ひみつ日記

初めて朝から出社して、早く帰ってきて、家で続きした。昨日は午後からだったから足して一日(なんか違う)。

ひみつ日記

週末、オフィス停電で、週明けにはリモートで使うPCを立ち上げに出社しないといけないんだけど、もう面倒なので今更ながら switchbot を導入。リモートでシャットダウンして、起動テスト。うまくいった。月曜日、出社しなくてすむか?

ひみつ日記

そんなに気にもとめてなかったけど、こんなことになっちゃうなんて、ネットってこわいです。

ひみつ日記

朝、つきあげるような揺れで起こされる(いや、寝すぎでしょ、ってのはおいといて)。短かったけど結構揺れたよ。。。
そんな中、新潟まで。隣の水商売風な女性とその客ぽい、若干よそよそしい言葉遣いの会話が気になったが、新潟に着く頃にはいちゃついてた。
越後湯沢のあたりは真っ白、新潟は雨模様。傘ささないでなんとかと思ったけど無理だった。新潟駅は改装中ですごくきれいになってるんだけど、スーパーがなくなったので乗る前にご飯買うの難しくなった。

観たライブ

満足度&興奮度 7000/7000円

ゆるいトークとDJとライブ。もはやライブはついでみたいなもんで、トークが長くて予定より少しおした。なんと最前だったけど、退出は電車の都合もあり、早くさせていただきました。今年もよろしくネギネギ。

ひみつ日記

ひさびさのフットサル。6人しか集まらなかったけど、3対3できたから楽しかった。最低限な人数だけどありがたや。

ひみつ日記

帰り、モンベル行ったんで、駅まで戻るの面倒で(混んでるし)、バス。ちょい高いし、多分時間もかかってるけど、空いてるから快適だな。まあ歩いて帰ればいいんだけど。

ひみつ日記

今日も稼ぎが少ないということで夜、それなりに歩いたけど、あまりに寒いんでガーデンプレイスの中でうろうろ。。。

ひみつ日記

よる、TOCのユニクロ行こかなと思ったけど、寒すぎてやめた。最後だから行っときたいかなぐらいだし。明日はもっと、なんですかね。。

ひみつ日記

先日ならったスクワット、やってみるけどなんかしっくりこない。マンツーマンでやってもらうのとはやっぱりなにかが。

ひみつ日記

今日は暇かなと思ってたけど、なんか意外にやることあった気がして、でも終わってみるとあんまりやった気もしなくて。

ひみつ日記

麻布十番でアフタヌーンティー。どれもうまいが、スコーンは格別。他のは食べられない。うそです、食べます。

ひみつ日記

久しぶりのきゃっとばっく、久しぶりの神楽坂。ついついいろんなとこに寄っちゃうね。行ってみたかったパン屋に行けてよかった。もう全然残ってなかったけど。

ひみつ日記

久しぶりに武蔵小山。ABCマート行ったけど、結局いいものなかった。ハードオフいったらレーザーディスクプレーヤーが11000円で迷った。最近いちご安いけど、栃木の紅ほっぺってこれいかに。

ひみつ日記

朝の散歩が遅かったのでついでに八百屋に寄る。1時間違うと景色はかなり違うね。410円の買い物で1000円出して、おつりは590円だった。ポケットに入れて家に帰ったら510円しかない。しばらく気にしてなかったが、あれ?おつり間違えられた?としばし悩んで、ズボン脱いだら「チャリン」と音がして、ポケットの別のところから発見。すっきり(をい)。

ひみつ日記

今日はあの人の誕生日だった。もう年を重ねることはないけれども。
会社のパーティーでBGMのプレイリストがほしいと言われて3時間分作成。足りなくてその場で追加して結果、3時間半。もちろん選んだ曲だけじゃなくて順番にもそれなりの意味や流れはある。マニアックだっていわれたけどそうなのかな、リクエストも結構入れたよ。もっとも「AIにやらせたらいい」とか言われて、そういう人とは一生相容れないと思ったのは内緒。

ひみつ日記

予報通り真剣に寒い。気温も低いし風も強いし。極暖着たった。夜の散歩はしないように昼間がんばった。

ひみつ日記

ご挨拶のため出社。最後の記念写真に写りたいだけとも。

ひみつ日記

渋谷で映画見てバスで初台まで。渋谷のスクランブル交差点や’井の頭通りといった人混みの中を走るバスって素敵。初台ではル・パン・コティディアン行けてよかった。六本木では無理なので。

観た映画

TOHOシネマズ渋谷にて
払ってもいい値段 2200円

ただ繰り返される日常、とくに大きなドラマが起きるわけじゃないけど、その繰り返しをずっといつまででも見ていられる、ま、そんな感じで好きです。最後のエピソードはなくてもいいかなって思ったけど。夢のシーンがヴェンダースぽいかなって思ったり。奥さんが担当されてるみたいね。
恵比寿のトイレはたしかにすごくきれいだ。