外出自粛と言われてるのがさすがに効いてるのか花見客は少なく。かつてはこのぐらいだった気がする。ここ数年が異常だったと思いたい。それでもゼロではないけどね。
そんな中、詰め物とれたんで歯医者。
こんな時期なんで一回で終わった。まあ作り直しにならなかった、ってのもあるけど。普通歯医者は一回で終わらないよね。ある意味よかった。レントゲンもとらないし、痛みなかったら特には、ってことで。「落ち着いたら来てください」とのことだったが、それはいつのことなのか…
必要火急
ひさし
今週初めて朝から出社。
山手線は空いてたんで「おっ」と思ったけど、品川駅のコンコースはそれなりにだった。誰もがテレワークできるわけじゃないのよね。
とかいいつつ、テレワーク対応という言い訳で 4k モニタを購入。ジャパンディスプレイってところがちょっと心配か。でも安いしな。
少し大きめと思ったけど結構でかい。4kになって字が小さくなるから拡大しちゃって、という。
なんとも
初めての一日テレワーク。
切り替えができないのはもちろんのこと、緊張感なのかなんかわかんなくて時間なくていつもより疲れた。ミーティング詰まってたってのもあるけど。どのくらいの声出したらいいのか分かりづらい。
それが理由じゃないけど、歯の詰め物取れたので歯医者に電話して予約。この時期医者に行きたくはないのだが。医者も来てほしくないだろう。いろいろ聞かれました、最近の渡航歴とか。
せっかく家にいたのでというタイミングでマイカード届いたので区役所まで。雨降ってなかったらよかったんだけどね。
ついに
外出自粛。
だったけどうちの前の目黒新橋にはそこそこ桜見客が。
まあそんなもんよね。例年よりは圧倒的に少ないけど。スーパーには行ったけどそこそこ。
気持ち沈むので花でも買って。
総理の記者会見も生で見たけどつらいものがありますな。。
いよいよ
週末の外出自粛。昨日ほどではなかったような?スーパーのパトロールはしてないけど。落ち着いた空気あったような?
それにしてもこの話題で気が抜けなくて、地震のときとはわけが違う感じ。直接来てる感じするからかな、やっぱり。変なストレス。
まじか。
帰り、豆腐買おうと思ってスーパー行ったらなにもなかった。豆腐だけでなくていろいろ。これが週末にむけての買いだめか?レジ空いてるわけだわ。まあ時間は遅かったけれど。
何軒もはしごしちゃった。どこにもなかったけど。
「不安感」ってやつかなあああ。
ついに
世の中の事例に続くような形で、この週末、東京はいわゆる「不要不急の〜」になります。
で、近所のスーパーをパトロール(それがよくない?)したところ、カップ麺、パスタ、米といった棚ががら〜んとしてた。なにかの心理なんでしょうかね。。
さくらさく
世界は大騒ぎだけど、日本はだんだん普通になってきてるね。
今日も高校生が登校日なのかわからないけどたくさんいた。朝テレワークして遅く出社したのに。電車は空いてたけど。なんだか不思議な感じはいなめない。
早かった
そろそろプランターになんか植えようかなと思って二子玉。豊洲でもいいんだけど、その手の苗とか種とか。
しかし、たいてい咲いてる苗が多くて、これだと寄植え。望んでいるものではない。ちょっと早すぎたかな?