けつかっちんの日はいろいろ気もそぞろ。
小沢健二「春の空気に虹をかけ」@東京国際フォーラム ホールA
満足度&興奮度 10000/9720円
入場したところから写真ダメとか意識高い系だったんで、今回もポエトリーリーディングとかあんのかなとか思ってたらごめんなさい。
なんだこれは、という完成度だった。
それにしても周りの人たちが歌えすぎ。
あついかも
ニュースで暑い暑いとやってたけど、それほど実感せず。
てなわけでとろとろと世田谷区民会館まで歩いて。1時間半ぐらい?確かに若干汗ばんだかも。
黄ばんでしまった白いシャツをなんとか復活させたい、と思っているのだがなかなかうまくいかない。気のせいなのか無理なのか。
Negicco「世田谷コンサート」
満足度&興奮度 6000/5800円
ストリングスとピアノが加わって音に厚みが。もっとアコースティックかと思ったけどそうではなかった。
新曲初披露、アルバム発売、来年のイベント発表などいろいろあった。
かえぽのピアノは正直厳しかったが、みんなやさしいわな。
らぼ
Nintendo Labo届きました。
ちょっとしかやってないけど、結構やりごたえありそう。すぐ終わっちゃうかなと思ったけどそうでもなく。
ハプティクスとかIRカメラとか、キヅキが結構ありますね。。
ヘッダ・ガブラー@シアターコクーン
満足度 9000円/9000円
なんつっても小日向さんのヅラに驚き。自然といえば自然だったが、若い役のせいか。
折角なのでパンフとか読んでいけばよかった。
らぼ
Nintendo Labo。
たしか予約したはずだが。。。はて、どこでしたのかな。あれ、夢だっけ?
いろいろ調べたらビックカメラだったけど、結局ご不在配達票のみ。宅配ポストに入れてほしかったなー。
きせつがら。少々早めですけど
20ウン年前、自分だったらどうだったかなって思いつつ。
熱量がそれなりなので、こちらもマジメに(当たり前か)対応するとやっぱり疲れますね。。
ついに
クラウドファンディングで買ったPDA(ちまたではキーボード付きスマホといわれたり。時代が変わりました)のキーボードが不調で。
訴え続けていたところ、ついに換えのパーツ(キーボードの下に敷いてあるゴムマット)が届きました。
キーボードそのものも日本語だったのを英語に替えたいんだけど、そのパーツが待てず、マットだけ交換。
最高。普通のキーボードになりました。
3月に買ってたCD
なかなか時間がなくてタワレコ行けてない。
- PAELLAS / Yours
- Nulbarich / H.O.T
- Computer Magic / Danz
- 坂本龍一 / Year Book 1985-1989
- Scoobie Do / Bootleg-tic Girl II
- Scoobie Do / Bootleg-tic Girl 7
- 南波志帆 / 無色透明
- 雨のパレード / Reason of Black Color
- 密会と耳鳴り / NEW
- Perfume / 無限未来
- Awesome City Club / TORSO
- V.A. / CHATMONCHY Tribute 〜My CHATMONCHY〜
- MONDO GROSSO / Attune / Detune
- Cornelius / NHK デザイン あ 2 オリジナル・サウンドトラック
- APOGEE / Higher Deeper
- 脇田もなり / TAKE IT LUCKY!!!!
やったった
髪を切った私に、「違う人みたい」と〜と松田聖子のように。4ヶ月ぶりなのでばっさりと。以前もそうだったとは思うんだけど。
風邪引かないようにしないとね。
そして。
ついに洗濯機購入〜!
高いもん買った。設置がいつかはまだわからないけど。
株主優待と消費税に驚く。
Nao☆生誕祭『30歳いぇーーい!〜父、母、産んでくれてありがとん(^(II)^)!〜Supported by かえぽん茶』@Shibuya O-EAST
満足度&興奮度 5800/5800円
生誕祭も3回目の参加。だんだん場所が大きくなってる。今回はデカかったけど、その分見やすかった。
セットリストはちゃんとテーマがあったし、二人がゲスト参加したパートもあったりで盛りだくさん。
とにかく笑顔にやられました。