早めにおいとまいたします。
世の中的にはWBC?負けたらやっぱり国辱もの?イチローが打たないとやっぱりニュースになる?
そういえばなんとか給付金が決まったんでしたね。振り込みが大半だそうだけど、給付よりも振り込み申込書を全世帯に送ったりとかそれを処理したり、振り込んだりといったコストがばかにならないと思うのはぼくだけ?それでトータル20000円って計算?
ほんじつも
openpandora
キャンセルされた(そして為替損が出た)Open Pandoraですが、再オーダー可能とお知らせが。今回もクレジットカード購入はできないそうなので、とりあえず見送り。ほんとに出るのかしらん。
そうこうしてるうちにmbookとかいうやつが出そうで、こっちが気になるかなぁ。
せいゆ?
昨日のHMVでのこと。
自分のレジ前にいたおばさんとその娘って感じの二人連れが「ハーフウェイ」という曲で「ハルフウェイ」という映画で使われてて、歌ってるのは「セイユ」と店員に問い合わせ。一つしか合ってない。。。と思いました。店員は奥に入っていき、しばらくすると戻ってきて別の店員に聞いていました。たぶんわからんだろうなぁと思って、SalyuのCD渡してあげました。
今日は新宿へ。帰り、いいタイミングで人身事故とかで電車が5分ぐらい止まったんだけど、激高して駅員に詰め寄る人がホームに。怒りすぎ。そう熱くなれることがむしろうらやましい感じ。
格闘中
誘われてhp ML115 G5を購入。届いたので早速。
4GB問題があるということで8GBのメモリを買ったんだけど、グラフィックスボードが認識せず。ただいま4GBで順調だったりしてます(認識は3GB)。
これからゆるゆると設定。
考え中。
Chromeも遅いし、A列車のスコアもイマイチということで、いよいよPCのリプレースをと思ってみたり。いろんなショップでBTOを考えてみても今ひとつ決断できず。パーツで買って組んだ方が安いのか、そうだとしたらやっぱアキバを歩き回るほうがいいのか?とか。そもそもPCのスペックとしてどの程度を狙ったらいいのかとか考えどこが多くて。
どなたかいいアドバイスをプリーズ。
びいどろ
マチネで渋谷と思ってスペイン坂「びいどろ」。老舗だと思うけど初めて行った。すごく混んでて侮ってた。味はそこそこ。あんまりパエリアとか食べないんでうまいかどうかは分からず。たぶんうまいかな、つぶれないんだから。
いろいろと行きましたが
相方につきあって銀座。成果なく新宿まで足を伸ばすがこれまた成果なく。残念でした。
夜はタカシマヤ。電車が見えるところでA列車みたい。もうA列車ってないんだったかな?とおもって調べたらもうすぐDS版がでるらしい。でもDSの画面じゃなぁ。その前はPC版。ベンチマークもあるので試したら「環境設定を調整して、動作させることをお勧めします。」といった値。やっぱぼちぼちPC変えようかなぁ。
コインロッカー
最近駅にはSUICAなどを使ったロッカーが増えてきてますね。それらは「スイカロッカー」とか書いてあったりして。うーん、確かにそうっすよね、って感じなんですけど、なんだかあのロッカーのイメージがわきません。PASMOだったらパスモロッカー、関西ならイコカロッカー、東海地区ならトイカロッカー?その他の地域の情報求む(笑)。村上龍も次回作は「スイカロッカーベイビーズ」かな。
うー、修理完了
11時から12時の間ということでしたが11時前に来ました。
症状確認し、手際よい感じでぱっぱと部品交換、20分ほど。修理伝票を携帯電話からハンディプリンタを操作して印刷なんて、これまた手際よい。
「クレーム処理」ということで料金ゼロ、つまりタダ。クレームは入れてないですけど!でもタダなんて素晴らしすぎる。5万ぐらいかかるかもって思ってたんですけど。次もWoooにしたいけど、将来には不安ありますし、フルHDだと50インチになってしまいますし。。。