さすがメーカーが作ると違う。
買っちゃおうかなー。
VIRONで朝食を
午後イチでコクーンだったんで。
知らない間に卵とサラダのセットってやつがなくなってパンのみになってた。まあそっちを食べるつもりではあったけど、ちとさびC。コーヒーをたくさんお代わり。
そろそろ終わり
お呼ばれして世田谷と川崎の花火。
大井町線は劇混みでした。お呼ばれは途中駅なので降りれないかと思った。
お呼ばれ先は戸建てで、屋上で見れるというなんともセレブな感じ。遠くに見えるんだけど。
これで今年の花火も終わりかなー。今でも可睡の花火はあるんだろうか。
世界陸上
寝る前につい見てしまいます。キャッチフレーズがなくて織田裕二も静かです。
それはそうと毎朝はなまるで山本高広が240時間マラソンとかやってますね。もう全然走ってなくて痛々しいのですが、短い紹介の中、スタジオのシルビアアナウンサーがそれっぽいTシャツをわざわざ着てるのが気になります。。。
夏のせいです、きっと。
なんだかやる気でなくて、夏が終わったせいでしょうか。。。自分の能力のなさを実感したりしてます。
それはさておき、もうすぐ父親がめでたく定年に。正確には契約延長のぎりぎりまでってとこ?いずれにしてもお疲れさまって感じなのですが、自分が同じ立場になったら、毎日どうするかなぁ、いろんなことしなくちゃと思ってするんでしょうけど。毎日フェスならいいのに。
リカバリー中
仕事で使ってるノートPCの調子が悪いので、一念発起してOSリカバリー。
いろいろセットアップしたところで、Dドライブが読めなくなってることに気づく。思えば。。。あれか。。。
気を取り直して(あきらめてともいう)、最後はあのソフトを入れて再起動、としたところで起動せず。。。
どちらもHDD暗号化ソフトの罠のもよう。冷静に考えればそうなのですが。
前者は消去しないようにすればよいと思ってましたが、暗号化ソフトがなくなった時点で読めなくなるのでした。。これは自業自得。後者は不明っす。どうやらどこかに以前の暗号化状態が残っているようで、以前の鍵を使おうとしている模様。困りました。
歩きました
貧乏性なので歩いてつまみ食いしまくり。
14日22298歩、15日18551歩、16日16185歩。14と16は移動が大きいかもですが。
まったりと楽しみました。来年はやっぱりテント用意したいなー(閾値高し)。
帰ってきちゃいました
予定の便より早めに変更できたんで、さくっと帰ってきちゃいました。あーぁ、楽しい時間は早いです。