無事着きました。
予想通り熟睡しました。
レヴェナントはなんとか見ました。好き嫌い別れますな。。
イミグレーションがなにかと電子化されてて驚きます。
久しぶりの
まるまる1週間って正月より長いよね。
といっても10連休モードの人も多いので定例が飛んだりしてかなりゆったり。リハビリにはいい感じ。
でも、宿題はもう少しやっておくべきだった…
終わりは
1週間おわた。今回早かった。遠出したからかな。
最終日はあのイベントへ。休日っぽい感じした。5/24が待ち遠しいけど、その日はいないのな、どうしたらいち早く聞けるんだろう。
6月にとある計画しようとしたらもう予約とれなかった。甘かった。
may the force..
スターウォーズの日だそうで。BDの発売も合わせてたと思うんだけど、流通考えると連休前には売ってるわな、ふつう。
そういうイベントには特に興味なく、天気も良くなったのでふらふら散歩。いや、風が強すぎ。
八芳園で久しぶりにお茶したけど、結婚式シーズンでそういう感じの人がたくさん。下見のカップルも多くて、営業トークもなかなか聴き応えがありそう。
おかげさまで
また一つ歳をとりました。
贅沢なものを食べました。この連休で太るな−。
初めて新宿御苑に行きましたが、この広大な土地、もったいない、と思えるんですが、こういうのがあるのが東京ですよね。。地方ではできない。
もちろんいい意味で。
それではみなさん今年もよろしく。
充実?
連休中日は普通の日って人も多く、学校もやってるしで混んでるとこに出かけるには良い日。
日本科学未来館でやってる GAME ON と東京都現代美術館でやってるピクサー展に。ほどよく空いてて読み通り。特にピクサー展は2時間待ちとも聞いてたんで、待ち時間ゼロで入れたのはとてもよかった。
中はそれなりに混んでるけど、これぐらいだと全然だいじょうぶってところで満足満足。
それにしても働いている人たちがいっぱいいるところでのお休みはなんとなく罪悪感みたいなものあり。
観光
鳥羽観光。といっても目的は水族館。
思っていた以上に充実で感動すらします。飼育数が多いみたいだけど、多さが半端ない感じ。2時間ちょっとしかいなかったけど、空いてれば(混んでるっていっても新江ノ島とかその辺とはわけが違う)一日いても飽かない感じ。
その後は船で湾を一周。ちょっと肌寒かったけど「観光」って感じでした。
なつかしの
恵比寿でコーヒー豆買って、代官山経由してから青山へ(もちろん徒歩)。
けっこう歩きました。
青山界隈でまい泉がある通りがすごい人出でかなりの観光地化。パンとエスプレッソなんてとんでもないね。昔からだけど。
というわけでかなり歩いた結果、青山のはら八へ。かつてよく行った店、部室だった。
やっぱり青山に戻ってきたいなぁ。しゃちょーになったら(無理)戻ってこよう。
びっくりぽん
予報通り雨。なので電車帰り。
車両移ろうと思って、一旦下車したら、高校の部活のパイセンに会いました。
例の同窓会総会で会わなければ気づかないほど変わってましたが(失礼)、とにもかくにも驚きです。電車一本分お話しました。
ところで電車といえば山手線。未だに例の新型車両に出会えません。
片道しか乗らないので確率は少ないといえば少ないのだけど、それにしても。。。1時間駅で待ってれば会えますでしょうか。そこまでしてとは思ってないけど。
ムズカシイ
最近国語力落ちてて(いや、元々高くない)、説明のメールも一度ですまず。
直接話すのとメールとどちらが通じるのかしらん。
ちょっと別の話題で文章書かなくちゃいけないんだけど、我ながら心配。