ひみつ日記

月曜休みはいいんだけど、なんだか全体のペースがよろしくない。なんとなくですけどね。
世の中的にはDAIGOとDavid Bowieの2つのスターの話題ですかね。どっちも強い思いれがあるわけじゃないので、「そっかー」って感じ。急に持ち上げるのもなんだしね。
ASKAのブログもワイドショー向きだけど、本人が書いていようがいまいが、読むには長すぎる。長すぎると真実味がなくなりますな。文体が不思議だもの。

ひみつ日記

例の洗面台の足元温風がやっぱやばいので、と思って新宿のTOTOのショールーム。場所変わってたのね。
でもネットで見てたとおり、そういうのはカタログ落ちしてるみたい。受付で聞いてみたのは無茶ぶりだった、やっぱり。
しょうがないのでLIXILのショールームも。INAXっていったほうがまだ通りはいいけれど。こちらは新宿駅から遠い。丸ノ内線乗るべきなぐらい、だけど、今日は歩いてないので歩く。でもやっぱり戦利品はなかった。あ、正確にいうとアンケートに答えて「休足時間」をもらった。
どっちのショールームも混んでる。家を建てる人って多いのね。。そして熱いわ。ショールーム自体暑かったんだけど。LIXILはトステムとかサンウェーブとか合併して大きな会社になってるのに対抗してかTOTOはYKKなどと合同ショールーム作ってた。まあ世の中そういう流れかね。パナホーム的な。

ひみつ日記

銀座から豊洲まで。
知らない道を歩くのは遠いと感じるか楽しいと感じるか。街の風景によりますな。今日は後者で行けました。豊洲の埋め立てマンションぷりには遠くから眺めるだけでも壮観。不思議な感覚あります、東京ではないような、実に東京ぽいような。
いずれにしても自分には程遠い感じで、いろんな意味で。

ひみつ日記

あっという間だった。まあ1日短いからな。
今週も連休でリハビリしやすい感じ。

ひみつ日記

昨晩は祭りに参加。599は高いけど、それ以上にいろいろ高い。PCも買わないといけないわな。とりあえず会社に持ってく。
朝起きてみたらキッチンシンク下がビショ濡れなんで、なんか粗相したかなって思ったら、そうでもないみたい。いろいろ調べてみると被害甚大。朝飯食ってる場合じゃない感じ。お湯が出る水道管が裂けて「ぴゅー」って。自分たちでどうすることもできず、水道から給湯器への給水を止め、管理会社経由で水道屋さん。管を替えてもらえればと思ったら蛇口ごとダメらしい。そういうもんなのかね。そして結局のところ、水栓を自分で選ぶようにってことで、今日は裂けた管への配水を止めるという処置のみで。
いろいろガタがきてるなぁ。

ひみつ日記

新聞もとってないし、ニュースにも疎いのですが。
水爆とかロマンスがありあまった話とか。
帰り、近くでパトカーが数台集まってて、建物に押し入り(?)、シートにくるまれた何かが数人のおまわりさんに担がれて出てきた。なんだろう、あれ。。

ひみつ日記

社会復帰。
というわけにはなかなか行かず、エンジンかからず。
定例はいくつかキャンセルにはなったものの、本調子出ず。もっとも本調子ってなんだって話ではあるけど。
ちょっぴり風邪気味ってのもあるかも。
といろいろ言い訳することにする。

ひみつ日記

明日から社会復帰できるかしら。
今日から復帰されたところも多いかなと思って、普段の週末は混んでて入れなさそうなところに行こうと思ったら、甘かった。半分ぐらいは今日まで休みなのねん。。学生もまだ冬休みですしね。。
バーゲンはやっぱり撃沈、というか食指が起きなかった。掃除機はダイソンのショールームでいろいろ説明を聞いたけれど。。

ひみつ日記

世の中的には今日までおやすみってところが多いのかな。
今日も人混みにまみれてみた、銀座で。
バーゲンやってるとことやってないところがあって引き続き「なんか買いたい」熱にうかされつつ、、でも結局買わず。中国人のようにさくっと買いたい。

