ひみつ日記

Perfume見るのにエコパまで。
4年前のJPNツアーもここでした。座席も似たような場所。スタンドの上のほうは暑いなしかし。
明日から出張なんでとんぼ返り。遅れると駅が入場制限されるとは。エスカレーターも止められてたし。なにかと駅員も慣れてるってことかな。
掛川駅はこれっしか処がもう閉まってて、稼ぎどきなのにもったいない。

観たライブ

満足度&興奮度 7500/7500円
いちおうネタバレしないようにってことだそうなので、セットリストも難しいわな。覚えてないけど。
ざっくり言うと去年の武道館とかでやったアニバーサリーライブ的な。海外もツアーの一環であるみたいだけど、このセットは持っていけなさそうな。セットリストは可能だけど。

ひみつ日記

紙の本を購入。
数ページのために。立ち読みでもいいといえば。

ひみつ日記

今度の Androidは N で始まるお菓子だそうで、「中の人」が思いつかなかったのか、募集するそうですね。なにがいいですかね。

ひみつ日記

とあるビジネス記事が狭い界隈で話題。
確かに読み物としては面白いし、「そうだね」って思えるところも少なからずあるんだけど、これを読んで「そうだそうだ!」と中の人が言っちゃいかんよね、やっぱり。
「俺の言いたいことが伝わってねぇなぁ」って言われそう。

ひみつ日記

昨日の地震で預言者みたいな人が出たみたいで。
そういう人は必ず出るけど、まあ信じるも信じないも自由ってとこ。信じてもいいことないけど。
たしかにこれだけ雨も降ると地震来ることもあるかな、なんとなくって。

ひみつ日記

先週あんまりデブらなかったなって思ってたんですが、今日の飲み会で、って感じです。
今週は気をつけよう、来週もあれだし。

ひみつ日記

アキバに所用があったので。
その後、散策。メイドやらアニメやらゲームやらパーツやらアイドルやら。ごった煮な感じだけど、熱を感じます。自分が外国人だったら観光によるわな。
さらにその後神保町まで。こちらはかなり落ち着いた日本の日曜日。

ひみつ日記

うちの前に保険屋があって、休みの日(といってもその日しかみることないのだが)にはあのアヒル(ダックというべき?)が。今日は帽子被ったお父さんぽいやつ?下校時の高校生がいじってくけど若者は熱しやすく冷めやすい、あっという間に立ち去るね。このアヒル(ダック)の登場で保険の売上に貢献しているのだろうか。しなくてもいいか。

ひみつ日記

無事にとりあえず。

ひみつ日記

ひととおり終わって周りを散歩。
観光地といえばそれまでなんだけど、あんまりキョロキョロすると狙われるのですたすた歩く。お土産買おうと思ったけど、Tシャツとかキーホルダー買うわけにもいかず、センスを疑われそうなので何も買えず。
それっぽいものは確かに買いたかったのだが、モノには限度がありまして。

ひみつ日記

アメリカンな感じのもてなし。
そういうことでもないと行くことないかなと思わなくもないけど。
それにしても思ってたのより寒い。それでも半袖なひといるのな、きっと長袖もってない。

ひみつ日記

一日目しうりょう。今回の旅の主な目的な気が。
そしてぜんぜん歩いてない。
食べ物もあれだし、太りそう。

ひみつ日記

無事着きました。
予想通り熟睡しました。
レヴェナントはなんとか見ました。好き嫌い別れますな。。
イミグレーションがなにかと電子化されてて驚きます。

バーガー部

DSC_0226.JPG
LAというかCulver Cityのホテルで。
日曜日なんで近所は空いてませんでした。
味はおして知るべし。
ポテトかフルーツが選べるのがよかった。フルーツ選びました。

ひみつ日記

お出かけ。1時出発の深夜便、日曜、って微妙に時間に余裕あって、どうしたもんかと思ってるとこ。
とりあえず行ってきます。

ひみつ日記

いろいろで在宅。買い物散歩には出かけたけど。おうちゴハンも久しぶり。

ひみつ日記

まるまる1週間って正月より長いよね。
といっても10連休モードの人も多いので定例が飛んだりしてかなりゆったり。リハビリにはいい感じ。
でも、宿題はもう少しやっておくべきだった…

ひみつ日記

1週間おわた。今回早かった。遠出したからかな。
最終日はあのイベントへ。休日っぽい感じした。5/24が待ち遠しいけど、その日はいないのな、どうしたらいち早く聞けるんだろう。
6月にとある計画しようとしたらもう予約とれなかった。甘かった。

ひみつ日記

スターウォーズの日だそうで。BDの発売も合わせてたと思うんだけど、流通考えると連休前には売ってるわな、ふつう。
そういうイベントには特に興味なく、天気も良くなったのでふらふら散歩。いや、風が強すぎ。
八芳園で久しぶりにお茶したけど、結婚式シーズンでそういう感じの人がたくさん。下見のカップルも多くて、営業トークもなかなか聴き応えがありそう。