会社に行こうという日に限って雨。またかよって感じ。電車で行っちゃったよ。電車で行くのいつ以来だろう。。歩数稼げないので遠いトイレに行ってみたり。
だぼー
うちにいる時間が長いので、必然的にトイレットペーパーが減るのも早い。高くておしりにやさしそうな聞いたことのある一流メーカなものは望んでない。ただダブルであれば。
けど、最近買ったのはなんつー硬さ。いや、たぶんすぐなれるとは思うんだけど。さすがに安すぎたか。
急ですな
ぼちぼち朝もTシャツとかでは寒いので、部屋着を替えないと、だけどそもそも部屋着ってあんまり充実させてないのよね。部屋にいるのも出かけるのも差がないという。どっちに寄せてるのかわからんけど。
もう
予報通り寒い。数日前までは日陰を探していたのに今日は日向を(いいすぎ?)。
午後はエレベータの定期点検があって止まってたんだけど、野菜の宅配がいい感じの時間に来ちゃって大慌て。あと30分早く来てくれれば。。。しょうがないけど。
どきどき
雨も止まないので電車で渋谷まで(帰りは歩いたけど)。いつ以来だろう。
東急フードショーも行ってみたけど、入っている店自体はあんまり変わってないね。ゆったりした作りになってるから撤退した店はあると思うんだけど。あ、豆腐屋なかったかな?細かいか。
きたよ
冷蔵庫。突如ミーティングが入ったので、準備(というか掃除)に参加できなかった、申し訳なし。
納入がプロすぎてすごかった。まあ毎日やってるんだろうけど、対応のしかたもさすがだった。アンケートは「良い」でつけといた。
まつわ
明日待望(?)の冷蔵庫が届くので中を掃除(を手伝う)。死蔵品がたくさんありますな。。。カタログで見ると大きさはほぼ同じというかむしろ気持ち小さいぐらい。技術革新はないものか。年間消費電力はさすがに減ってるので、それで満足するか。それでもJIS規格が変わってて環境省のページで調べないとその差を実感できないってのも、な。
わきゃわきゃ
予報通り雨。そして気温低め。でも歩いてると結構暑くなるのよね、急いで歩いてるわけじゃないんだけど。
BSで朝ドラ見てるけど、最近はじまった「マー姉ちゃん」が騒がしくて。「おかえり、モネ」が静かすぎるのかもしれないけど、熊谷真実が「わーきゃー」してる。朝ドラってもともとこんなににぎやかだったかな?
あう
気が向いて朝は武蔵小山。先日猿田彦珈琲でハンドドリップ入れてくれたから、と思っていってみたら今日はやってくれなかった。担当の人によるのな、きっと。上島珈琲店はまだ開いてなかった。。中目にすればよかった。
もちづら
夕方散歩で中目まで行って本買ったり。レジ袋有料だったんでもらわなかったけど、持ちづらかったし買ったらよかったか。
レジ袋有料化反対っていう声もあるようだけど、これに限らずどうやったらゴミを減らせるかというところがポイントだと思うんだけど。まあもっとやることはあるだろうけど、そのへんは意識の問題。身近いところにしないと意識しないしね。
しかし面白いかなと思って買った本はいつ読むのかな。本っていっても雑誌だけど。
がんばた?
意を決して(?)モリカゲシャツまで。なんとも久しぶりだ。あ、もちろん歩きで。片道5kmちょっとで、いつもよりはきちんと歩く感じ。もう電車やバスに乗ってもいいと思わなくもないけど、ここまで来ると意地ともいうか。
おとなしく
昨日の影響は特に感じず。マンションのエレベータが夕方まで止まってたくらい。電車にも乗ってないしな。10年前も事前に大きめなやつがあったから今回もそうでないといいな、と祈るばかり。
まじで
マジ卍っていうぐらい揺れました。そうでもないのかしれないけど、3.11以上に感じたけど。あのときよりは短かったか。CDが結構棚から落ちました。ケースの破片があるのだが、どのCDなのか。。
昼間は先日の風しんの抗体検査の結果を聞きに。予想通り抗体はばっちりだったので代わりに(?)帯状疱疹のワクチンを。次はインフルエンザか、来月だな。