最近余裕あったはずですが。と思ったら今週はそういう週ではないのだった。
登ったり降りたり
会社のフロアのおといれが今週工事中の張り紙。
上下のフロアにいくか、フロア内の遠くはなれたところへ。いずれにしてもいい運動。いろんな意味で時間ないとき焦る。それにしても1週間かかるて。。
すたー
月曜休みはいいんだけど、なんだか全体のペースがよろしくない。なんとなくですけどね。
世の中的にはDAIGOとDavid Bowieの2つのスターの話題ですかね。どっちも強い思いれがあるわけじゃないので、「そっかー」って感じ。急に持ち上げるのもなんだしね。
ASKAのブログもワイドショー向きだけど、本人が書いていようがいまいが、読むには長すぎる。長すぎると真実味がなくなりますな。文体が不思議だもの。
「新春ワンマン2016 -Band Set-」ラブリーサマーちゃん@TSUTAYA O-nest
満足度&興奮度 2800/2800円
2016年の一発目。
今何かと話題かなと。相対性理論みたいとかフレネシみたいとか、まあ、そういう指摘は間違ってないと思うけど、あんまり「狙った」感じがしてない気がして(乗せられてる?)。
ちょーメジャーへ、という感じも正直しないけど、この程度の規模だからいいかなみたいなとこありますよね。
ラブリーマザーさんがなかなかキュートでした。。
10年以上ぶり?
例の洗面台の足元温風がやっぱやばいので、と思って新宿のTOTOのショールーム。場所変わってたのね。
でもネットで見てたとおり、そういうのはカタログ落ちしてるみたい。受付で聞いてみたのは無茶ぶりだった、やっぱり。
しょうがないのでLIXILのショールームも。INAXっていったほうがまだ通りはいいけれど。こちらは新宿駅から遠い。丸ノ内線乗るべきなぐらい、だけど、今日は歩いてないので歩く。でもやっぱり戦利品はなかった。あ、正確にいうとアンケートに答えて「休足時間」をもらった。
どっちのショールームも混んでる。家を建てる人って多いのね。。そして熱いわ。ショールーム自体暑かったんだけど。LIXILはトステムとかサンウェーブとか合併して大きな会社になってるのに対抗してかTOTOはYKKなどと合同ショールーム作ってた。まあ世の中そういう流れかね。パナホーム的な。
さいばー
銀座から豊洲まで。
知らない道を歩くのは遠いと感じるか楽しいと感じるか。街の風景によりますな。今日は後者で行けました。豊洲の埋め立てマンションぷりには遠くから眺めるだけでも壮観。不思議な感覚あります、東京ではないような、実に東京ぽいような。
いずれにしても自分には程遠い感じで、いろんな意味で。
まじでか
昨晩は祭りに参加。599は高いけど、それ以上にいろいろ高い。PCも買わないといけないわな。とりあえず会社に持ってく。
朝起きてみたらキッチンシンク下がビショ濡れなんで、なんか粗相したかなって思ったら、そうでもないみたい。いろいろ調べてみると被害甚大。朝飯食ってる場合じゃない感じ。お湯が出る水道管が裂けて「ぴゅー」って。自分たちでどうすることもできず、水道から給湯器への給水を止め、管理会社経由で水道屋さん。管を替えてもらえればと思ったら蛇口ごとダメらしい。そういうもんなのかね。そして結局のところ、水栓を自分で選ぶようにってことで、今日は裂けた管への配水を止めるという処置のみで。
いろいろガタがきてるなぁ。
いろいろ
新聞もとってないし、ニュースにも疎いのですが。
水爆とかロマンスがありあまった話とか。
帰り、近くでパトカーが数台集まってて、建物に押し入り(?)、シートにくるまれた何かが数人のおまわりさんに担がれて出てきた。なんだろう、あれ。。
初日なので
社会復帰。
というわけにはなかなか行かず、エンジンかからず。
定例はいくつかキャンセルにはなったものの、本調子出ず。もっとも本調子ってなんだって話ではあるけど。
ちょっぴり風邪気味ってのもあるかも。
といろいろ言い訳することにする。
おわり。
明日から社会復帰できるかしら。
今日から復帰されたところも多いかなと思って、普段の週末は混んでて入れなさそうなところに行こうと思ったら、甘かった。半分ぐらいは今日まで休みなのねん。。学生もまだ冬休みですしね。。
バーゲンはやっぱり撃沈、というか食指が起きなかった。掃除機はダイソンのショールームでいろいろ説明を聞いたけれど。。
ひきつづき
世の中的には今日までおやすみってところが多いのかな。
今日も人混みにまみれてみた、銀座で。
