バーガー部

DSC00367.JPG
アボカドバーガー。
肉肉しいパテは少々コショウがきつくて辛かったが、食べごたえのある感じ。

バーガー部

DSC00364.JPG
3回目。今日はカプレーゼバーガー。
やっぱりうまいなー。

バーガー部

DSC_0011.JPG
アボカドバーガー 1300円。こういうとこにしてはちょっと高めか。
バンズはカリカリでパテは肉々しい。肉を食べてる感じがする。肉々しいといえば、すぐ近くのGotham Grillよりもおいしいなぁ。焼いてある玉ねぎが絶妙。

バーガー部

DSC00355.JPG
いつかは行ってみたいと。昼間しかやっていないので、なかなかチャンスなく。
昼間=ランチってことで値段もランチな感じ。これはハングリーヘブンチーズ。ポテトとドリンクが付いて850円。値段的には高級なファーストフード。味は本格的。侮ってはいけない感じです。

バーガー部

DSC00342.JPG DSC00346.JPG DSC00352.JPG
一つ目はJALの機内。機内食がこれかよ!というのはありますが、天下の(?)モスですから。自分でレタス載せてソースかけて、テリヤキバーガーという体で。
二つ目はDisney studio内のカフェテリアで。マッシュルームバーガー。いかにもアメリカの味。
三つ目はきちんとしたレストラン、ROCK’N FISHで。それなりに美味しかったけど量がアメリカンで残してしまいました。ごめんなさい。

バーガー部

IMG_0014.jpg
ミーティングのときのランチがいまいちだったので、「アメリカはこんなものか?」と思いましたが、ここは違いました。自分でバンズ、パテ、トッピングなどを決めて作ってもらうという、実は自分の注文が一番大事、という店でした。でも、肉は今回の出張の中で一番まともに思いました。

バーガー部

DSC_0176.jpg
朝から。モーニングセットでバーガー。
でも本格的。パテもにくにくしくて「食べた」感あり。850円はお得かなー。

バーガー部

DSC00340.JPG
アボカドバーガー。
以前より行こうと思ってなかなか行けなかったんで。
気持ちを入れすぎたせいか、わりとあっさりした感じで、ちょっと拍子抜け。オーロラソースの味付けがちょっと甘くパンの香ばしさと相まって美味しいといえば美味しいんだけど、なんだか物足りず。ダブルチーズとかにすればよかった?

バーガー部

DSC00338.JPG
チェダーチーズトッピング。
なんとなく足が向かなかったのだけど、行ってみた。
パンがVIRONで、というのが評判。
パテが実に肉々しく、同じく恵比寿にあるBLACOWSと比べたくなるところ。あっちのほうがハンバーガーっぽく、こちらのほうが「肉」という感じ。袋がついていないので、フォークできりながら食べないといけないんだけど、ちょっと切りづらい(ヘタなだけかも)。
ま どっちかというとハンバーガーというよりは挽肉とパンって感じかなー。

バーガー部

DSC00319.JPG
久しぶりのバーガー部。原宿(裏原あたり)。
アボカドモッツァレラバーガー、1250円。
バンズは焦げ目がしっかりつくほどかりっと焼かれてる。割と珍しい。パテはちょっと塩気が強いかなと思うけど、ほどよい肉々しさ。チーズとアボカドの相性もいい感じです。
裏原に行くときにはまた行きたいかな。

バーガー部

2010-07-18 21.36.08.jpg
2回目。今日はチーズバーガー。先日はダブルチーズだったよう。アボカドでもよかったかな。
ここはうまい、それにしても。

バーガー部

IMGP4878.JPG IMGP4883.JPG
ウルティメットブルーチーズバーガー。
バンズはカリっと(パサッとではなく)、パテがピリっと(ちょっとコショウふりすぎ)でうまかった。サイズが若干小ぶりなのも食べやすくてよい感じ。たしかにボリュームほしくはなるんだけど。
サイドメニューもいろいろ充実でした。場所もいいし、また行きたい。

バーガー部

IMGP4518.JPG IMGP4520.JPG
神戸バーガー
会社からほど近いこの店。近いといえど、ランチにいくにはちと遠く。いつか行ってみたいと思っておりました。バンズはブランジェ浅野屋(?)、パテは薄くてかりっとしあげてある。肉自体がおいしい感じ。袋がないのでちょっと苦労しましたが。実においしゅうございました。ソースがうまいのかな。
ポテトも勧められました。いわれるがままにオーダー。

バーガー部

DSC00241.JPG
ダブルチーズバーガー。
代官山に今年出来たというこの店はうまいと聞いていたのでやっと行けてうれしいかぎり。噂に違わずうまかった。パテもほどよくジューシーで、天然酵母バンズもほどよい固さで。パテの塩気がちょっときついのが残念だけど、全体的にレベル高し。

バーガー部

IMGP4326.JPG
遅ればせながら。ベーコンチーズバーガー、1500円。
人気のミート矢澤のバーガー店ということで混んでました。いろいろうんちくが書いてあったけど、パテの肉感がちょっと強く、それは仕方ないか。それよりはメゾンカイザーのバンズがちょっと甘くてふわふわなんで、全体的にも甘い感じ。できればもっとしっかりしたバンズのほうが好み。
トマトやタマネギの代わりにBBQソースとかタルタルとかだったりして、厚みが少なめなので食べやすくはあるのだけど。
相方の一眼レフで撮影。えらくきれい。

バーガー部

DSC00100.JPG
THE B.E.A.T BURGER。1400円なり。ベーコン、エッグ、アボカド、トマトでBEATとな。以前ここはベッカーズ。古すぎか。アメリカンな感じのバーガー屋になってました。パテがちょっと甘く感じられ、いわゆるハンバーグ味。いい意味で。付け合わせのフレンチフライが香ばしくてうまかった。

バーガー部

DSC00224.JPG
三宿まで。
パティがかりっとしてて最高。食べるのは好きだけど下手なぼくですが、バーガー袋に肉汁があんまりこぼれませんでした。だからという訳じゃないんですが、焼きすぎでなく、柔らかさとかりっとさがいい具合でした。
今までで一番かも。

バーガー部

DSC00173.JPG DSC00174.JPG
おうちブランチで。
バンズもパテも相方ががんばりました。パテに豆腐が入ってるため、やわやわなのが難点でした。

バーガー部

DSC00096.JPG
6.25ドル(たぶん)。味は見た通りな感じで。推して知るべし。

バーガー部

DSC00139.JPG
昨日のリベンジで。これで半分ぐらいもどした感じです。
季節のおすすめ(?)とかでハニーレモンバーガー。ハニーというぐらいで蜂蜜で甘かった。甘いけどうまかった。
それでもまだ足りない感じではある。