ひみつ日記

3回目打ちました。今回目黒区はいい仕事してる。
前回は町医者だったけど、今回は接種会場。体育館。たくさん来ることを想定して予約確認から最後証明受け取るまで流れるようになってるけど、いかんせん空いてたので、人手がもったいない感じ。
副作用はどうかなああ。

ひみつ日記

街はぶらつかないほうがいいかなというところで、ちょっと遠くまで目的地を設定して散歩。都立大って意外と遠い。

ひみつ日記

まだ1月だから初詣。
人出を避ける&遠くまで散歩ということで品川神社まで。人も少ないし、行くまでの道のりもそれなり、いい距離ということで良い散歩だった。天気もいうほど寒くなかったのもよかった。

ひみつ日記

朝、中目のスタバに行ったら結構並んでてあきらめて上島。駅前の店がなくなったせいか?

ひみつ日記

3回目前倒し、とかで接種券申請したら速攻届いて、実はもう予約できるとかで、試してみたら6ヶ月後以降いつでも予約できた。去年の夏の「予約できない!」みたいな状況はまるでなくて、どの時間でも余裕があった。そういうもん?みんな3回目は受けないものなのかどうなのか。そりゃ前倒しするわな、みたいな。

ひみつ日記

朝ドラはツッコみながら見てるんだけど、回転焼き。初めて聞いた。それは大判焼きでは。。今川焼き?おやき、きんつばは別モノだよね。。。
東海地方は大判焼き、京都は回転焼き、東京は今川焼きみたいですね。どっちでもいいけど。

ひみつ日記

なんだかんだで昨日今日は一日3回のお散歩を2回で。ノルマはやっとく。

ひみつ日記

1日1万とか10人に一人は、とか言われると外出れなくなるけど、そうもいかないわけで。どうしたもんかね。
買おうと思ってた掃除機がどんどん値が上がってしまった。ヨドバシで買えばいいんだけど。どうしたもんかね。

ひみつ日記

洗濯物は浴室で干して、この季節は浴室乾燥が欠かせないんだけど、ここんとこ風量なのか熱なのかわからないけど、今までの時間であまり乾かなくて「おまえもか」って感じだった。フィルタ見たら掃除機で吸うのが大変なぐらいホコリだったんで、とったらそれなりに復活。よかった。

ひみつ日記

昨日に比べると風もなく暖かかった。セーター着るほどじゃなかった。
いつものヴェルデにコーヒー豆買いに行ったけど、すごく混んでた。そりゃ流行るわな。

ひみつ日記

今日は部屋の気温も低め、な気がするけど、netatmo見るとそうでもないなあ。置いてる場所のせいか。そして足元冷えて乾燥してるせいか、ひざがかさかさして割れた。なめらかかとしていい感じだったのに。ちょっとケアを怠ったせい、不覚。

ひみつ日記

すっかり忘れてたけど、これまたクラウドファンディングでファンドした「カメラ付きスマート耳かき」というのが届く。耳かきに極小のカメラがついてて、その映像がスマホで見れるんだけど、汚いといえば汚いがなかなか興味深い。耳毛…

ひみつ日記

宇多田ヒカルのオンラインライブ見る。録画だけどやっぱ一味違うな。配信がCDより先、とか迷わせるな、しかし

ひみつ日記

一日寒いっていうので、ユニクロのセーターで一日過ごしてしまった。愚行だな。。

ひみつ日記

夕方果物買うのにスーパーへ。
いろんないちごが398円でこの季節にしてはお買い得。紅ほっぺあったらそれにするよね、間違いなく。それとちょっと別物追加してレジへ。220あまり。うーん、間違えてる。と思ってたけどスルー。「得したな」と思ってそのまま帰ろうか、レジのミスだし、と思ったけど、心が痛んだのでうろうろした挙げ句にやりなおしてもらうことに。店員捕まえづらかったけど。
きっと明日は美味しくいただけるに違いない。

ひみつ日記

クラウドファンディングでゲットしたロボット、製作中。Webにある説明と入ってるネジがけっこう違うのよね…

ひみつ日記

フランスパン在庫がなくなってきたので広尾まで。売り切れてて焦ったが別店舗でゲット。

ひみつ日記

コピー用紙を求めて。キャンドゥ、ダイソー、ドンキ、ドラッグストアあたりをめぐったが、ダイソーが100枚110円(税込み)で一番安かった。再生紙で500枚でもっと安いのかなって思ってたけどそうでもなかった。

ひみつ日記

今週2日目の出社。朝は歩くことにした。出社しないといけないから行くんだけど、それはリスクもあるということで。ちょっと前までは全然そんなこと思ってなくて、定期的に出社するようにしようかな、ぐらいに思ってたのに。

ひみつ日記

先週末、ウオッシュレットの電源が入らなくなる。かねてより換えたいなと思っていたので深追いせずに新しいものを。でも一番安いもので。一番の理由は便座がつめたいこと。それなら代替手段あるだろう、というのはおいといて。
で、工事頼むと大変だし、見た感じ自分でもできそうなので通販で購入。昨日届きました。取説をみるとどうやら蓋をするナットが必要らしい、うーむ。なので今日は朝イチで金物屋へ。近所の店は8時にはもう開いているのだけど、何時からやっているのだろう。しかしながら所望のものはない。
ぐぐってここならありそうと白金まで。結果、ここにもなかったが店のおばちゃんが近所の工事店を紹介してくれる。ありがたい。そこで無事ゲット。176円。
さて、と思って始めようと思ったらモンキーレンチの径が合わない。。朝の金物屋でレンチ購入。1980円。
今度こそと思って始める、が、金具がどうやってもはまらない。。見てみると大きさ違うね。。どうしたものか。
結果、つなぐ順番とか位置変えたりして無事設置できました。わざわざ買いにいったナットは必要なかった。