満足度&興奮度 6800/6800円
今年のたぶんライブ納め。
コアなお客さんのリクエストだからかレア曲が選ばれる傾向があるような。自分のようなライトな人には厳しめか?
とはいってもそれでも十分楽しいのがスクビのいいところ。2ステージとも見るべきでしたかね。
SCOOBIE DO「あなたが決める!年忘れリクエスト・ベストテン!2019」@モーション・ブルー・ヨコハマ
the dresscodes「12月24日のドレスコーズ」@恵比寿 The Garden Hall
満足度&興奮度 6800/6800円
去年に引き続き。
昨年よりマリーズの曲が多かったかな?って思ったけどそうでもない?いずれにしても曲名あんまり覚えてなくて。。演奏が締まってる感じするからマリーズかドレスコーズかはあんまり違いが、いや、そこじゃないか。
We Wish You A Neggy Christmas! 2019@NIIGATA LOTS
満足度&興奮度 4200/4200円
ネギ納め。ゆるゆるなMCがホーム感出してた。
前半はしっとり、後半はテンポよく。
大貫妙子「welcome to my garden 2019」@キリスト品川協会グローリアチャペル
満足度&興奮度 7800/7800円
一昨年のビルボードについで。ひさしぶり。アコースティック見るのいつ依頼だろう。。
ほどよくいい席だったのだけど、前のおじさんの頭でほとんど見えず。腰痛くなった。
年には勝てないなって感じもしたし、セットリストもあれも聞きたい、これも聞きたいという感じで希望通りとはならなかったが、場所のバイアスもあって。
細野晴臣イエローマジックショー3@東京国際フォーラム ホールA
満足度&興奮度 9800/9800円
思ってた以上にぐだぐだ。転換の間はもっとさくさくできたのではないかと。。みんな温かいのは3人の cosmic surfin’ と absolute ego dance を聞くためか。
お笑い芸人も使いすぎだわな。ナイツだけでよかった。
細野晴臣50周年記念特別講演@東京国際フォーラム ホールA
満足度&興奮度 9800/9800円
ソロで見るのは40年経って初めて。おじいちゃんのライブだけど、なにげにすごく元気だった。
曲は予想通り。Body Snatchers のアレンジはよかった。
竹内電気スーパー同窓会ツアー@心斎橋Music Club JANUS
満足度&興奮度 4000/4000円
再結成でなく同窓会。再結成はできないわな。
2011年の斎藤さん脱退ライブ以来。それほどたくさんみたことがあるわけではないけど、あらためて斎藤さんの偉大さを感じた次第。
Negicco MAXI SINGLE RELEASE TOUR“MAXI”@江戸川区総合文化センター
満足度&興奮度 6800/6800円
ツアーの他の公演と比べるとダントツ高いんだけど、それに見合った演出と演奏。バンドとしてのバランスもよかった。
これまた他の公演と違ってMY COLORからの曲が多かったのはバンド映えするからかな。
Negicco MAXI SINGLE RELEASE TOUR“MAXI”@下仁田文化ホール
満足度&興奮度 3800/3800円
久々のツアーかな。
ほぼ1年ぶりの下仁田。やっぱ遠いね。
席も9列目でイマイチかなと思ってたら、ひな壇一列目、メンバーが客席に降りてきて目の前にいらっしゃるというなんとも神席でした!