バーゲンやってるとことやってないところがあって引き続き「なんか買いたい」熱にうかされつつ、、でも結局買わず。中国人のようにさくっと買いたい。
2015年のベスト
誰に頼まれてるわけでもなく。
どメジャーなものは極力結構削ったけど(サカナクションとか)、この辺ぐらいはどうしても選びたく。ちょっと選びすぎだと思うけど。昨年はYouTubeで見れるものを中心に選んだつもりだけど、今年は関係なく選びました。
- Do-De-Da〜Trimond Negimina〜feat.Negicco / Orland
- 放課後えすけいぷ / さよならポニーテール
- ド忘れ in the night / 藤岡みなみ & ザ・モローンズ
- GALAXY / キュウソネコカミ
- オワラセナイト / フレデリック
- ロマンスがありあまる / ゲスの極み乙女。
- 都会の泉 / Brian the Sun
- 妖怪ダンス / セプテンバーミー
- アンチヒーロー / LINE wanna be Anchors
- Sweet Tweet / Official髭男dism
- HIMITSUスパーク / カラスは真っ白
- 無理無理無理 /ドラマチックアラスカ
- ヴィーナス / 女王蜂
- DESTINY / ねごと
- Miree / Suchmos
- はじめまして / ラブリーサマーちゃん
- メロウゴールド / ドレスコーズ
- Fuel / ぺトロールズ
- Girls like Chagall / LILI LIMIT
- 心理の森 / シンリズム
- yet / クラムボン
- おやすみ / Negicco
それっぽく
今日も映画。話題のやつ。
街は2日ともなると結構店が開いてるのでどこもそれなりに。人ゴミを感じるために新宿タカシマヤ。この熱にあてられて爆買いでなくてもいいのでなんか買いたい衝動にはかられるけど、いざとなるとという感じで。
大きいものとしても洗濯機冷蔵庫掃除機洗面台と課題はあるのだけど。どれもなんとかなってたりするので。
スター・ウォーズ/フォースの覚醒(15 米)
TOHOシネマズ新宿にて
払ってもいい値段 1900円
イマドキの映画。技術は進歩したのだなと。もちろんいい意味で。
あんまり書くとネタバレになっちゃうんだろうから(といいつつ、ここを読んでる人がどのくらいいるものか)、とりあえず書かないけど、知ってる人にはあれこれと納得し、知ってない人もそれなりに理解できる、いい落とし所なのかなと。もっともディズニー映画にもなったのだし、初見の人を突き放すようなことはしないでしょうけれども。
あけおめ
餅食って(サンプル品だけど)映画見て、出してなかった人への年賀状書いて。なんとも正月らしい。
元日は開いてる店が少ないようだ。一時期はどこも開いてたように思うけど、最近はそうでもないのね。逆観光客対策?あんまり影響ないけれど。福袋とか買わないし、買いたくなるけど。
12月に買ってたCD
オフコースとか早瀬優香子とか勢いで買ったものの、今の趣味ではあまりなかった。ご祝儀みたいなもので。それにしてもなぜ「今」?
- 電気グルーヴ / DENKI GROOVE THE MOVIE? -THE MUSIC SELECTION-
- GRAPEVINE / EAST OF THE SUN / UNOMI
- DE DE MOUSE / farewell holiday!
- LILI LIMIT / Festa
- ぼくのりりっくのぼうよみ / hollow world
- オフコース / OFF COURSE BEST “ever"
- 早瀬優香子 / yes we’re SINGLES
- 婦人倶楽部 / グルメ紀行
- Negicco / 圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-
DENKI GROOVE THE MOVIE?(15 日)
バルト9にて
払ってもいい値段 1100円(ファーストデー)
思った以上にドキュメンタリな感じで。もっとおふざけがあるかと思ってたんだけど。Perfumeのあれより個人的には好み。映画の値段で見れるしね。2週間限定だそうだが、もっとやったらいいのに。もしかしたら、内容におふざけがいっぱいあって、事実と異なっていて、インタビューも台本ありだったりとか。。。だったらすごいけど、どうなんでしょ。
それよりなにより感心なのはかなり古い映像もきちんと残ってること。事務所がしっかりしてるのかどうなのか(そうでもなさそう)。