけ聞いて気持ちはあがったけど。
はやくも
近所にある辛獅子ってラーメン屋が閉店してました。リンクによると昨年の4月オープン。1年もたなかったね。あそこにできる店(といってもラーメン屋ばかり)はどうしてもたないのかなぁ。。。そしてその近所にもまたもやラーメン屋が。
シンクロ
朝ちょい大きめ、というか長めの震度3。
地震自体はよくあるといえばよくあるけど、なんとなくふと昔の地震のことを思い出してたりして、いやはや偶然という以外のなにものでもないけど、そういうのってこわい。
こんにちは
例年の両親の上京。元気でなにより。テンションもいつもと一緒だね。
一番驚いたというか笑ったというかってのは母親にオレオレ詐欺まがいの電話があったこと。なんとも典型的なやりとりで。金を払う話になんでならなかったのかは不明だけど、今日の今日まで気づいてなかったから金を払っても気づいてなかったか?引っかからなくてよかったから笑えるけどね。
ドレスコーズ「Tour 2015 “Don’t Trust Ryohei Shima”」@STUDIO COAST
満足度&興奮度 3240/3240円
ペテン師の志摩くんに騙されたのかそうでないのか。一人になってすごく変わるのかと思ったらそんなことはなかった。あれ、一人になった意味って?と思ったり。志摩くんによって公開されたセットリストをみると「1」からの曲はやっぱり多かったけれど、マリーズの曲やったりしたところがある意味開放、なんでしょうか。
届いた
先日頼んでた中華タブレットが届いた。関税は取られなかった。書類見るといろいろトリッキーだと思われることがあるんだけど。。。この品質で$150ちょっとだと日本のメーカは太刀打ちできないわな。
NEGI FES 2015 at LIQUIDROOM@LIQUIDROOM
満足度&興奮度 4800/4800円
ついにNegicco!Orland、スカート、Shiggy Jr.とCD 持ってるけどライブは初めてって人たちばかり。正確に言うとOrlandは2回め。それぞれのアーティストの演奏にNegiccoが参加するという、ある意味夢の共演。とにかく胸熱。