フットサルに。
神宮隣だから野球な人がすごかった。
試合開始時間直前なのにみんな特に急いでないんだけど、そういうもんですかね。
暑い
いろいろ用事済ませて野音。
電子チケットうまく渡せなかったけどなんとなかるかと思ったらあんまりなんとかならなかった。最終的には入れたけど。データ通信のみのSIMだとSMS出来ないってのは初めて知った。
Suchmos F.C.L.S. LIVE@日比谷野外大音楽堂
満足度&興奮度 4500/4500円
前回同様な雰囲気で。
すごく前の正面だったのと、前回よりは声も出て余裕もあったかなって感じでリラックスした雰囲気で。
スペシャの生放送、映ってないか心配。
音楽の
10時間生放送というイベントは録画して見たいとこだけ見るに限るかな。。。
チャリティじゃないのにそういう雰囲気でちゃうのは残念な限り。フェス中継のほうがいいわな。
いろんな演出したいのかな、やっぱり。
それは。。
渋谷にまたしてもあの店舗ができるそうですね。そんなにお値段以上がほしいのか。
どう見ても「公園通り」ではないように思うのですが。どっちかというとファイアーストリートではないかと。
きろく
今週はなんといっても cornelius の新譜発売で、買いに行くのが待ち遠しいところ。
ライブも1回しかとってないけど、遠征含めていったほうがよかったかな。2008年以来ぽいので9年ぶりか。最初は98年みたい。
ブログという名の記録がここで役立った(?)感じかな?
ないものはない、と
最近なんかものがなくなって。
社会人になってからずっと愛用してた、思い入れのある名刺入れが見つからず。思い入れあるならなくすなよ、と言われればそれまでなのですが。
先日も領収書なくなったし、なんでかなぁ。。。
くったった
昨日のリベンジというわけではないけど、予定通り。
食べましたよ、トニーローマ。ランチだったけど、夜いらないぐらい食べました。
その後科学技術館にいきましたが、閉館近い時間だったのに混んでておどろき。
またしても
注文したらまた先に名前言われた。意識高いブルーボトル品川。
別の店員さんだから店として覚えようとしてるに違いない、と思わんばかり。
そんなに行っていないつもりだけど、週に1度程度、時間は割と固定、いつもリュック背負ってるとか、ある程度絞られるかな、やっぱり。