量販店。賑わってる。
冷蔵庫買いたいなって思ってみてみたら混雑。みんなの外出ぶりというよりは購買欲にたじたじ。今日買うつもりではなかったけど、いつになったら買えるのか。困ってるわけではないので、なかなか。
野菜室真ん中って選択肢ないな、しかし。
むずかし
のんだ
近所のティーサロンでアフタヌーンティー。
できて一年ってことだけど、全然気づかなかった。建物も歴史があるものらしい。
食べ物はもちろんのことお茶がなんといっても美味しい。いろんな種類を飲み放題で。全種類はとても飲みきれないけど。
常連が多いそうだけどわかる。自分もなりたい。
お
200人超えたか。人数に一喜一憂してもしょうがないとはいえ、やっぱりビビるよね。活動制限しないといけないのかな、やっぱり、と思うとこ。
今日みたいに雨になればしょうがないか、といって出かけなくなるのだけど。
あれ?
数少ない愛読者から「ここが見えない」とクレームを頂いたのだけど、どうなんでしょう。。。(つぶやき)
自分としては完璧な設定、と思っていたのですが。うれしくてスピードテストを繰り返して満足に浸る。。
やっとこ
少し短いインターバルでの出社。物理的に出社しないとできないことはあるにしてもしなくてもいいかなっていう気になるところ。朝はピーク過ぎてるので人少ないけど、帰りはそこそこ混んでる。たぶんもっと早いともっと混んでるとは思うけど。
ネットのほうは夜測定したらやっぱり遅くなってるから PPPoE接続はだめかなと。しょうがないので、ルーター全初期化したらうまくつながるようになってしめしめと思ったら、このサーバを公開している PPPoEのルーターがうまくいかない。あっちをたてればこっちがたたない。いろいろ調べたところ、前段にある IPoEルーターの PPPoEパススルー設定がよろしくないようだった。
結果、IPoE前段、PPPoE後段という構成をやめて、ハブを使って、それぞれのルーターを並列にしたらうまくいったような気がする。
ぎが
今日こそ工事。
結局直前に連絡来なかったが、それほど遅くもなく、電気工事のかたと建築士のかたをそれほどお待たせすることなく。
前回は苦労してだめだった配線も二人で連携していただくとほどなく。あれは何だったのかっていうぐらい。少々露出していますが、きになるほどでもなく。
ということで1Gbps が来ました。実行では 400-500Mbps ほど。でも8倍ぐらい早くなりました。
問題は v6プラスでつながらないこと。ルーターレンタルするべきだったか…
ならんだ
選挙。
さすがに混んでた。ソーシャルディスタンスな感じで外にまで。サクサクは進んだけど、天気が心配だった。
結果は推して知るべしって感じだったけど、ドラマはなかなか起きないね。そんなもんかとは思うけど、面白くはならないね。
これか…
「あつ森」修行中。苦行だわな、このペース。それでも気が付けばかなりの時間を費やしていく。ダメになっていくパターンよね。みんなハマるわけだわ。
九州では大雨のようだけど、こちらでは降らず。いいんだけど、風がすごくて台風のようだ。あちこち大変だね。。
もう
久々の出社。なにかと勝手がわからなくなりつつありますな。
もはや昔のようにはならないことをつくづく実感。
昼あんまりなんで、DEAN&DELUCA行ったけどやっぱり高いですな。おされだけど。
ついに
電車外出解禁。日本橋まで。3ヶ月ぶりか。。。地下鉄。人は多いのかどうかわからないけど、まあ普通の人出な気がする。
できたばかりのカフェで…と思ったらまだやってなくて出鼻をくじかれた感じあったけど、最後は箱めしで。外食も3ヶ月ぶりか。うまうま。
あっ
起きたらご飯炊けてない(ちなみに地震には気づかなかった)。。
慌てて「炊飯」スイッチ入れるが、すぐ食べれるわけもなく、冷凍ご飯で朝ごはん。小一時間で炊けたんで早いな、と。しかし「硬い」と言われる。十分水吸ってるんでそこまでではないものの。それはつまり「玄米」ボタンおさずに炊飯したようで。こんなご飯にはカレーがお似合い。少し趣向を変えてハヤシライスで昼済ます。
new normal
週1の出社。なんだかバタバタして終わる、というか切り上げ。
もう戻れないのかな、って思ったり。