本編1時間ほど、アンコール入れて1時間半ぐらい、MCもちょっと長いので短いかなと思ったんだけど、曲数はそれなりに。
今日はMegu選曲のセットリストだったとか。しりとりみたいなセットリストでした。
sora tob sakana LIVE TOUR 2019 「天球の地図」 【5th anniversary oneman live】《band set》@ヒューリックホール東京
満足度&興奮度 5000/4500円
一年ぶりのバンドセット。
まだ対決してる感じが否めないけど、やっぱりバンドで聞くオサカナは最高です。
sora tob sakana LIVE TOUR 2019 「天球の地図」 【東京公演ファイナル】《tour set》@ヒューリックホール東京
満足度&興奮度 5000/4500円
3人体制になってから初めて。
けっこうこなれてきて、練習すごくしてるんだろうなぁ、という印象。
あんな曲やこんな曲、聞きたい曲やらなかったけど、夜のお楽しみか、それとも持ち曲が増えたのか。
ホールだから演出も凝ってて。
Kaede生誕イベント「over the moon」@神田明神ホール
満足度&興奮度 5000/5000円
生誕イベントというよりは普通のソロコンサート。そのくらい持ち曲が増えてきたっつーことかな。全部やっちゃうことにはなるけど。
先週のソニーパークのライブと雰囲気は近かった。が、スカートのバックは安定感というか安心感すら出てきてて。
Cornelius Performs Point@オーチャードホール
満足度&興奮度 7800/7800円
Point を全曲演奏するやつ、ときどきその手のやつありますな。
アルバム通りに全曲やるのかと思ったらそうではなかった。全曲もやってないよね。いつものとおりのシンクロぽさで。
いつみてもクオリティ高くて。Brand New Season でお客さん上げてのテルミン、久しぶりにみた。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO
まさかの一日目キャンセル。
ナンバガもKing Gnuも Nulbarich も 9mmもドレスコーズも tricotも見たかったが残念。
二日目はお天気もよく、結構晴れたおかげで水たまりも少なく、過ごしやすく。
というわけで、フジファブリック、怒髪天(少し)、ネバヤン、赤い公園、ヤマサキセイヤ、Homecomings、ハルカトミユキ(ほんの少し)、真心(くじけた)、RALLYE’S JAM、toe、フレデリック、DMBQ(少し)、Dragon Ash(で起きた)。
よかったのは赤い公園。石野理子が別人になってた。
山下達郎 PERFORMANCE 2019@中野サンプラザ
満足度&興奮度 9000/9000円
Sparkle から始まり、聞きたい曲はけっこう聞けたかな。
なかでもゲット・バック・イン・ラブはずっと聞きたかったんでよかった。
Plastic Love とか BomberとかいわゆるCITY POPブームな人向けなのもタイムリー。
Negicco 世田谷コンサート 第2幕@世田谷区民会館
満足度&興奮度 6800/6800円
まさかの1曲目。これ、バンドで聞けるとは。
その他前半は佐渡とは異なるセットリスト、特にあんまり聞かないリストで。希少価値あり。
照明もキラキラですごかった。ホールだからかな。
Negicco結成16周年コン佐〜渡!!!supported by サトウ食品@おんでこドーム
満足度&興奮度 7000/7000円
朱鷺メッセに比べるとかなり小さく、1000人はいないぐらいかな?ほぼ座りっぱなし(座布団あったけど)ってのはそれはそれで疲れる。
3人は何度もステージに降りてきたりして、かなりのゆるさだったところが魅力かな。
大怒髪展2019″雑エンターテインメント”@TSUTAYA O-EAST/WEST
満足度&興奮度 6200/6200円
久しぶりの怒髪。結構知らない曲あった。
レキシもフェス以外では久しぶり。屋根があるとこではほとんど見てないな、そういえば。
それにしても結構長かった。途中退席したにもかかわらず。
Kaede「深夜。あなたは今日を振り返り、また新しい朝だね。」リリース記念アコースティックミニツアー@風知空知
満足度&興奮度 3500/3500円
会場もセットリストもミニライブ的な。ミニツアーは伊達じゃなかった?
ピアノだけってこともあって非常にシンプルで静かな。
CURRY RICE RECORDS presents Megu 30th Curry!Music!& Loves♡Party!@恵比寿LIQUIDROOM
満足度&興奮度 4000/4000円
おしゃべりとDJとそして少し歌。
イベントだからそういうもんだね。