きまいのぷろぐ
おきらくごくらく
メニュー
前へ
次へ
検索
2019-03-22 16:48ひみつ日記,冷やし中華
日本食割合が多い感じです。
記事を読む
2018-07-07 20:08冷やし中華
なんだこれは! というぐらい理想の冷やし中華です。 文句のつけようがない。こんな近くに素敵な店があったなんて。 もう他の店には行けなくなりそう。
2018-03-26 23:33冷やし中華
桜はそこそこ。なんとか週末まで。。。 帰り、道に結構ゴミのかたまり。いちおう片付けて寄せてはあるけど、見た感じ花見のゴミって感じです。持って帰ってほしいなあ。
2017-08-26 23:15冷やし中華
すごく久しぶりに行った。冷やし食べるのは初めて。 ゴマダレでなければ完璧、だと思う。
2017-06-21 21:30冷やし中華
しょう油とゴマダレと選べて当然しょう油で。 麺も細めでなかなか。 おなかすいてたからなんでも旨かった、いや、普通に食べてもうまかった。パクチーがアクセントになってた。無くてもよかったけど。
2016-10-08 22:01冷やし中華
まさかこの時期にあるなんて。 ベタな味、そして求めている味。
2016-08-06 22:52冷やし中華
餃子食べに行ったんだけど、メニューが目に止まり。 「これっ!」という感じのオーソドックスさ豪華さで文句なし。これ食べるために行ってもよさそ。 麺が細くてちと固め。ここがちょっとオリジナリティある感じ?
2016-07-02 22:02冷やし中華
恥ずかしながらここには初めて。 冷やし中華の元祖ということで、ここに来ないでどうするって感じ。 文句のつけどころなし。 普通に中華屋さんとしてもすばらしいと思う。冷やし中華以外も試してみる、今度。
2016-06-20 21:52冷やし中華
久しぶりに部活。 けっこううまかった。2016年いいスタート。
2015-07-20 23:10冷やし中華
2015年の幕開け。 目黒にオーソドックスなやつを出してくれるところはないものか。 こんなに高級でなくてもいいんです。 おいしいけど。
2014-07-21 18:06冷やし中華
部活続きで。 中村屋と言えばカレーだが少し我慢(笑)して。酸っぱさが物足りないけど上品と思うことにする。
2013-09-08 21:28冷やし中華
見てみたら2回目だった。 以前は今ひとつの評価だったけど、今回は皿盛り。スープもほどよくてうまかった。 おそらく2013を締めくくる冷やし中華だったかなー。
2013-05-06 21:21冷やし中華
久しぶりに部活動報告。 ごまだれってことで規定外だけど、と思ったけど、タレがさっぱりしててかつ少々すっぱい感じで、醤油ベースを感じさせるものでした。少々お高い感じでしたが、よいスタートがきれました。
2011-09-19 21:26冷やし中華
もう夏も終わり、今シーズンの部活も最後かな。 これは近所の中華料理屋。初めて行った。 キムチや梨が乗ってて、なんだから冷麺風。
2011-09-04 23:26冷やし中華
これぞ求める「ザ・冷やし中華」。もちろん自分の中での。醤油とごまだれが選べるとのことだけど、有無を言わさず前者です。ちょっとタレ多すぎだけど。
2011-07-03 23:14冷やし中華
久しぶりの部活動。 いわゆる冷やし中華でないのが少々心残り。
2010-09-04 23:03冷やし中華
目黒の老舗にて。 醤油味とごまが選べる。当然醤油です。 具とたれが分けて届けられ、自分なりにアレンジして食べられます。当然マヨはつきません。 味はいうまでもなく、さすが老舗の味です。
2010-07-10 20:12冷やし中華
シンプルかな
2009-08-06 23:52冷やし中華
久しぶりに本格的に。 醤油とごまだれが選べ、迷うことなく醤油。 麺がちょっと柔らかいけど、基本的に味は文句なし。具もたくさんだし。こんな近くにどストライク(by KONTA)なものがあったとは。 スプーンがついてきたけどなんに使うのかは謎。
2009-07-08 17:38冷やし中華
もちろんエコノミーですが。 ごまだれでした。 麺がきんきんに冷えてるのはさすが(?)機内食。九州ラーメンみたいな細麺なのが意外。味は推して知るべし。