観たライブ

全然聞いたことないけど、せっかくなんで。
大きなアリーナだけど、音質がいいのが印象的だった。なので、初心者でも凄さは分かりましたよ。
あとMC少ないのね。

観たライブ

満足度&興奮度 6000/5800円
はじめての新潟県民。
かえぽも無事戻ってきてオープニングから感涙。新しい衣装は大人っぽさもあって。年齢にあってていいとおもう。
セットリストはこの手の規模だと古い曲が入りがち。ストリングスもピアノも入ってのアコースティックバージョンもなかなかエモい感じで。
生楽器と録音とのミックス、生楽器始まりの時にはどうやってカウントとるのかな。

観たライブ

満足度&興奮度 3800/3800円
今回のツアーはここだけ。300人弱の箱に目一杯入っててちょっと詰まった感じ。
かえぽが体調不良で二人でのライブ。正直ちょっとスケジュール詰めすぎだったんじゃないかな、って思わなくもなく。
その分Naoちゃんがパートを完璧にカバーして。その分かえぽ特有の(?)音程の不安定さがなかった分安心して見れたっつーか。いや、そんなこと関係なくワンマンはいいですね。
後ろの人の声がでかくてうるさかったけど、正直。

観たライブ

満足度&興奮度 6800/6800円
柱が邪魔で主役が見えないという。遠征もすべきだったか。
それでもちょい高いところからであらきゆうこのドラミングがすごくよく見えて全体的にはまあまあ。
セットリストは先日のエゾで見たものと比べると中盤の曲が追加って感じかな。新作だけでなく、旧作からもまんべんなくそれなりに。というか新作から少なめ?
個人的には wataridori 聴けたのがよかった。

観たライブ

満足度&興奮度 6480/6480円
晴れてよかった〜。
全体的にはゆったりで、昨年までの所沢よりもいいと思う。遠いし座るとこがないけど(かなり立ちっぱなしで疲れた)。
一日しか参加してないけど、このペースで二日間は結構な体力必要かも。まあフェスってそういうもん?
バンドで見るオリジナルラブはやっぱりかっこよかった。
NegiccoはNao☆が風邪ひいてるっぽくて声が出せなかったがそれでも多幸感半端ないですな。

観たライブ

満足度&興奮度 6800/6800円
駆け足で行ったが指定席だった。
3年連続でバックにスカートを迎えて。なんだか普通のライブっぽくなってきた。Negiccoの曲もとうとう1曲もやらなかったしね。
ソロ曲は堂々としたもんだった。

観たライブ

今年のフェスはこれで終わりか。
都市型なのでなにかと心配があったんだけど、まあなんとか。帰りのシャトルバスは結構待たされたけど途中退席だったからそれほどでもなかったと思いたい。
Negicco よりも中村一義のほうが前でよく見えたってオチ(?)があったものの、おもってたよりゆったりとしていて(それはチケットが売れていないということか?)、規模感としてはよかったかな。
ラインナップが80年代パンクとアイドルが中心という不思議さ。これで来年行きたいかっつーと出演者次第で。

観たライブ

満足度&興奮度 6400/6400円
「YOUは何しに〜」の影響があるかないかでいえばあるんだけど、かなり久しぶり。バンドセットだったから。
期待通りですごくよかった。声の艶がなくなってきてるのはしょうがないけど、それでもいいですね、やっぱりアコースティックよりバンドがあってるとおもう。恒例らしいけど、これ。
セットリストは話題になった「SUNSHOWER」からの曲が心なしか多かった気がするんだけど、どうですかね。

観たライブ

満足度&興奮度 9500/9500円
どんな金が動いたんだ、という感じの催し。人間歳をとると丸くなるのかどうか。
In Visible Silenceを中心に、古い(といっても全部古い)曲もとりまぜつつ。有名なやつはイントロで盛り上がりますな。
fairlight CMI が鎮座してたけど活躍してたのかどうか。画面がもう少しうごいたり触ったりしてくれたらよかったのに。

観たライブ

満足度&興奮度 4500/3500円
久しぶりにワンマン。入ったのは真ん中ぐらいだったけど、すごくよく見えて、みんな楽しそうでなにより。自分も楽しくてなにより。
古い曲から新しい曲までとりまぜて。
とにかく多幸感はんぱなかった。
どうも第一部と曲のかぶりはないようで。両方行けた人うらやましいなー。
6年前は知らなかったけど、今知っててよかった、と思いました。
http://www.scramble-egg.com/artist/event11/negicco03.htm

