ひみつ日記

ヨーグルトメーカーで増やしつつ(といっても3回ぐらい)毎日食してるのですが、本日日中冷蔵庫に入れ忘れ。もともと発酵食品じゃんって言われればそれまでですが、なにごともやり過ぎはよくないと思う次第です。
ちょっと食べたけど酸っぱくなかったから大丈夫かなぁ。。。

ひみつ日記

ほぼ徹夜しましたな。。。
それでもちょっとだけでも帰るのは意味あります。

ひみつ日記

わるい予感です。

ひみつ日記

今年の夏は熱いんですかね、なにかと。

ひみつ日記

昨日の教訓を活かして早めに。
入場規制とかあったら目も当てられん。
結果、規制はなかったみたいだけど早めにいってよかった。や、実はもっと前でみれるかと思ったけど、本気度が違った。

ひみつ日記

お天気もよく。
渋谷でクラブサーキット。夏の始まりかな。
それにしてもリストバンドもらうのにあんなに時間がかかるとは。。会場内はそれほどでもなかったのだが。それは人気のないところを選んでるから?

ひみつ日記

途中抜けて医者に行くなんて何年ぶりか。
治療は15分ほどで終了。次は2ヶ月後の定期健診か。
かぶせてるのがとれたわけですけど、あんまりとれちゃうなら作りなおしたほうがいいとのこと。今は乗せてる感じなので、かぶる感じってことで。わかりにくいか。

ひみつ日記

大井町から。
先生によると50分ほど。そういや大井町もおしゃれになった気がしますね。
それもこれも天気予報が当たらないせいだ!と思ってたら自宅前で雨。傘持ってきてよかった。

ひみつ日記

雨降るっていってたっけ。。完全晴れ仕様。かなりふられた。傘はもってたけど。
歩いて帰れないし。なんだかストレスたまるわ(ほんとに?)

ひみつ日記

年に一度は食べてみたい宮崎マンゴー。静岡マスクメロンみたいなもんやね。
朝に食べるぜいたく。

ひみつ日記

晩飯中に詰め物が。
まだ診察時間だろと思って電話したら担当の先生は6時までだって。
とりあえず綺麗にしてかぱっとはめたら何事もなさげだけど、やっぱり診てもらったほうがいいよね。。

ひみつ日記

ぱっと火がついた物欲。カシオの関数電卓 FX-JP900。
関数電卓を買うのは高校生以来か。
新宿ビックに行ってみると、ネットの値段よりちょっと高い。もちろん他のネットショップではなく、ビックのネットショップとくらべて。
話しかけられたのでこわごわ聞いてみるとあっさり同じにしてくれた。ネットいけよって言われたらそうしたけどね。

ひみつ日記

朝からマンションの大規模修繕工事についての臨時総会。
昼は三茶でお芝居。一睡もしなかったぞ(普通?)
夜(てか夕方)はフットサル。
なんとも充実した一日?

ひみつ日記

梅雨っぽい天気。
降るなら降ってくれれば。蒸し暑い。
といいつつ歩いて帰れるのはうれしい毎日。ふらないほうがやっぱいいわ。

ひみつ日記

まったり感があるように想うんだけど。

ひみつ日記

本日で退職されるかたの送別会(飲み会)。
いい人からいなくなるのは自然の摂理かなぁ。

ひみつ日記

Lアップデート。
発表したらすぐやればいいのに。
確認する毎日。

ひみつ日記

トップニュースになるほどのペヤング販売再開。
まああれほどうまいカップヌードル(焼きそばだけど)に出会ったことないもんね(え?そこではない?)
というわけで帰りに購入してみよかと。いつ食べれるかはわからんけど。昔はかなり食ってたけど。
品川 New Daysによったら棚はあったけどものはなかった。品川京急ストアと目黒東急ストアとファミマは取り扱いがない模様。もしかして入手困難なもの?と思ってローソンに寄ったらレジ前に並んでた。
さて、この新しいペヤング。食の安全のためか知りませんが、パッケージがかなり残念な感じになりました。あの容器に特徴があったと思うんだけど、それはラベルに面影を残すのみ、となりました。あのパッケージがシンボリックだったというのは苦労が伺えるところではあるのだけど。でも残念な感じ。

ひみつ日記

下北からの帰り。徒歩で。
渋谷でタワレコよって、恵比寿経由で。8kmぐらいみたい。
途中休憩したり飯食ったりしたから思った以上に簡単にこれた気もするけど、帰ってみると結構つかれてた。

ひみつ日記

フットサル。
全然動けねぇ。
毎回言ってる気がする。
青一から歩いて行ったらあのビルが空き家になってた。ここに戻りたいな。