今週から事業仕分けのぱふぉーまんす。
自分の仕事も仕分けしてほしい。。。かも。仕分けしても問題ないなら。たぶん、ないんでしょうね。
2010年ラー油の旅
天気もよいので銀座は矢場とんまで散歩。google mapで8.3km。ふらふらしたから10kmぐらいかなぁ。
道すがらのスーパー、コンビニを寄りまくり、例のものを捜索。どこ行ってもないのねー。と思ったら思いがけないところで発見!穴場というわけじゃなく、たまたま見つかったと思うけど、久しぶりにお会いできてうれしいです。早くブームが終わるといいですね。
3D
久しぶりにビックカメラで3D VIERAを。
たしかに3Dなんだけど、コンテンツがイマイチかなぁ。立体的というよりは平面に奥行きがある感じで、紙芝居的な。あと、メガネの電子シャッターがちらつき。聞いてみたところ、同期がとれてないor蛍光灯で明るすぎとか。家庭ではここまで明るくない(うちは蛍光灯ですが、何か?)そうなので、ちらつかないとのことですが、これは販売としてマイナスなのでは?力を入れたいのであればもう少し展示を融通してもらえばいいのに。パナならそれぐらい出来るっしょ。
買ってみた
Media Go がバージョンアップ。
PlayStation Storeで販売してるビデオがPCで再生できるようになった。
んで、同じビデオ(PV)をiTunes Storeでも購入して比較。
ビデオサイズは1.5倍ぐらいPlayStation Storeのほが大きい。ビットレートの差だわな。iTunesのほがブロックノイズとか結構見えるけど、元絵がきれいな分、相対的にきれいに見えるかも。CPU負荷はMedia Goだと25%前後、iTunesだと10%。コーデックの差だと思うけど、パンピーにはiTunesのほうがさくさくに見えるんだろうな。ちなみにうちのはPhenom II X4 940(ぷち自慢?)。
0.5%?
朝からこれに悩まされました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362952.html
サーバにしてるモノ含めて都合5台。かなりの時間を費やしましたとも。
でも「世界中の弊社の顧客企業の0.5%未満」とのこと。ほんと〜?
いちおう発表。
品川だと、朝から本屋寄ったり、品川寄ったり、と前向きに考えるのがよいのではないかなと。「変われ」なのか「問題は場所じゃない」なのか、まあどっちか。前者と思うのが世の常だけど。
今日もあるいた
自由が丘まで。途中ではらドーナツつまんだり。
スーパーというスーパーを巡って「あれ」を探してみたんだけど、どこにもなく。噂通りです。見つけたときにもっと買い占めておくべきだったでしょうか。。。通販でも他の商品との抱き合わせもやってるみたいだし、見つけたら即買いでしょうかね。
ダメ人間
昼間まで寝てたのだが(これは週末いつものことだけど)、朝飯(というか昼飯)食べた後、お布団が恋しくて(寒かったし)潜り込んだら、またうとうと。2時間以上寝てしまいました。12時間近く寝たかも。。。おかげで首が痛くて、三半規管も起きないのか気分悪いし。。
でもって、野音でダメな大人たちのライブ。寒かった。
お先に失礼します
出張がなくなってライブ出陣可能。直前のミーティングもいい具合に前倒しできて準備万端。行けてよかった。。
世の中的には1Q84。なんとか前作も読んだし、今回も相方がげとしたので、時間かかっても読みますけれど、世の中ちょっと騒ぎすぎじゃね?ドラッカー読むよりいいけれど、ニュースでやったりすると、ちょっと引く。ひねくれてるだけ?
それにしても寒い。明日の野音が心配。。
女子マネージャがなんとか
何ヶ月も前にいただいた「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をやっとこさ。先日の仙台遠征で。たしかに軽かった。
面白いか面白くないかでいえば、前者なんだけど、なんだか文体が気になる。ライトノベルの体なのに、どうも上から目線。読んでてイラっと。この辺がビジネス書か?全く読まない分野。
疲れた
最後の花見をかねて、目黒川沿い、赤い橋まで、道玄坂から渋谷へ。黄色いお店を勉強して、恵比寿経由でスープカレー。
距離的にはたいしたことないはずなのだが、思った以上に疲れた、なにかが。
途中、何度も foursquare でいわゆる「イマココ」したんだけど、facebookに全然反映されず。設定はしてるのになぜかしらん。
遠征
仙台まで日帰り。前回は8年前。氣志團でしたか。。。
「はやて」でいくとはええな。仙台サンプラザが駅から徒歩圏ってのもあったけど、軽く日帰りコースです。新幹線無理だったら深夜バスかなって思ってたりもしましたが。そこまで若くないと。
仙台といえば牛タン。食べ尽くしたいけどそんなには食べれず。店探しにtwitterでつぶやいたけど、有名人じゃないのでだれも答えてくれず。寂しいもんだ。
早いようなそうでないような
今週もがんばった、かなと思いつつ。振り返ればって。。。かんじです。
明日はお出かけします。
こんにちは、さようなら
庶務さんの歓迎会&送別会。
派遣社員さんは法律により3年しかいられないので、必然と。3年だと十分慣れたなというところで辞めなくちゃいけないと思うんだけど、5年ぐらいのほうがよいような。それでもこの世の中厳しいか。
会は人徳によりたくさんの方で。すてきですね。
ステキは幹事も、ということで。お約束か。