シャーペンは復活しました。
が、最近字がめっきり下手になった気がします。いや、元々上手ではないんですが。ノートも後から読めない気がします。まあ書いたことに意味があるような?
タイプして聞いていられないので、断然手書きなんですが、どんどん汚くなってる気がします。目が悪くなったせい?
けど。。。
じゃっかん
買い物に。
シャーペンは結局のところなくしたやつと同じやつを。くやしいけど、やっぱりこれが一番いい気がする。それにしても品ぞろえがいい店はないものか。
そしてお弁当箱。何軒かまわったけどサーモスは意外と置いてない。ものは決まってるからネットで買うってのもありだけど、なんだか、ね。あぁでも買ってしまいそう。
8月に買ったCD
やっぱり Negicco ばかり聞いてたけど、モローンズとかTEI TOWAとか思いがけずいいものがいくつも。
- 大村憲司 / Aged 25 Years – best live tracks V
- LINE wanna be Anchors / Anchors Is Mine
- 印象派 / AQ
- ストレイテナー / Behind The Tokyo [Live]
- V.A. / Constellations Of Music
- TOWA TEI / CUTE
- Negipecia / Girl’s Life [Negicco盤]
- Yellow Magic Orchestra / NO NUKES 2012
- 藤岡みなみ & ザ・モローンズ / S.N.S
- Lucky Tapes / The SHOW
- テスラは泣かない。 / ジョハリの窓
- Base Ball Bear / 「それって、for 誰?」 part. 1
- KANA-BOON / ダイバー
- Negicco / ねぇバーディア
- サカナクション / 懐かしい月は新しい月
- 指先ノハク / 肴〜SAKANA〜
- te’ / 其れは、繙かれた『結晶』の断片。或いは赫奕たる日輪の残照。
- 椎名林檎 / 長く短い祭 / 神様、仏様
- バズマザーズ / 怒鳴りたい日本語
- ゲスの極み乙女。 / 無垢な季節
- パスピエ / 裏の裏
こんな日も
朝イチでマンションの大規模修繕工事説明会(なんだかね)、
歯医者で定期健診(寝そうになった)、
念のため眼科(結局薬も出ないほどなんでもなかった)
そして同窓会準備会。
こんなにスケジュールが詰まった日もめずらしい。充実っていうんですかね?
メガシャキ
じゃなくて眼が赤い。特に痛くも痒くもないのですが。
結局一日で7人ほどの人に指摘された。指摘された後って話にくいね。顔見れないしね。
朝よりは良くなってると思うけど、医者に行くべきかしらん。
風街レジェンド2015@東京国際フォーラム ホールA
満足度&興奮度 12000/12000円
持ち歌をやってくれる分にはいいけど、人の歌やられると少々興ざめ。Womanは薬師丸ひろ子、ガラスの林檎は松田聖子、Septemberは竹内まりやでお願いします。大瀧詠一とはいわないので。
4時間て考えればコストパフォーマンスは悪くないかもですが、長いのはしんどい。国際フォーラムの座席がよくてなにより。。
とかなんとかいって安田成美のナウシカ見れてよしとしよう、なんちて。
またなくした
9時から9時までうちあわせ。11本。
帰り、片付けてたらシャーペン見つからず。あのミーティングでは使ったから、その後か。。。どこで落としたか会議室に忘れたか。
立て続けにものをなくすとはかなりぺこみ。
明日出てこないかなー。
are go
サンダーバード新シリーズ。
期待度が高いせいか「コレジャナイ」感も半端なく。
やっぱり技術が進み過ぎるのも考えものなんでしょうかね。。特に人の動きが滑らかすぎる。
2号もそれでは。。。と。
とかいいつつちゃんと見ますけれども。NHKに感謝。
あ、クラウドファンディングしてるんだった。
例年通り
撤収して札幌に戻ってきたあとお寿司、空港で温泉って感じで帰ってきました。
フライトはオーバーブッキングなのか次の便にしてもいい人募ってた。1万もらえるらしいんだけど、それなら気持ち動く人いるかな。時給1万円。去年もあった気がする。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
一日目
KANA-BOON -> 赤い公園 -> WHITE ASH -> 水曜日のカンパネラ -> 佐野元春 & THE COYOTE BAND -> 夜の本気ダンス -> REBECCA Electronic Session -> FRIDAY NIGHT SESSION
赤い公園よかった。WHITE ASHも貫禄あるね。コムアイはこっちに来ないでほしかった(モッシュに飲まれるとこだった)。元春はなんでつい見ちゃうんだろう。本気ダンスはやっぱりいいね。REBECCAとcapsule かぶった。
LITEとかオオカミとか堀江博久とかKIRINJI見れたらよかったな。
二日目
キュウソネコカミ -> clammbon -> N’夙川BOYS -> 怒髪天 -> UNCHAIN -> レキシ&二階堂和美 -> 安全地帯 -> Perfume -> FULLARMOR -> TONEPARK – TOWA TEI/Takkyu Ishino -> tricot
キュウソは騒ぐ系に見えるかもしれないけど、曲がホントいい。clammbon もよかったがフレデリックも見たかった。UNCHAINはカバーが最近多いけどオリジナルもいいね。レキシは真面目なのかどうなのか。安全地帯はやっぱり伝説だった。Perfumeは何年前のセットリスト?って感じで、FULLARMORはすごくよかった、空いてたけど。tricot でいい締めだった。
森はいきていると聖飢魔IIと魂とスカパラと民生と最終兵器つかさは見たかった。フジファブリックももう少し見れたらよかった。
てわけで一番よかったのは赤い公園かな、何気に。夜の本気ダンスもかな。
なくしたもの
朝、雨で目が覚める。けっこう降ったわ。
てなわけで温泉には傘さしていったんだけど、帰りのバスの中に忘れた。。かなりぼろくなってたから買い替えようとは思ってたけど、こういう結末とは。
夜、気がついたら首に巻いてたタワレコのタオルがいつしかなくなってた。
1日に2つもものをなくすとは、なんたる不覚、切腹。