観たライブ

満足度&興奮度 15000/13500円

いろいろと特別な一夜。前編がアルバム全通しだったから今回もかと思ったら、1曲目の「GAME」でぶち抜かれました。後編は全曲やったけど、その間に往年の(?)曲をいくつも挟んで、これが集大成か、といわんばかり。
集大成といえば、5年前のライブもそう言われてたっけ。。。5年前のリベンジは少なくとも果たせました。
PTAのコーナーはいつもより短い、と思った反面、MCは長めでした。

観たライブ

ひさしぶりのキャンプ。いいテントがほしいとこ。
レキシ、離婚伝説、向井秀徳、9mm、くるり、グループ魂、LOSALIOS(少し)、FRIDAY NIGHT SESSION、EZOIST。宮本浩次(少し)、SCOOBIE DO、柴田聡子(少し)、アイナ・ジ・エンド、Aooo、ポルノ(少し)、打首獄門同好会、NICO NICO TAN TAN、toe、椎名林檎、Tempalay、Suchmos、スカパラ、Answer to Remember、Chevon、BRADIO、SHISHAMO。
やっと 9mm見れた、6年越し。Aoooもやっと。キュウソもエルレもTENDREもいろいろ見れなかった。すべてを網羅するのは難しい。

観たライブ

満足度&興奮度 9000/9000円

全然ノーマークだったけど急遽参戦。どっちかというとライブよりは録音とかリミックスのほうがタイトでいいかなって思わなくもないけど、それでもムネアツなところはありますね。

観たライブ

満足度&興奮度 9500/9500円

1年も前に買ってて、それほど期待もしてなかったが、5年半ぶりのライブはイメージ通り。見たのは8年ぶりか。曲は全然覚えてなかったけど。Jamiroquaiぽさはやっぱりあったね。

観たライブ

満足度&興奮度 15000/15000円

よく当たったな、というチケット。とはいえ2階席であんまり期待していなかったけど、よく見えてよかった。座りっぱなしで2時間半だとさすがにお尻にくる。「告白」と「プラスティック・ラブ」と「駅」で鳥肌。ベタすぎか。

観たライブ

満足度&興奮度 12500/12500円

ラス前。完成度が上がってるかというと最初から高いのでそれはわからない。何度見てもすごいものはすごい。MCが長くなったかも?

観たライブ

満足度&興奮度 6000/6000円

なんかお祭り的な?Hm、ヤン富田、Low Powers、小山田くんとまりん、そして Low Powers と、結構長丁場。まだベスト盤聞いてないけど、ポップ目の曲は少なかったような?それにしても、あの演奏でやり切る立花ハジメ、すごい。

観たライブ

満足度&興奮度 12500/12500円

前半はツアータイトルになってる内容。全曲やったのかな。MCなしが新鮮。相変わらずセット演出すごい。後半SideBはいつもの感じ。全然チェックしてなかったけど、全公演セットリストが違うとか?PTAからの流れは同じかなと思うけど。そのせいなのかわからないけど、いつもの公演に比べるとアンコールもなしでちょっと短め。もっと聞きたいとこ。

未分類,観たライブ

満足度&興奮度 6500/6500円

見るのいつぶり?30年以上?てな具合だったけど、確かなバックがあればいかようにでも。でも2時間半はちと長かった。2年後にLINE CUBE SHIBUYA目指したいそうだけどさてはて。

観たライブ

満足度&興奮度 5900/5900円

会場の出入りのしづらさを除けばいいハコだと思う。音がよかった。曲がいいからか。演奏がいいからか。8ヶ月前と変わらずよかった。

観たライブ

満足度&興奮度 8600/8600円

場所が場所だけにしっとりと。昭和グルーヴとは違うね。時間も短いし。むしろ、こっちのほうを進められたらいいかな、って感じ。普通のハコで見たいね。

観たライブ

満足度&興奮度 5500/5500円
今年は2人で。ということもあってかソロ曲をやったりして。今までにはなかった趣向。トークもいつも通りだったけど、去年ほどではなかったので、予定の電車に乗れました。もう少し聞きたかったのは確かだけど。

観たライブ

満足度&興奮度 6000/6000円

このバンドでは映えますね。安定してて、よく聞けます。やっぱり「ただいまの魔法」は名曲。

観たライブ

せっかくなので、と思って。全然聞いたことないけど。
古い映像の印象が強かったせいか「誰?」って感じはあったけど、声がすごくでてて(最後枯れてたけど)びっくり。高齢な客層にもびっくり。

観たライブ

ライブなのかどうなのかはわからず。映像なのに、実にほんものぽかった(アップの映像はCG感ある)。照明がすごかった。どうやってるんだろう。意外と知ってる曲あった。野島伸司のおかげ?

観たライブ

満足度&興奮度 10000/9900円

なにもかもエモかった。席は見やすかったが、後ろ姿が多かったのが残念。セットリストは後半にLIFEを再現ということだったけど、曲順は逆。思ってみれば、ふつうのライブ(というほどやってるわけではないが)でLIFEの曲はほぼやってるなって思った。

観たライブ

5年ぶり。今までよりはかなりゆったりだったので全体的には楽。Helinox最高だった。そして、またしても9mm見れなかった。
怒髪天、奇妙礼太郎(ほんの少し)、離婚伝説、羊文学、BAND-MAID(少し)、緑黄色社会、KID FRESINO(少し)、Vaundy。
打首、Laura day romance(少し)、スガシカオ、ヒトリエ(少し)、スピッツ、フレデリック、Hedgan’s、奥田民生、WEEKEND LOVERS 2024(結構寝てた)、Indigo la End、KOTORI(少し)、クリープハイプ(途中まででフィニッシュ)。
離婚伝説、羊文学、スピッツはよかった。菅田将暉、フジファブリック、カエラちゃん、スカパラ、Lucky Killimanjaroはみたかった。

観たライブ

満足度&興奮度 18700/18700円

最後の最後で条件付き(つまりステージが一部見えない)で当選。真横だったけど、結構近かったよ。古めの曲はアレンジ新しくダンサブルで、新しめの曲はわりとそのまま、かな?Movin’on without you聞きたかったな。

観たライブ

満足度&興奮度 12000/12000円

2階だけど一番前でこんなに見やすいの初めてか。
セットリストはいつものやつで始まり、(たぶん)いつもの感じで終わり。明るい曲を中心にってことだったけど、蒼茫もあったんでかならずしもか。少し声がでてないかなって思ったら、ちょっとしたサプライズもあり。なんだかんだで去年よりも満足感高かったかな。

観たライブ

満足度&興奮度 7000/7000円

久しぶりのリキッド。TESTSETとして見るのは初めて?あんまり初めてだった気はしないけど。いささか曲調が単調な気がしないわけでもないけど、それは曲をよく覚えてないからか?