RADIO CRAZY の抽選が外れました。この手のものではずれるとは。。実はかなりの倍率?
年末の予定がたたないなぁ。
9月に買ったCD
配信も入ってるけど。
上期も終わりということでいろいろ買いました。これから年末にかけてどどどっと出てくるのかな。聞き込みする時間がないのが辛いとこ。
- Aphex Twin / SYRO
- The Brand New Heavies / Sweet Freaks
- Like a Record round! round! round! / ナウ・ロマンティック
- Sugar’s Campaign / ネトカノ
- Uchuu, / Happy
- vivid undress / ゼロ
- WHITE ASH / Hopes Bright
- アルカラ / CAO
- サカモト教授 / REBUILD
- さよなら、また今度ね / 夕方ヘアースタイル
- ストレイテナー / 冬の太陽 / The World Record
- タルトタタン / Tartetatin Are Allright!
- ドレスコーズ / Hippies E.P.
- ねごと / アンモナイト!/黄昏のラプソディ
- フジファブリック / LIFE
- フレデリック / oddloop
- 赤い公園 / 猛烈リトミック
- 婦人倶楽部 / FUJIN CLUB
- 9mm Parabellum Bullet / 生命のワルツ
- YUKI / FLY
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(14米)
TOHOシネマズ日本橋にて
払ってもいい値段 2000円 (Dolby ATMOS)
MARVELものはスパイダーマンぐらいしか劇場で見たことなかったが、あんまり考えなくても楽しめるし、エンタテインメント性も高いし、金はかかってる感じ。勝手ながらコミックよりこっちのほうが面白そう。コミック読んでないけど。まあ劇中の音楽が全てな気がする。
1
歯医者でクリーニング。
歯磨きがきちんと出来てるってほめられたよ!そりゃもちろん気をつけてますとも。
次は一ヶ月後。その次は3ヶ月後らしい。言われるがまま、だけど、土曜日ならまあ行けます。
怒髪天、おかげさまで30周年。47都道府県勝手にお礼参りツアー ”いやぁ、なんも、おかえしだって。”@新宿LOFT
満足度&興奮度 3900/3900円
LOFTなんて小さいとこでもみくちゃになったらやだなと思ってたけどみんなオトナだった。客層がそうだよね。
30
昨晩BSで元春のVISITORSの特集。
30年たっても色あせてない、というよりは自分があの頃に戻る感じで胸熱。
この手のNHKの番組としてはいい出来かなって思ったけど、それも自分好みのバイアスがかかってるせいかな。
やっと
幕張TGS、半分仕事。空いてるとかそんなことなかった。いつもどおりあるいは以上の盛り上がりだった、と思う。
それより行きたかった宇宙博。こちらもしょぼいとか空いてるとか聞いてたけど、少なくとも空いてはいなかった。もっとゆっくり見たかったです。
火のようにさみしい姉がいて@シアターコクーン
満足度 9500円/9500円
久しぶりの日本の商業演劇。翻訳劇よりはいいよね、やっぱり。
後半はこれぞ蜷川芝居って感じの演出だったかな。場所が場所だけに金もかかってるわな、お、チケットも高いもん。
8
そういえば iOS8 が出てました。祭りが起きてるんでしょうか?
よく使ってる iPad はもう少しだけ待ってみよう。
それにしても、OSをアップデートしたら動かなくなるソフトが結構あるのにおかまいなし(というよりはかまってられないのだと思うが)なAppleの姿勢はエコシステムを作ってる者としてもはや尊敬に値しそう。
どんときて
縦揺れそして横揺れ。明らかに近い感じ。
気になったのは自宅の水槽(昨日水多めに替えたばかり)だったが、被害は積み上げたCDの倒壊だった模様。まあ地震が来なくても倒壊の危険性はありましたが。
夜は工事のため断水ってことで早めに帰宅。慌てて風呂へ。。やればできるわな。
だらだらと
洗濯したり掃除したりビデオみたり鍵穴掃除したりいわゆる貯まってた系をこなした気はするけれど、全体的にはゆったり。アカヒレ補充したかったのにいなくて残念。唯一やり残したこと。あ、ゲームしてないや。