ひみつ日記

今日も映画。話題のやつ。
街は2日ともなると結構店が開いてるのでどこもそれなりに。人ゴミを感じるために新宿タカシマヤ。この熱にあてられて爆買いでなくてもいいのでなんか買いたい衝動にはかられるけど、いざとなるとという感じで。
大きいものとしても洗濯機冷蔵庫掃除機洗面台と課題はあるのだけど。どれもなんとかなってたりするので。

ひみつ日記

餅食って(サンプル品だけど)映画見て、出してなかった人への年賀状書いて。なんとも正月らしい。
元日は開いてる店が少ないようだ。一時期はどこも開いてたように思うけど、最近はそうでもないのね。逆観光客対策?あんまり影響ないけれど。福袋とか買わないし、買いたくなるけど。

ひみつ日記

まったりした大晦日。
蕎麦を買いにフードショー行ったらやっぱりすごい人。いや、人ゴミを楽しみに行きました。年末よね。
今年もお世話になりました。来年もよろにく。

ひみつ日記

西麻布、六本木経由で新橋、銀座まで。2万歩超えかな。ひさしぶりに。
銀座は思ってる以上に中国人観光客で。時間によったのかもしれないですけどね。
今日ぐらいまではどこもやってるかと思ったけど、思った以上に休業。まあ自分たちも休業ですから。。。
ハンズで「軟膏ぬりちゃん」をついに購入。この季節お肌乾燥で背中が痒くなるんだけど、自分で軟膏的なものぬれないので、と思って。ずっと気になってたから。
試してみたけど、ぬりこめたか微妙。ないよりはいいけどね。。

ひみつ日記

ほとんど人がいないので、ということでいろいろ細かいことをやりはじめると結局時間がなくて。
ま、今年もいろいろお世話になりました。

ひみつ日記

風がなくても本格的に寒くなってきた、急に。
会社も人がいなくて寒い、まあそういうことはない。けど静かです。
今週は朝ドラもないし、朝のワイドショーも含めていろんなテレビ番組がお笑い番組になってる気がする。年末感、ではあるけれど、テンポが出ないな。

ひみつ日記

雪って予報だったけどなんとかもった、よかった。しかしながら風が結構強くてかなり寒い。新潟を実感、と思ったら東京もそれなりに寒かった。
新潟はなにかと揃ってて、東京から2時間って考えると住むには悪くないところ。もちろん駅に近いとかいう条件は必要かも。あ、やっぱり雪は辛いかな。でもNegiccoいるしな。それにしても田中角栄の力はところどころに感じるものがあります。気づかなかったけど。

ひみつ日記

ついに新潟上陸。
お天気悪めで明日は雪らしい、観光できないじゃん。といいつつ今回の目的は Negiccoで。聖地巡礼。
会場もクラシックをやるようなところでいいとこだった。ヲタのかたが熱くて、少々怖かったが、まあそれはそれとして。
駅前に戻ってきて回転ずし。もう回転はしてなかった。魚がうまかったのは新潟産だからに違いない。

ひみつ日記

水曜休みで2日だけだったからかみんなフェードアウトモードだからかだけど全体的にはまったり雰囲気。街はにぎやかな気がするけどね。まあどちらかというと昨日か。
今朝の朝イチのプレミアムトークは紅白盛り上げなんでしょうけど、朝からはおなかいっぱいよね。

ひみつ日記

街は今日もイベント感満載ですな。

ひみつ日記

池袋くんだりまで。サカナクションなプラネタリウム。どっちかというとアクアリウムじゃないの?というつっこみはなしで。
プラネタリウム行くこと自体珍しいので、星を見る内容としてはどうだったかというと微妙、サカナクションな映像作品と思えばアリ。VRでやったらいいかな、なんてね。好きでないと見ないかも。
クリスマスってことかわからないけど水族館もプラネタリウムも混んでて。というか池袋、IBR混んでた。もっとも街になれてなくてお上りさん状態。