観たライブ

あめ、アメ、雨ということで。こんなの初めて。土曜日は一日中カッパ着て過ごしました。
それでも1日目はなんとか曇り。
清水ミチコから始まり女王蜂、テナー、BEATNIKS、雨のパレード、レキシときてスカパラ。清水ミチコの芸達者ぶりは安定感ありすぎ。雨のパレードはやっぱりワンマン行ってみたいかなー。
B’zは見るべきだったんですかねー。フェスの醍醐味で。ねごと、夜の本気ダンス、チャット、あたりは見たかったんですが。mabanua も LITTLE CREATURES も見たかった。
夜寒かった。雨で起きるとは思わなかった。
そして2日目。
フレデリック、スクビ、フジファブリック、長岡亮介(遠くから)、Nulbarich、久保田利伸(遠くから)、Awesome City Club(ちら見)、Cornelius、D.A.N.、Suchmos、大沢伸一でフィニッシュ。
いや、ほんとは銀杏とかくるりも見たかったんですが、ちょい休憩とか思っても戻ってきたのが運の尽きでした。よく寝ちゃいました。そのまま銀杏見に行けばよかったかな。
スクビはかっこ良すぎ。毎回見て涙こぼれそうになりますね、熱すぎ。NulbarichとD.A.N.は思ってたとおりだけど、もう少しちゃんと見たいかな。Corneliusは予想通りだった、にもかかわらずやっぱすごく良かった。ワンマン楽しみ。
久保田利伸はヒット曲連発、かと思ってノスタルジックにいくかと思ったら全然そんなことなかった。どっちかというと初めてのお友達狙いでお願いしたかったとこ。
天気がよければもっとぐいぐい行ったのになぁ。
SHISHAMO、F-BLOOD(これはフェスでないと見れないね)、ぼくりり、天才バンドあたりも見たかったなぁ、かぶってたけど。
てなわけでベストはコーネリとスクビ。あ、なんだかふつーだな。新しい出会いがないけど、もっとがんばらないといけないかな。。。

観たライブ

満足度&興奮度 4200/4200円
1時間半カラオケってなかなかすごいイベントですよね、終わってみれば。
台本通り進めたって感じはあるけれど、それでも楽しい、というかファンでないと楽しめないイベント(いい意味で)。

観たライブ

満足度&興奮度 4500/4500円
前回同様な雰囲気で。
すごく前の正面だったのと、前回よりは声も出て余裕もあったかなって感じでリラックスした雰囲気で。
スペシャの生放送、映ってないか心配。

観たライブ

一日しか行けず残念。
なんだか小粒感があって、時間がなかったこともあったけど、あんまり見れなかった。
通して見たのは Negicco、キケチャレ、sora tob sakana。アイドルばっかりか。しかたない。

観たライブ

満足度&興奮度 3200/3200円
ほどよい大きさのハコで。女子率高いから後ろでも見やすいね。
なんとなく垢抜けない感じがいいのかもだけど。前半結構知らなくて新曲かと思ったら、それはリリースツアーなる意図を理解していない、という。もう少し聴いていかないと駄目ですな。

観たライブ

満足度&興奮度 5500/5500円
DJ、お絵かき、クイズ、ファッションショー、スライドショーとバラエティ番組のような構成。
終わってみれば歌は1曲。ある意味すごいイベントだ。

観たライブ

満足度&興奮度 4800/4000円
アイドルだけどサウンドがすごくて(最近のアイドル曲は全般的にそういう傾向あるけど)、全曲バンドで、とか言われたら見ないわけにはいかず。
人気はまだまだなのかなーとか思ったら大変失礼なことでした。ソールドアウトでした。早めに買っておいてよかった。
で、内容は予想を上回るほどよくて。演奏も唄も音源に近いほどクオリティ高くて。演奏はそうかなって思ってたけど、サカナちゃんたちのキレキレのパフォーマンスにも驚いた。
MCは実に10代のアイドルっぽかったんだけど。

観たライブ

満足度&興奮度 6000/5300円
多幸感しかない。。
セットリストも1曲目は同じだったものの2曲目から変えてきて、アンコールでやってた曲も本編だったり、他の会場でやってなかった鉄板曲をアンコールに持ってきたりと。
また数曲はピアノ入れたりアカペラで初めたりと、単なるカラオケバックで歌うのとはひと味もふた味も違った。褒めすぎかな。。

観たライブ

満足度&興奮度 3500/3500円
やっと見たワンマン。ガーデンホールは見やすくていいね。音響は今ひとつな感じはあったけど。
なんだか短め?YONCEの喉が持たないから?いろいろ邪推してみたりするけど、アンコールも入れたらそこそこかな。それでも短い感じしたけど。
フェスで見るよりは曲にバリエーションあったが、ロック色が強い感じあった気がする。
ま、これ、3500円で見れるのはお得かな、いまなら。

観たライブ

満足度&興奮度 6000/5300円
なんと言っても会場が素敵だった。中之島の演出もよかった。今回のツアーで一番よかった。
映像化してほしいなぁ。
特別曲は大阪ということでEspeciaのアビス。上京しなければねー。。