観たライブ

満足度&興奮度 5000/5000円
Negiccoワンマンとして今年初めて。かなりのお久しぶり。
バンドもネギホーンズもなくオケだけってのも久しぶりだし、原点回帰?な感じ。
セットリストも新旧取り混ぜて。
これからもずっと見られるような気にさせてもらえるようなライブだった。

観たライブ

満足度&興奮度 4000/3000円
卒業公演ということでもしっとりせず、笑顔絶えず。定期公演ぐらいなもんかなと思ったけど、2時間超え、ボリュームたっぷりだった。
今後の3人でのオサカナが正直心配だけど、期待しとく。

観たライブ

満足度&興奮度 16500/16500円
ほとんど曲知らなくて、でも一度は行ってみたかった。
やはり4時間超えといったときに行きたかったけど、こればっかりはしかたない。
ステージに演奏しない人がたくさんいて、横で椅子に座って休憩とかスマホいじってるってのは初めて見た。これがファンクか。

観たライブ

満足度&興奮度 5000/5000円
持ち曲が少ないから必然と長いMCなソロライブ。曲数がもっと増えてくるといいですね。
Chocolatのカバーにはびっくりした。advantage lucyとか。方向性はそっち方向?

観たライブ

満足度&興奮度 12000/12000円
いろいろとトラブル(ずれてたり、飛んだり)があったように思うけど、それをカバーしてあまりあるサウンドのクオリティ。2013年にブリッツでみたときよりハコがいいので必然的に良い音になるよね。
サラウンドがもっと感じられる席だったらもっとよかったかな。
昨晩、急遽予習したので(苦笑)、安心(?)した感じもあり。感動が薄くなったかも?

観たライブ

満足度&興奮度 7900/7900円
全然ノーマークだった。きゅーりのQちゃん主催ってのもびっくり。
メンツが偏っててすごい。
ゴダイゴなんてこんなことでもないと見ないわな。往年の名曲でおじさん胸熱。

観たライブ

満足度&興奮度 2000/2000円
4人体制もあとわずかだってことで行ってみたら山崎愛欠席とのことで、少し肩透かしだったかも。
アルバムリリース前だったけど、思ったよりアルバムの曲はやらなかった。3人だったからかな。
会場は初めてだった。すごく狭いのね。200人ぐらい?

観たライブ

満足度&興奮度 4000/4000円
去年とちがってライブハウス。立ちっぱなしは辛い。。
それでもオサカナのバンドセット最高。音がでかくてボーカル消えがちだったけど。。

観たライブ

満足度&興奮度 7500/7500円
2日前に引き続き。
終わってみれば 3時間近かったが、長さをまったく感じさせない。
エビ中の元気よさというか若さっていうかなんかパワフルな感じとNegiccoの普段は感じないお姉さんらしさの対比が前回よりもすごかった(気がする)。
いい意味で。

観たライブ

満足度&興奮度 7500/7500円
Negiccoってお姉さんなんだな、って感じがひしひしと(いい意味で)。
エビ中の鍛えられた感じとあいまって、いい感じ。楽しそうだしね。
全員揃ったところで見れるとよかった。

観たライブ

満足度&興奮度 2000/2000円
定期公演ははじめて。
300人規模でこの広さはわりとゆったりしてていいかな。運営側はもっと入ってほしいかもだけど。
VJもあり、去年夏のライブ(といってもそれ以来なのだが)を彷彿とさせる。
基本曲がいいよね、やっぱり。

観たライブ

満足度&興奮度 5500/5000円
去年の赤レンガに続いてのクリスマスイベント。
一部アコースティック、二部オケとなんとも楽しいイベント。着ぐるみやばかった。
何より驚いたのはクリスマスプレゼントが当たったこと!!
入浴剤だそうですが、使うのもったいなさすぎる。

観たライブ

満足度&興奮度 5400/5400円
なんとも貴重なライブ。
正直申し上げて聞き込み足りないので、結構わかってない曲多くて。
一番の驚きは志摩くんが結構MCしたこと。いままでそういうライブに行ってなかっただけかも。
ハコの割に音がでかい・歪んでたんで結構耳にきました。。

観たライブ

満足度&興奮度 4300/4300円
ワンマンは初めて。
1曲が短いから曲数が多かった、かな?覚えてる曲は全曲やったような。
じんわりきますね。

観たライブ

12年ぶりみたい。前回取れなかったからかな。
どうしてもミドルからスローなテンポの曲になっちゃうけど、全体的にクオリティ高いですね、やっぱり。MCはどうかなってとこあるけど。
写真撮ったりできるのも海外のアーティストっぽく。全然うまくとれなかった。

観たライブ

満足度&興奮度 5940/5940円
久しぶりにワンマンで。
なんか貫禄出てきたかな。堂々としてて清々しい。席から遠くでかわいいかどうかまではよく見えなかったけど、きっとかわいい。

観たライブ

満足度&興奮度 4200/4200円
久しぶりのワンマン。もう今年は見納めかな。。。
端っこだったけど3列目。譲って頂いた方に感謝。
途中メンバーが降りてきてハイタッチ。小さい会場だからだね。
セットリストは定番曲少なめ、MY COLORの曲をほとんど。
中野に行けない身としてはこれがReLiveか。

観たライブ

満足度&興奮度 6800/6800円
映像技術の進歩がすごかった。
HD化がすごく進んだ気がするのよね。コーネリアスもそうだけど。
単にキレイなだけでなく、おそらく演者とのシンクロみたいなところでの技術的進歩が。
曲のほうはエレクトロワールドやったときに、古い曲も多いのかな、と、思ったけど、やっぱ、新譜中心ではあった。

観たライブ

満足度&興奮度 7800/7800円
座って見れる幸せ。音も画も堪能できて。
昨年の横浜はほぼなにも見えなかったんで。
セットリストはそんなに変わってないようにも思ったけど、相変わらず洗練されてて。
あのコラージュは新しいネタが入ってて、と。前回はなかったかな?
wataridori は聴きたかったけど。
ライブたくさん見てるつもりあったけど、記録をたどるとそうでもなかったのね。

観たライブ

満足度&興奮度 7500/7500円
4年連続で。
だんだん規模が大きくなってるような気がするけど、イベント自体はまったりと。
まあライブというよりお祝い。