今年初めて半袖で。
昼間はよかったけど、夜は流石に肌寒いね。むずかし。
4月に買ってたCD / 配信
- RAMMELLS / Mirrors
 - Ichika / I – EP
 - 集団行動 / SUPER MUSIC
 - mol-74 / mol-74
 - Adeline / Adeline
 - 9mm Parabellum Bullet / 名もなきヒーロー
 - Vladimir Cetkar / Going Home
 - The Chemical Brothers / No Geography
 - Kaede / クラウドナイン
 - Plot Scraps / FLAWLESS YOUTH
 - nuance / town
 - オワリカラ / PAVILION
 - Johnnivan / Johnnivan
 - 雨のパレード / Ahead Ahead
 - ドレスコーズ / ジャズ
 - ギリシャラブ / 悪夢へようこそ!
 - ナツメ / Ghosts
 - 水曜日のカンパネラ / YAKUSHIMA TREASURE
 
3月に買ってたCD
オサカナとSuchmosに驚き。今とこのベストはアナ。
- sora tob sakana / World Fragment Tour
 - 細野晴臣 / HOCHONO HOUSE
 - アナ / 時間旅行
 - cro-magnon / cro-magnon city
 - Suchmos / THE ANYMAL
 - Nee. / コメカミ中毒
 - Spangle call Lilli line / Dreams Never End
 
sora tob sakana 風間玲マライカ卒業公演@白金高輪 SELENE b2
満足度&興奮度 4000/3000円
卒業公演ということでもしっとりせず、笑顔絶えず。定期公演ぐらいなもんかなと思ったけど、2時間超え、ボリュームたっぷりだった。
今後の3人でのオサカナが正直心配だけど、期待しとく。
なりました
今年も誕生日を迎えました(当たり前か)。
天気もそれなりだったのでなんとなく恒例になりがちな東京庭園めぐり。今年は向島百花園へ。東のほうは滅多行かないので、電車に乗るだけでも未知な感じ。スカイツリーが大きく見えるなんて。
夜は久しぶりの太。安定のクオリティ。
アベンジャーズ/エンドゲーム(19米)
MOVIXさいたまにて
払ってもいい値段 2000円
にわか知識で3時間はどうか、とは思ったけど、結構楽しんだから、全作コンプリートしてたらもっと面白かったかな。何人かはキャラわからなかったから、小ネタっぽいのがちょっとわからなかった。
そこで爆笑してる人はいなかったけど。
映画よりは気になってたのは Dolby Cinema。ATMOSは見てるとよくわかんなくなっちゃうけど、Visionのほうは効果あるかな、明るさとか。3Dもより見やすかった気がしたけど、それはVisionのせいなのか、いつもより前で見てたからなのかはわからず。
がんばる
GWのテーマの一つが洋服の片付け。というか断捨離。
着れるけど着ないと決めたものはじゃんじゃん捨てる。一度ブランディア使ったけど、それに出せそうなものはないので、片っ端から。恵まれない地域になんとか、もあるかもだけど、なんかちょっと違うなと思って。
というわけで結構減った。
ゆく時代?
昨日のオリーブオイル屋に引き続き、今日は寅福に嫌われる。立て続けにそんなことあるかね。
というわけでそば食べたんだけど、これって年越しそばならぬ時代越しそば?
それにしてもみんな乗りまくりだね。
George Clinton@Billboard Live Tokyo
満足度&興奮度 16500/16500円
ほとんど曲知らなくて、でも一度は行ってみたかった。
やはり4時間超えといったときに行きたかったけど、こればっかりはしかたない。
ステージに演奏しない人がたくさんいて、横で椅子に座って休憩とかスマホいじってるってのは初めて見た。これがファンクか。
およばれ
同僚(っていっても部下にはなるんだけど)のうちにお呼ばれしてBBQ。
一軒家、ご両親もいらっしゃって、というお宅訪問は初めてかも。とても新鮮。
というわりには結構飲みました。。そして体重も昨日に比べて1.5kgも増えてました。GW初っ端から大丈夫かな。