オサカナ見るために中野。意外と近かったんで早く着きすぎた。
駅のガンダムキャラはアムロ。かなりの「あたり」と思う。
sora tob sakana presents 天体の音楽会@中野サンプラザ
満足度&興奮度 4200/4200円
お目当てはオサカナバンドセット。ちゃんとしたホールで聞くのはすごく響きがよかった。
tricot も久しぶりだけど、古い曲はあんまりやらなくて結構わかんなかった。買ってるはずだけど聞き込み足りないか。
King Gnuはメンバーのテンションがもう一つついていけないけど、慣れればいいかも。曲はいいんで。
その他アイドルもいろいろ見たけどいろんな形態があるのなーって感じで。
こまかく
先週買えなかったシャツを取り置きしてまで。買えて満足。古いのは捨てていかないとね。。
その後も細かく(といっても食べ物ですが)買い物していろいろ充実した感じ。
あー、でも大きな買い物したい。
のこり
ちと早起きで映画。めったに来ないとこだと勝手がわからんね。
そのまま原宿まで歩いたけど、季節柄観光客が多い、いや、もうそういう次元でもないか。
帰り、スーパーによったら大量の恵方巻が。それなりな時間だったので、このまま売れ残るとしか思えなく、実にもったいない。1本1000円とかして家族4人だと4000円。結構な出費だもん、そうそう売れない気がする。言うほどはやってないのかもだし。我が家ではやったことないです。
1月に買ってたCD
んー、って感じで今ひとつな盛り上がりですかね。
クラウドファンディングしたクラムボンが期待値通りだったといえばそう。
- パノラマパナマタウン / PANORAMADDICTION
- ギリシャラブ / (冬の)路上
- さよならポニーテール / 青春ノスタルジア
- 電気グルーヴ / MAN HUMAN
- toe / That’s Another Story
- Kfk / ラブソングフォーディストピアシティトーキョー
- BRIAN SHINSEKAI / Entrée
- GARDEN OF CHICKEN COKES / EVERYBODY IS THE HOUSE
- ゲスの極み乙女。 / 戦ってしまうよ
- 青い果実 / AOKAJI
- The Cynical Store / COMMON MAJIC
- 田島貴男 & 長岡亮介 / SESSIONS
- クラムボン×岩井俊二 / 日比谷野外音楽堂ライブ
勝手にふるえてろ(17日)
ヒューマントラストシネマ渋谷にて
払ってもいい値段 1800円
松岡茉優かわいい!かわいすぎる!!
綿矢りさの原作に感情移入するのは若干シャクな気もするけど(偏見)、松岡茉優あってこそ。
それにしても男が駄目すぎる、そこには行かんだろうって感じで。それが狙い?
流行ってる?
インフルエンザがAもBも流行ってる(あ、先日も書いたな)。割と近場でもちらほら。
ワクチン打ってるからその効果があると思いたい。できれば直接効果を感じたい。
ここんとこ寒いんで、できるだけ戸を閉めたりするのですが、それで目覚ましにしてるテレビの音が聞こえないとかでつい、寝坊。寒くてお布団から出られないのも理由、ということにして。
朝早いときにはびっくりします。
あそんでみる
自宅サーバもけっこう古くなったのでラズパイでやってみようかなと。パフォーマンスは同じぐらいのはず。
しかしうまくいかず。なんどもフォーマットしたりいろいろな方法やってみたけど、結局カード換えたらさっくり立ち上がった、という。
相性ってあるのね。ここにきて。