年度末、ってのは特にないけどもう3ヶ月経つのね。
最近地震が多いからなのかわかんないけど、備えとして買ってる尾西のアルファ米。アマゾンで買えなくなってて慌ててたんだけど、ライフで売ってたんで枯らしたった。枯らしたといっても5個だけど。
からし
ぐずぐず
一日鼻水止まらなかった。アレグラ(正確にいうとアレグラのジェネリックなやつ)ちゃんと飲んだのに。いや、外に出たら止まったんで、家になにかが?ティッシュでかみつづけると鼻周りが荒れて切れるんで(もう切れてるけど)ハンカチでおさえてみたり。夜、薬飲んだら止まったから、朝飲み忘れた?
さいご
有給消化日。
できるだけ充実させたろ、と思って、ロースタリーにチャレンジしたけど撃沈。先週より混んでた、桜なめてた。楳図かずお展は先週で終わってたし、現代美術館は月曜休みだし、レオス・カラックスの新作は今週末だしでなかなかいいものが。で、品川に映画に行ったんだけど。今日はオスカー発表だったからその辺のやつを見るべきだったか?もう終わりだったかな。映画見たあとランチとも思ったけど、映画が長すぎてランチの時間終わってるし。
意識すると「やりきった」っていう日を作るのはむずかし。
THE BATMAN-ザ・バットマン-(22米)
T・ジョイ PRINCE 品川にて
払ってもいい値段 2400円(IMAX)
なんの前知識もなく、あるとしたら3時間、ということだけ。もつかなと思ったけど大丈夫だった。長いといえば長い。
ここんとこのシリーズにある暗いというか落ち着いたというか、ダーク(?)なイメージ。夜か雨か、みたいな。リブート作品ってことでいいんでしょうか。いわゆるハイテク機械とかバットモービルが全体的に地味(リアル?)なので、80年代のバットマンを観たくなりました。
もやっと
掃除機替えたので古いのを粗大ごみ。木曜朝回収だけどちょっと早めに出したら昨夜なくなってた。確かにまだ現役として使えるけど…。朝電話かかってきたし(出なかったけど)、未回収です的な投げ込みも入ってたりで申し訳ない気持ちに。ゴミの持ち帰りは犯罪じゃないか?と思ったけどそうでもないようで。。なんかモヤモヤ。粗大ごみ券買ったのにとかいうのはないんだけどさ。
休みぽく
江口寿史の展示会があるっていうんで渋谷。サインももらえるっていうから本(画集?)も買って、と。待てども待てどもって感じで時間がかかり、3時間半後ぐらいにしてもらった。まあ、ずっと並んでたわけじゃなくて、本屋行ったりお茶したりしたんで、充実してたといえばしたんだけど、とにかく時間はかかった。大事にします。
できるくん
夕方、雨降る中代官山まで。ガスレンジ周り一新しよかと思ってショールームまで。
合計見積り金額も値引率もびっくりだが、一番は納期が読めないこと。コロナ大変だねー。そして4月からタイミングよく値段があがるって言われたら急ぐしかないじゃん?
ゆれ
けっこうがっくんがっくん揺れた。テレビ折れるかと思った。震度4であんなに揺れるんだから6とか想像超えてる。。一番の被害はこのサーバーが落ちてたこと。テーブルタップが抜けたんだけど、地震で抜けるのもどうかと思うところで。
野暮用なので
今月初出社。
朝起きたときには結構雨降ってて、「出社する日は雨」ジンクス生きてる、と思ったけど、ほどなく止んで、そして結構暑かった。帰りは風もあって結構寒かったけど。
オフィスはいつもどおりだけど、電池式の時計が止まったままになってるのは切ないものが。