ひみつ日記

発送されない、タワレコオンライン。
明日届かないと残念な気持ち。

ひみつ日記

赤いやつも有料か。
広告はいまでも入ってるけどもっと頻繁になるのかしら。。。

ひみつ日記

どこもかしこもデロリアン。
みんなそんなに好きだったっけ?と思うけど、まあ乗っかりますかってとこですかね。お祭りで。

ひみつ日記

ぼちぼちリンゴの季節。
シャキシャキっと固くて程よく酸味のあるものがよいのですが、なかなかあたりがなくて。
と思ったところのシナノゴールドですが、最近見かけません、てか、まだなのかな?

ひみつ日記

夏休みの宿題状態でハガキからテキストおこし。
基本的にお年寄りの書いた文字なので解読に時間かかります。。いや、それとも老眼か。
もっと早く手を動かすべきだったか。。なと。

ひみつ日記

シブカル祭り。
やっぱりあそこまではできないけれど、それでも十分楽しく(ちょっぴり恥ずかしく)。
夜も良いイベントだったようですね。ちょっとチェック不足だったかな。。

ひみつ日記

横浜くんだり。
降りたところで不案内な人になりました。知らないとこまだまだあります。

観た芝居

満足度 8000円/8000円
評判が良かったのでこんなところまで。本来なら三茶でみてたけど。。
というわけで遅く買ったんで3Fの後ろのほう。上からみる舞台は趣深いものがあったものの、遠くて誰がどの役なのかなかなかわからず。3時間超えは長いとは思わなかったけど(疲れたけど)、やっぱりもう少し短くしてほしい。
エンディングはハッピーエンドなんだけど、最後に「くすっ」とした感じがなくてあまりにどストレートだったんで、肩透かし、いや実はなにかあるのかも?それは考えすぎか。エンタメと思えばいいのかな。

ひみつ日記

シートされてるとふってるのかどうかわかりにくいな。

ひみつ日記

近所に住んでるアメリカ人に、「お前んちなんか覆われてるけどなんだ?」と言われた。それは10年に一度ぐらいやる修理だ、みたいなこといったら interesting だっていってた。アメリカには大規模修繕ないんかな。もっともマンションなんてないとこに住んでたらわからんか。うちの近所で3棟ぐらいやってるからまあ目立ってるってのもあるけど。

ひみつ日記

あまロスしてから朝ドラをBSで見るのをやめたので、7:15-45の30分のチャンネルがどうにも定まらず。いやー見てるかといわれると視神経は通ってるけど脳にまで到達はしていないものの、じゃ、なんでもいいかといわれるとその日の気分はそれで決まるみたいなわがままで。そこまでしてみたいですか?みたいですね、ところで。
なんだそれ。

ひみつ日記

ANAからスペシャルなカードのお誘いが来たんだけど、年会費8万て。そこまでのメリットは。。お誘いだけで十分です。

ひみつ日記

あんまり選択肢なく、ハイレゾなヘッドホン。USB DACもついてるやつ。

バーガー部

2015-10-12 18.43.51.jpg
できるだけいつも頼まないものを。
どれにしてもうまいけどね、基本。

観た映画

品川プリンスシネマにて
払ってもいい値段 2000円
何かとこみ上げるものが。佐藤健はなんかいつもの感じかなって思うけど、神木隆之介は役ごとに印象がとても違ってて存在感が半端ないな、子役あがりはすごいなと言うわせる感じ。
プロジェクションマッピングとか、予算も半端ないし、サカナクションもある意味やりたい放題な感じで。
大根仁とは気づいてなかったけど、エンドロールで納得。

ひみつ日記

シリコン製の携帯ストラップが切れそうなんで、と思って量販店にいったら、この手の商品はもう迫害されてるのでほぼ選択肢なし。以前と同じものでいいんだけど。。。
結局買えず、いろいろ調べると、以前と同じものだけディスコン。いや、その色ほしいんですけど。

ひみつ日記

御茶ノ水。楽器の街。
昔はもっといわゆる電子楽器コーナーってあったと思うけど、最近はそうでもないのはなんでかな。
それにしてもいろいろ萌えますね。

観たライブ

満足度&興奮度 3800/3800円
先週の野音がよかったので、今週も、と思って twitter で見つけて譲ってもらった。どうもありがとうございます。
というわけで初見。もちろんCDは聞いてたけど。かなり良かったしね。
3人だけのステージは演奏がかっこいいのはもちろんのこと(ギミックがないからライブもCD同様のクオリティですな)、ハーモニーが素晴らしかった。

ひみつ日記

中目にこんな蕎麦屋があったとは、いや、あのすだちの写真は見たことあったな。
今度はもっとそば中心で。

ひみつ日記

スマホじゃなと思ってたdマガジン。
人から他の端末でもいいとのことで試しました、iPadで。
これで400円はいいですね。
しかし、いざ、と思うと読みたいものはないもので。。。