あったかかったらしいがあんまり感じることなく終わった。でも、鼻がそれを感じ取った。
ラスト
ホテルな贅沢もこれで最後。コロナも世間的には明けて、こんなプランはもうないし。あれがない、これがあったほうがって不便はあるんだけど、それでも快適ライフ。来る前にストレッチとか済ましてきたし。あ、英語やってないな。
かれー
神楽坂に行ったあとは新宿まで。毎度のことだけど人多かった、ってかもう普通。
そして久しぶりの夕食外食。新宿といえば中村屋かってことでカレー。印度式カリーかコールマンカリーが定番、どっちかといったらコールマンのほうにしちゃってるけど、ベンゴールカリーというビーフなものがあったのでそちらを。来ない間に進化してたのね。。うまかた。
The Night Tempo Show with FANCYLABO – Extra@Spotify O-EAST
満足度&興奮度 5500/5500円
かなーり久しぶりのライブハウス、スタンディング。来慣れない感じのおねえさんがちらほら。テレビの影響かしら。
ライブは3部構成。Night Tempoゆかりのもの、FANCYLABO、ザ・昭和グルーヴ。前2つは持ち曲があんまりないから短くて3部目がメイン。これ一本でずっと推してくのは今後きついだろうし、新しい曲をいっぱい聞きたいね。
はじまた
J始まったけど始まってないような。今年は厳しいかなって思いつつ期待しちゃうところもあり。そして期待は裏切られ。思い切り裏切られたなら諦めもするけど、微妙なとこで。恋愛と一緒だね。。。
ちゃ
久しぶりに三茶。新しい(といっても工事中だが)渋谷駅も行ってみた。不思議な感じがないわけでもないが。ミスドに寄ろうと思ったけど無駄だった。大橋まで戻ってきて、いいとこ行けたからいいけど。
ケンジトシ@シアタートラム
満足度 9000円/9000円
小劇場ぽい芝居。短いのがよかった。休憩あり3時間とかだったらちょっと無理。もっと教養があるといいね。。泣けたかもしれない?