ひみつ日記

いろいろあった2014。
大晦日はサッパリとした感じ。まあそういう年もあるわな。
来年もよろしくお願いします。
昼間近所のスタバ旗艦店にいったんだけど、いろんな珈琲があって驚き。ここだけとはいえ。乗っかって頼んでみたらうまかった。ラテなんて飲めんわ。

買ったレコード/CD/DVD

YouTubeで見れるようなメジャーな曲を選んだつもりではありますが、結構見つからなくて。もう少し入れたかったけど、長すぎてベストでなくなってくるのでこの程度で。90分テープに入るぐらい(苦笑)。

  1. 光のシュプール / Negicco
  2. ポリティカルないきものたち / タルトタタン feat. 大石理乃
  3. X次元へようこそ / やくしまるえつこ
  4. 新世界交響楽 / さよならポニーテール
  5. 妙な季節 / アナ
  6. インカ / 水曜日のカンパネラ
  7. 真夜中のアンセム / ねごと
  8. Eじゃん / ONIGAWARA
  9. fake! fake! / カラスは真っ白
  10. パラレルスペック / ゲスの極み乙女。
  11. Hopes Bright / WHITE ASH
  12. イイナヅケブルー / Charisma.com
  13. Love’s On The Way / Orland
  14. フルドライブ / KANA-BOON
  15. サディスティック・ハニー・ダーリン / sympathy
  16. ビビった / キュウソネコカミ
  17. Dance, don’t run ! / Hermann H. & The Pacemakers
  18. TODAY IS A NEW DAY / 木村カエラ
  19. オドループ / フレデリック
  20. 誰でもロンリー / YUKI
  21. ヒッピーズ / ドレスコーズ
  22. 愛はおしゃれじゃない / 岡村靖幸 & 小出祐介

ひみつ日記

挨拶ということで年賀状。
構想数日、作成数時間といういつものペースで。
一言書くのもほんと一言だけで申し訳なしなんだけど、幼稚園とか小学校の小学年ときの先生とか、正直顔が思い出せません、すみません。。。

買ったレコード/CD/DVD

いろいろ駆け込みで。
書いてないけどドレスコーズはよかった。来年のライブはどうなるんだろう。。

  • cero / Orphans / 夜去
  • 宇宙人 / 解散
  • Domico / Shinsoukaikandesuka?
  • indigo la End / さよならベル
  • N’夙川BOYS / Do You Like Rock’n Roll !?
  • Negicco / 光のシュプール
  • ONIGAWARA / ※ONIGAWARA master
  • The Shower Club / Are We Special?
  • V.A. / Why not clammbon!? 〜 クラムボン・トリビュート
  • White Ash / The Best Nightmare For Xmas
  • 或る感覚 / バイタルリスペクト
  • 一十三十一 / Pacific High / Aleutian Low
  • 花澤香菜 / こきゅうとす
  • 婦人倶楽部 / 東京カラー
  • 木村カエラ / MIETA
  • 9mm Parabellum Bullet / 生命のワルツ
  • V.A. / 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-

ひみつ日記

初めてマイル修行ってのをしてみました。福岡まで。
ラーメンと鉄なべ餃子食べて帰ってきただけだけど。時間があれば水族館に行きたかった。夜の屋台もよかったかも。

ひみつ日記

ここんとこ年末は幕張だったので、珍しい年末。あれには行きたかったけどね。
そんなわけで相方の誕生日もフェス飯ではなく。
日本橋で穴子食べました。先日偶然見つけたのですが、偶然といっても老舗なので、単に自分が知らなかっただけ。いやはやうまかった。何度も反芻しました。もぐもぐ。

観た映画

TOHOシネマズ日本橋にて
払ってもいい値段 2400円 (Dolby ATMOS / 3D)
オリジナルのタイトルは「BIG HERO 6」。確かにベイマックスのほうが通りはいいけど、6人の映画ですわな。ストーリーもだけど、CGがすごくよかった。群衆とか、細かいやつ。ディズニーというよりピクサー的な。

ひみつ日記

9連休。
例年なら幕張で半分過ごすけど、今年はなし。逆にどうしたらいいもんか。

観たライブ

満足度&興奮度 4500/4500円
目指してたイベントにいけなかったので、こちらに当日参加。
活動休止前最後ってことだったけど、今までと比べて特別ななにか、というのがあったわけではなかった気がする。ライブやらなくてもいいから音源は出して欲しかったな。

ひみつ日記

振り返れば奴がいる、じゃなくて、一年を振り返ると光陰矢のごとし、自分の心の中の月日はいつになく経つのが年々早くなってる気がします。
今年はゆっくりしとくつもりだけど、じゃあどうするのか、ってとこですな。。。

ひみつ日記

テレビがもう総集編づくしで片付けにはいっとる。自分の仕事も片付けに入っとるから人のことは言えない。働く人はみな同じ。

ひみつ日記

浮かれてるのかな?意外とそうでもない気もする。
そんな中、こそっと早めに抜けてライブ。この週でないと不可能な感じではあります。
これはイブを楽しんでる、ってことなのかしらん。

観たライブ

満足度&興奮度 2500/2500円
真面目にやってるのかどうかはわからないけど楽しそう。竹内電気もこんな感じでできてればもっと続いたかもね。

ひみつ日記

この時期に街に出かけるという時点で覚悟しとけって感じではあるけれど、いろいろ用事もありまして、こまかな。
それにしても混んでたわ。みんなの消費欲ってうらやましいわー。
夕方には普通になってたけど。

ひみつ日記

来年もあれやこれやで、って感じなので、今年ぐらいがもしかしてゆっくりできるのかも?ということでフェードアウト気味な人が増えてきました。おかげでオフィスの温度が低い気がします。気がするだけですけれども。

ひみつ日記

家庭内音楽ネットワーク環境を揃えるべく、いろいろやってます。
DSDをサーブするDLNAサーバはなにがあるのかな、というのが最初のハードル。MediaGoはできるみたいだけど、VM環境下では少々きつい。やっぱりLinuxでほしいところ。
世の中探せばあるものでminidlna とパッチ、って感じで作っていらっしゃる方が。感謝。
どうやらうまくいったみたい。次の問題はクライアントだよなぁ。いずれにしてもDLNAでコンテンツブラウズはしんどいものがあります。。プレイリストを上手に作らないとね。
もっとも、DSDの音質差を享受してない気がしないわけでもないんだけど。

ひみつ日記

ほぼ同じころな人かとおもってたら、確かに人数的には多いものの、会としては大先輩主導。ある意味すごい存在感。
そんな中、一つ上の先輩と幹事の大先輩のかたの攻防がすごかった。面白かった。

ひみつ日記

社内イベントへ。ここに引っ越してきてからは初めてかも。
この辺がまだまだ中小企業感ある感じ。
いいのか悪いのかは不明。いいとおもうことにする。

ひみつ日記

中華、というか餃子。
食べ放題なんて!しかも結構うまい!
むさぼった。

ひみつ日記

本日より忘年会続き。飲み過ぎないようにしたいところではありますが。。。さっそく。