今日のFitbitは大丈夫だった。
がケータイが一日電池もたなかった。というか、最近一日もたない。ほんのり温かいのでなんかいけないやつが動いてるのかな、と思うんだけど、特定にいたらず。
めんどうだな。
なんとか
ぜろ
いろいろ求めて、東京駅から有楽町、銀座、新橋へ。青山まで電車乗って原宿、渋谷と踏破したけど収穫無く。
それはともかく、Fitbitのバッテリー切れで2万歩近くロストしたことが大きい。余計につかれるじゃん。
はやおき。
新潟いくために。
雨だけが心配だったけど、やんだよ!カッパ持っていったけど使わなかった。ネギポンチョもまたしても登場せず。
寒いと思ってたけどむしろ暑かった。着込みすぎた。
帰りも割とさくさくさくっと。なれたもんか?
ついてます
今回のCAさんは目に余るほどだった。
あんまりそういうことを思うことないんだけど。
いったことぜんぜん聞いてないというか覚えてないというか。
怒りだす人いてもおかしくないほど。
いってみた
上野の科学博物館で深海展。明日までってことで。
SNSでは混んでる、って話なので、気持ち早起きして。昼前で80分待ち。自分が帰ることには160分待ちになってたので、いいところ。
中はすごく混んでた、と思ったところは深海魚のところ。いや、ポスターみたらそればっかりかと思ったら半分は地質学とか。なんか騙された感あったけど、内容が濃くて勉強するにはいいかも。
博物館感あった。
なやみどこ
この時期着るものに困るとこ。
長袖だとちょっと暑いし、半袖だと寒いし。はおりものあればいいってとこだけど、ミーティングに持っていかず寒い思いする、という。
二の腕が冷たいかどうかが寒いかどうかの分かれ目な気がする。
それなり
半分お仕事でTGS。幕張は何度行っても遠い。
乗り換え少なくても一本が長いと遠く感じますな。東京駅から快速で30分だけど、遠くまで連れてこられた感じ。
今年は全体的に落ち着いたというかブースの間が広かったり休憩スペースがメインブースにあったりして、非常に見やすい印象。